退職代行jobs(ジョブズ)の担当者にインタビュー!ネットの口コミや評判も検証

20代キャリア・就活
退職代行サービスを使おうか迷っている。退職代行jobs(ジョブズ)ってどうなの?

という人向けの記事です。

「会社での仕事を続けるのがもう辛い」

「けど直接伝える勇気がない」

という人が使う退職代行サービス。

今回はその中でも人気な退職代行サービス『jobs(ジョブズ)』について、担当者さんにインタビューを行いました。

今回は業界の人しか知らない退職代行の裏側も踏まえて、

  • 退職代行を利用したほうがいい人としないほうがいい人は?
  • 退職代行の違法性って?
  • 退職代行(jobs)はどこまでサポートしてくれるの?他のサービスとの違いは?
  • 退職後の転職サポートもあるの?

ここら辺を聞いてきました。

きっく
ちなみに現在退職代行jobsは期間限定で通常5万円の手数料が29,800円となっているのでとてもお得に利用できます。退職代行を使おうか迷っている人はぜひ参考にしてください。

退職代行jobs(ジョブズ)の料金・サービス内容は?

運営会社株式会社アイリス・ヒューマンサポート事業部
料金正社員・契約社員・アルバイト【49,800円29,800円(期間限定)
サポート内容会社に退職の旨伝える連絡代行・退職手続きの代行・電話相談やLINE相談・心理カウンセラーによる辞職後のカウンセリング・退職後の転職や傷病手当金申請
支払い方法クレジット・銀行振込
連絡手段LINE・メール・電話
他社と違う特徴・24時間365日対応
・相談回数無制限
・即日退職
・オプション料金等一切なし
弁護士が顔出ししており、直接監修(法令遵守)
退職後の心理カウンセラーのサポート付き
転職サポート・傷病手当金申請
・退職できなければ全額返金

退職代行jobs(ジョブズ)を運営している株式会社アイリスは退職代行業者の中でも、退職希望者にできるだけ寄り添ってサポート体制を心がけている会社です。

もともとアイリス自体が高齢者福祉の事業を営んでいたこともあって、会社自体が『世の中の困っている方を救おう!』というのをコンセプトにしているそうです。

その延長線上で退職代行業を捉えているので、比較的親身になって寄り添い、サポートしてくれるのが特徴です。

今回は、そんな退職代行jobs(ジョブズ)さんに勤務されている佐藤さんという方にお話を伺ってきました!

退職代行jobs(ジョブズ)の社員の佐藤さんにインタビュー


※現在2020/5のため、コロナの影響を考慮しオンラインでお話お伺いしました!

キック
今日はわざわざお時間とっていただきありがとうございます!よろしくお願いします!
佐藤さん
とんでもありません。よろしくお願いします!
キック
それではさっそくお話を伺っていきたいのですが、佐藤さんは株式会社アイリスの社員さんですか?
佐藤さん
はい。入社してからは1年半になります。その間ずっと退職代行で正社員さんやアルバイトさんの退職のお手伝いをしてきました。
キック
それでは退職代行に関してはもう色々とご存知ということですね。今回は退職代行業界についてと、退職代行jobsについて色々とお話聞かせてください!
佐藤さん
もちろんです。よろしくお願いします!

退職代行jobs(ジョブズ)の特徴・料金・他社との違い

キック
ではまず退職代行jobsについて簡単に教えていただけますか?
佐藤さん
わかりました。

退職代行jobsは弁護士の西前が監修している退職代行サービスです。これまで多くの方の退職のお手伝いをしてきました。

「なかなか会社を辞めさせてもらえない」

「会社を辞めると言いづらい」

という場合に利用いただいています。

通常料金は49,800円ですが、期間限定で29,800円で対応しております。

キック
なるほど、ちなみに退職代行サービス自体は他にもあると思うんですが、ジョブズさんが他と違って特別なところはありますか?
佐藤さん
そうですね。

まず、顧問弁護士が顔出ししてちゃんと名前も公開しているのは弊社だけです

キック
こちらの西前弁護士ですね!↓↓

佐藤さん
はい。

西前自身は東京第2弁護士会に所属しているバリバリの現役なので、西法令遵守という点では依頼者様に安心してもらえるという点では大きいと思います。

キック
なるほど。退職代行は会社相手に交渉とかしてしまう違法業者もいますからね汗

それは安心ですね!

佐藤さん
そうですね。

あとは弊社は退職者へのサポートを徹底しています

退職代行業者の中には当日だけ電話をして、あとはほったらかしで自分で電話しないといけない業者とかがあったりしますが、そこらへんはしっかりしています。

退職代行jobsは退職相談を無制限でやりとりできるようにしているので、退職後もサポートさせていただき、中には長い人だとLINEで1ヶ月とか2ヶ月やり取りする人もいます。

キック
なるほどそれは手厚いですね。

退職後もカウンセリングをしてくれる?

