26歳で貯金はいくら必要!?平均貯蓄と将来必要なお金を計算!

貯金
26歳になり、20代も後半にさしかかった。そろそろ将来に向けてのお金の管理もしていかないといけないけど、貯金全然していない。これからの生活に必要なお金。実際に自分と同じ27歳はどれくらい貯金しているのかを知りたい。

という人向けです。

20代後半、そろそろ将来にも備えておきたいと思う頃ですよね。

何を隠そうこの記事を書いている僕も今26歳です。

20歳の頃、一度貯金がマイナス30万円になり「俺やべえ!このままじゃ貧乏になる!」と思ってから資金繰りを頑張り、今では1200万円まで貯金できました。

生活に余裕もできたので脱サラして田舎に引っ越し、在宅ワークしながら暮らしています。

今回は26歳が貯金しておくべきお金とそのための行動についてお話しします。

この記事を書いた人

キック(@kikumer

22歳で結婚。25歳で1200万円貯まったので脱サラして家族で田舎に移住しました。現在は主夫兼在宅ワーカーをしています。

※このページにはPRリンクが含まれています

26歳の平均年収・平均貯金はどれくらい?

まず、26歳の平均年収・平均貯金額はどれくらいになるか見てみましょう!

26歳の平均年収

こちらは26歳の平均年収を高卒・大卒の順に表にしたものです。

男性女性
26歳高卒平均年収340万円305万円
26歳大卒平均年収393万円382万円
26歳全体の平均年収380万円338万円

こちらは高卒、大卒で仕事をしている人の平均年収です。

高卒の場合、勤続年数は26歳であれば7~8年になり、大卒の場合は3~4年になるので、年収に大きな開きはないように思います。

26歳のだいたいの年収は300~400万ちょっとという感じと予想できます。

※なお、このデータは筆者が参考資料から計算して導き出した数値であり正確性に欠ける可能性があります。

このデータの算出方法

26歳の平均貯金額・中央値

では次に、実際に26歳の人がどれくらい貯金しているのかを見ていきます。

正直都内に住んでいる人なんかは年収が300万くらいだと、貯金をする余裕はないように思いますがいかがでしょうか。

残念ながら、26歳限定のデータは見つけられなかったので、20代の学歴別貯蓄金額の平均から見てみます。

男性女性総合
中卒304.1万円129.9万円238万円
高卒390.7万円177.1万円290.6万円
専門・短大卒408.2万円207.6万円273.5万円
大卒・院卒576.3万円282.3万円486.7万円

参考資料:厚生労働省平成28年国民生活基礎調査

こう見ると結構ありますね。ただ、多くは30代くらからお金を持ち始めるため、26歳ではここまでではないでしょう。

20代後半の平均貯蓄額120万円というデータがありました。参考:https://cancam.jp/archives/245464

この中間地点をだいたい予測すると、筆者のざっとした計算では26歳の平均貯金額は、およそ100万円くらいかなと思います。

また、統計には平均とは別に中央値というものがあります。

一般的な貯蓄金額を考えたい場合は平均よりこの中央値をみたほうが適切かと思います。

『中央値』の解説

26歳で貯金ゼロはやばい?26歳からの貯金の必要性は?

26歳で貯金は結局いくらあればいいのでしょう。

一般的な貯蓄額は80万円くらいが多いですが、目安としては最低でも年収の半分くらいは用意しておきたい金額かと思います。

理由は以下です。

  • 転勤・移動時に資金繰りに困ることはない
  • 友人の結婚にも余裕でいける
  • 自分の結婚の準備資金にもなる
  • 自己都合で転職・退職した場合の雇用保険給付日までの4ヶ月間は生きられる

あえて金額でいうなら100〜200万くらいはあったほうがいいでしょう。

20代後半に差し掛かっており、大卒だとしても4年目に突入している人が多いので、それなりに貯金がないとこの先の人生設計が思い通りに行かない可能性がでてきます。

また、これから結婚や出産を考えている人にとっては少ないと言わざるを得ません。

結婚とそれに関わる行事(顔合わせ・挙式・新婚旅行など)にかかる費用の平均はおよそ460万円。男女で折半しても一人230万円くらいは必要です。

今後の人生設計によって多少は変わってきますが

  • 結婚
  • 独立
  • 転職

などを数年以内に考えているなら現時点で100万円切っていると少し不安が残るかと思います。

30歳までに貯めるべき金額の理想は1000万以上。最低500万円

30歳までに貯めとくべきお金の理想は1000万以上です。少なくとも500万円はないとその後の生活に多少の制限がかかってくると思っています。

理由は以下です。

  • マイホーム・マンションの購入(頭金で数百万)
  • 出産育児(実質お金はいらないが、その後かかってくる費用に余裕は欲しい)
  • 車の購入または買い替え(車のローンはマジで無駄なので一括が理想)