キック
退職代行jobsさんは退職後もカウンセリングなどでサポートしてくれるんですか?
佐藤さん
はい、弊社の西前弁護士は心理カウンセラーの資格も持っているため、退職後にモチベーションが下がってしまったり、これからのキャリアに不安を感じてしまっている方にカウンセリングをさせていただいています。
キック
すごい。。。西前さんって何者ですか汗w

西前さんが直々に面談してくれるんですか?

佐藤さん
そうです。
キック
それはすごいですね!
佐藤さん
また、その後希望される方は転職サポート傷病手当金の申請をサポートさせていただいています。

こちらは弊社がというより提携企業に引き継ぐ形ですが、退職後の準備ができていない状況でも安心しておまかせいただけるだけの環境を用意しています

退職者の中には精神的に追い詰められている方も少なからずいらっしゃいます。

なので退職のための準備ができていない状態で、今すぐ辞めたいという方もいらっしゃるんですね。

また、「傷病手当金」「雇用保険の給付金」の受給申請は想像以上に複雑で、初めての方が申請するのはなかなかハードルが高いのが現状です。申請のサポートを通じて本来受け取ることができる給付金を、不備なく正当に受け取っていただくお手伝いをしています。

キック
なるほど、やっぱり退職者の中には精神的に追い詰められて、今すぐ辞めたいって人でもすぐ利用できるようにってことなんですね。
佐藤さん
そうなんです。

実のところ、転職後の不安があって、なかなか退職代行を利用しようとは思えなかった人が追い詰められて自殺してしまったというケースもあったんですね。

なのでできるだけそういった方々のために寄り添えるようなサービスをと心がけています。

現に、なぜか弊社におまかせいただく方の多くは、精神的に追い詰められている人が多いのも事実です。

キック
それはなんとも・・・・そんなこともあるのですね汗

退職代行サポートって改めて大事なサービスですね。

しかも退職代行jobsさん並みに、退職後にここまでサポートしてくれる退職代行業者もなかなかないですね。

退職代行jobs(ジョブズ)の心理カウンセラーとは具体的に何をしてくれるの?

キック
ちなみに退職後のカウンセリングはどんな形でやってくださるんですか?
佐藤さん
代行連絡後も、給料の締め日や支払日の関係などで、経過的に1ヶ月くらいは連絡を取ることになります。その間に希望者がいれば西前弁護士がWeb上でカウンセリングを担当してくれます。
キック
どれくらいの方がカウンセリングを受けられるのですか?
佐藤さん
だいたい全体の15%くらいかなという印象です。

それ以外の方は、退職前にすでに転職先を決められていたりするケースが多いです。

退職代行jobs(ジョブズ)の退職後の転職支援はある?

キック
退職後にもし転職先が決まっていない人はどのような対応になりますでしょうか?
佐藤さん
まずは先ほど申し上げたように、希望者は弊社の西前とのカウンセリングを受けていただき、そのあと全国の求人をカバーしている人材紹介会社に紹介させていただきます。

そこからは転職エージェントを利用する形で、希望職種などのすり合わせを行っていただくという形です。

キック
なるほど、ちなみに転職エージェントはどこになりますか?
佐藤さん
弊社で提携しているエージェントはRESTAGEさん、ウズキャリさん、JHRさん、SOLARISさんなどです。

未払い賃金や有給取得の交渉などを行なってくれるのか?

キック
ちなみに退職代行をしてくれる際、未払い賃金や有給休暇の取得交渉って西前弁護士さんがやってくれたりするのですか?
佐藤さん
それはありません。

弊社はあくまで退職代行業者なので、退職代行業務を西前が担当するわけではないんですね。

なので弊社が賃金交渉などをする場合は非弁行為にあたりますので、できません

万が一賃金の未払いがある場合は労働基準法違反になるので、まずは労働基準監督署に行ってもらうようにアドバイスしています。

具体的な交渉などは法的にアウトなのでできませんが、その代わり解決できる方法にどんなものがあるかは弊社の方でフォローさせていただきます。

キック
なるほど、交渉はできないけど一般的な対応方法は教えてくれるということですね!
佐藤さん
そういうことになります。なのでまずはお気軽にご相談いただければ幸いです。
退職代行jobsの特徴まとめ
  • 24時間365日対応
  • 料金は一律29,800円、追加料金はなし
  • 相談回数無制限
  • 退職後の相談も無制限対応
  • 弁護士が顔出ししており、直接監修(法令遵守)
  • 退職後の心理カウンセラーのサポート付き
  • 転職サポート・傷病手当金申請サポートあり
  • 退職できなければ全額返金