これらの入り用が30代が一番多いため

まあとは言っても20代は遊びたい盛りですし、そんなに将来の不安ばっかり考えて貯蓄してもつまらないのも事実です。

自分の人生設計にマイホーム購入や結婚などが入ってこないなら100万円とかでも全然いいと思います。

ここら辺は価値観の問題かなと。

余裕を持ってこれからの人生を歩みたいなら500万くらいあるといいですよ。という感じです。

ちなみに、個人的に年収が400万円以上ある会社員なら、多少遊んでたとしてもお金の管理だけしておけべ20代のうちに貯金1,000万円はわりと余裕だと思っています。

貯金が1000万円以上あると生活にゆとりが出てきて、心にも余裕が持てるので、可能なら取り組んでみましょう!
【関連記事】:20代で1000万円貯金するのに役立った12の貯蓄術

ちなみに、本業で手取り15万以下はやばいです

学歴・勤続年数とは無関係に、収入が手取りで15万円以下の人は、貯金をすることがかなり難しくなります。

理由は以下

  • 20代の生活費を平均すると13万円程度。(家賃除く)
  • ボーナス2ヶ月分としても年収240万円。26歳平均年収は363万円

26歳にもなると任される仕事も増え、忙しくなると外食費や交通費もかさみます。

会社でできた後輩にご馳走する機会もあることでしょう。

今の会社でスキルや経験を磨けるならいいですが、そうでないなら転職も視野に入れておくことをおすすめします。

 

26歳で貯金ゼロから効果的に貯金していく方法

そんなこと言っても現状貯金ゼロだよ!

これから結婚もしたいよ!どうすればいいんだよ!

という方向けに、無駄を省き、かつ飲み会や旅行を我慢しなくていい貯金の方法をお伝えします。

ポイントは以下です。

  1. 月の消費金額と資産合計を完璧に把握しよう!
  2. 食費と物欲はコツを抑えて制限をかけよう!
  3. 逆算して先取り貯金しよう!
  4. 労働節約ではなく、不労節約をしよう!
  5. 可能なら副業も取り組もう!

1.月の消費金額と資産合計を完璧に把握しよう!

家計簿?はいむりー!!

って思った人w

全然OKです。家計簿なんてマジでだるいので続かないですよねw

なので細かい項目は基本無視でOKです。

月末だけ消費と口座残高のチェックをしてください!

なので1日(それもレシートとカード明細があれば1時間くらい)で終わります。

僕たち夫婦も25歳で1200万つけるまでやってたのは基本これだけです。毎日家計簿とか絶対無理なのでw

※僕らがつけていた家計簿

ただ、計算する人は多いのですが適当に概算で見積もったり、入れ忘れたりして実際に使っている金額よりも少ない金額をいう人が多いです(これマジでめちゃくちゃ多いw)

なのでポイントとして

  • 1ヶ月分のレシートはボックスを決めてそれに絶対入れる
  • 固定費(家賃、ローン、アマゾンプライム、ジム会費など)は全部書き出して把握
  • レシートが出ない費用(光熱費、郵送、携帯代など)だけ項目別にメモっておいてチェック

ここを抑えればOKです。

詳しくは『【超簡単家計簿】毎日続けるな!1000万貯金できたやりくり法』に書いているので参考まで!

ちなみにアプリ使える人は貯金アプリ使ってください。家計簿なんてつけなくてもほぼ全部一括管理でまとめてくれます。

きっく
家計簿、というか家計管理は貯金をしていくうえで最重要項目です。ここを管理していないと「あれ?こんなに使ったっけ??」というよくあるパターンに陥りがちになります。しっかりと自分の支出と収入は毎月把握するようにしておきましょう。

貯金に『継続力』は一切不要なたった1つの理由

2020年2月25日

2.食費と物欲はコツを抑えて制限をかけよう!

節約には食費や物欲を抑えることも大切ですが

むやみに我慢すると節約リバウンドしかねません。

ポイントを抑えて無理なく節約していきましょう。

物欲はできればメルカリや古着屋で我慢しましょう。今はメルペイがあるので、メルカリで売れた分だけ買い物する!という制限を設けておけば、余計なお金を使うこともなくなります。

【誰でもできる!】主婦がメルカリで毎月1万円稼ぐための超簡単な5つのコツ

2018年8月13日

貯金の極意は断捨離にあり!物を捨てる4つのメリットと売るコツ

2018年6月3日

食費に関しても我慢のしすぎは毒なので、我慢ではなく効率化で節約しましょう。覆面調査を利用すれば普通に無料で外食できますよ♬

この点、すべて下記記事にまとめているので参考まで!

【食費節約術!】外食OK!?20代で1000万円貯金した夫婦の食費事情

2019年2月9日

3.逆算して先取り貯金しよう!

貯金で一番大事なのは『逆算』『先取り貯金』です。

ぶっちゃけどんなに貯金が苦手な人でもこれやればだいたいうまくいきます。

  1. 何年何月までに〇〇円貯めたい!
  2. それには毎月5万円の貯金が必要!
  3. 給料日の翌日に5万円を貯蓄専用口座に移す!

この手順を踏めばOKです。

いついつまでにいくら貯めたいかを決め、そのために食費や贅沢品の予算を決めていきましょう。

きっく

ちなみにいついつまでに○万円!という目標金額は具体的な理由をもとに決めるといいですよ!その方がモチベーション低下を防げるので!

  • 結婚の費用に200万円必要だから
  • 海外留学に100万円必要だから
  • 独立に300万円必要だから

みたいな感じです。

【関連記事】:【断言】100%貯金に成功するには『逆算』と『先取り貯金』だけやればOK

4.労働節約ではなく、不労節約をしよう!

 

この投稿をInstagramで見る

 

. 朝の投稿の画像の一部が 同じになってたので再投稿🤳 @fujico143cm さんの連絡で気づきました。 ホントにフォロワーさんには感謝ですね🙇‍♂️ 今回の投稿では 貯金している人が必ずやっている 「不労節約」について解説しました。 これを意識するだけで かなりの額を節約できるので ぜひ一度見直してみて下さい! この投稿が為になったら いいね&フォローお願いします🤲 また以下のリンクでは 【貯金術・在宅ワーク】をテーマに 主婦の方向けに情報発信しています❗️ ▼他の投稿もぜひ見て下さい▼ @kickmer

キック@25歳で貯金1200万さん(@kickmer)がシェアした投稿 –

上のインスタとツイッターみてもらえればだいたいわかるとは思いますが、要は固定費を削減することに注力しましょう!ということです。

これらに注力して軽減すると、一回の労力で継続的に節約が可能になります。

毎回コンセント抜いたりするの節約ではありますが、労働対効果が悪いので、不労節約を頑張りましょう!

月5万円は節約!?あなたが見直すべき固定費まとめとその方法

2019年10月15日

新社会人が東京都内一人暮らしで家賃6万円以下で住む方法

2018年9月8日

要チェックポイント!!

すでに火災保険に入っている人で築5年以上の一軒家やアパート等の建物をお持ちの人は、火災保険の申請で平均で100万円を受け取れる可能性もあります

きっく
実は火災保険って火災以外にも風雨、雷、雹などによる劣化も申請できるんですね!

詳しくは火災保険申請の活用方法をご覧ください。2分くらいで読めます。

5.副業にも取り組んでいこう

知人のもふさんのツイートですが、マジでこれですね。

生活に余裕をもたせたいなら、副業にも挑戦しましょう。

本業の給料を上げるために必死に働いても昇給は半年後とかでせいぜい月1万円程度。

それなら青天井で稼げる副業に挑戦したほうがいいと思います。

20代のうちは自己投資も考えておこう!

将来に向けての資産形成はもちろん大切ですが、お金を将来の自分に投資していくことも大事です。

などなどです。

僕は実際お金を貯めるのが得意になったのもお金の勉強をしたからだと思っています。

お金は貯め方よりも使い方が大事です。

自分のスキルや知識にお金を使う癖も身につけていきましょう!

個人で稼ぐために必要なスキル一覧をフリーランス2年目の僕がまとめてみた

2019年9月9日

【お金の勉強方法は8通り!】20代初心者から簡単に身につく学び方を解説

2019年2月5日

26歳はまだまだ!これからいくらでもお金は貯められる!

いっても26歳なんてまだまだなので今貯金なくてもこれから工夫次第でいくらでもお金なんて貯まると思います。

また、貯金しなくてもスキルや経験、人脈や資産が築けているならOKだと思います。

一番大切なのは今の時間です。

20代の貴重な時間を無駄にしないよう、貯金なり自己投資なりをしていければいいかと思います。

ちょっと抽象的な感じですが、本質的にはそこが一番大事かなと。

僕自身今は貯金はほぼせず、毎日ブログ書いて資産作っています。

将来の自分のために!そして今を楽しむために時間を使いましょう!

で、将来のために貯金が必要だな。と感じたら、この記事の内容を参考にしてもらえると嬉しいです。

では今回はこの辺で!

20代で1000万貯金する手順をLINE限定で無料配信中!

貯金について大事なことをお話ししましたが、正直これからやることが自分の中でまとまっていない人も多いと思います。

うーん。だいたいわかった。。。。で、これからぼく(わたし)はどうすればいいんだっけ?

という人、多いのではないでしょうか?

そこで、僕の方で

  1. 正しい順番で
  2. 手取り足取り
  3. 貯金に必要なことを毎日
  4. 配信していく

メルマガの配信をはじめました!

また、今ならメルマガ登録者限定で無料の貯金相談もつけさせていただいています。質問等は無制限で対応できるので、いつでもご相談ください!

きっく
有料課金などは一切ないです。お気軽にどうぞ!

↓無料メルマガ配信登録はこちらから!