退職代行jobs(ジョブズ)が考える「退職代行を使った方がいいケース」と「使わない方がいいケース」

キック
佐藤さん自身、退職代行を何百件と担当されてきたと思うのですが、改めて退職代行を使ったほうがいい時と使わないでいい時の違いを教えていただけますか?
佐藤さん
まず、これは退職代行業経験者として言わせていただきますと、一番は自分でやるのが一番いいです(笑)

円満退社をできるだけ心がけてはいますが、それでも退職後もいい関係を続けたいのであれば、やはり自分でしっかりコミュニケーションをとって退職するのが一番かと思います。

実際弊社を利用いただく方でも、会社側に連絡すると会社側からは「そうなのか。言ってくれればよかったのに」と言われることは多いです。

キック
なるほど、やはりそうなのですね
佐藤さん
はい。

しかし、実際に我々のところにご依頼いただくケースはなんらかの理由があったり、ご本人が追い詰められているケースが多いです。

そういった方々には、弊社のサービスが必要なのは間違いありません。どうしても言いづらかったり、辞めさせてもらえなかったりする場合はいつでもお伝えいただければ幸いです

キック
要はまずは自分で退職するのが一番だけど、それができそうにない環境だったり断られてしまったりしたら相談してくださいということですね!

退職代行をお断りするケース

キック
では退職代行jobsさんが退職代行を受けられないケースってどんなケースがありますか?
佐藤さん
そうですね、基本的には全てお受けしているのですが、やはり一番は弁護士案件に絶対なるなというケースです。
キック
それはどんなケースでしょう?
佐藤さん
例えば、会社のパワハラ認定を絶対したい。会社都合に絶対したいというケースですね。

会社相手に交渉が必要だったりするものはもれなく弁護士案件なので、退職代行業者は対応できないんです。

キック
なるほど、その場合は西前弁護士をご紹介いただけるんでしょうか?
佐藤さん
いえ、それも実はできません。

法律的には問題ないのですが、もらった案件を顧問弁護士に紹介するというのは、弁護士倫理上あまりいいことではないので、ご自身で探してもらうようにしています

キック
それもダメなんですね!そういう場合はどうすればいいのでしょう?
佐藤さん
そういう方の場合は都道府県の弁護士会の無料相談窓口にまず行くことをお勧めしています。そこで担当してくれる弁護士さんを探すのがいいかと思います。
キック
なるほどです。そのほか対応できないケースとかってありますか?
佐藤さん
あとはあまりないですが、例えば海外の会社に就職されている方だったり、永住権がない外国人の方などはお引き受けできないケースがほとんどです
キック
そんなケースもあるんですね
佐藤さん
はい。先日ベトナムで働かれている日本人の方から連絡をいただきましたが、法律も違いますし、英語で代行連絡もできないため丁重にお断りしました汗
キック
それはそうですよね汗
佐藤さん
ちなみに海外在住でも日本企業の方であれば対応は可能です。
キック
要は日本の法律の適用範囲外で、なおかつ相手が日本語でコミュニケーションが円滑に取れない場合は難しいということですね?
佐藤さん
そういうことですね。

退職代行jobs(ジョブズ)で退職代行時に必要な書類等

キック
退職の際に必要な手続き、書類などはテンプレなんかがもらえるのでしょうか?
佐藤さん
はい。退職の意思が決定しましたら、退職届と委任状のテンプレートをお送りします。あとは必要に応じて引き継ぎ書のテンプレなどですね。ほとんどないですが。

退職代行jobs(ジョブズ)を利用しようか迷われている方へ

キック
それでは最後に、退職代行を使われるか悩んでいる方にメッセージをお願いできますでしょうか?
佐藤さん
はい、わかりました。

先ほども申し上げた通り、一番いいのはご自身で退職の意思を伝え、退職をすることです。

ただ、現在でも社員の人生を考えない会社、上司がいるのも事実です。

ご本人になんらかの理由、気持ちの重さがあるのであれば、いつでも気兼ねなくまずはご相談いただければと思います。

退職代行を使って自分で言わないのは逃げだ!や仮にも世話になった会社に申し訳ないと思って逆に自分を追い詰めてしまう人も中にはいらっしゃいます。

もちろんその考えも間違いではないのかもしれませんが、結局会社があなたを追い詰めてしまっていることに変わりはありません。退職をするしないがまだ決まってなかったとしても、まずは気軽にご相談いただければ幸いです。

キック
辞めるのが言いづらかったり、拒否されたりする人からすれば、退職代行はとてもいいサービスですね。

本日はお時間とっていただきありがとうございました。

佐藤さん
こちらこそありがとうございました。

退職代行jobs(ジョブズ)を利用された方の口コミ・体験談

正社員 女性

ジョブズさんは退職の意思を伝えてくださるだけでなく、有給休暇の取得を希望していることもしっかり伝えてくださいました。法律のことも詳しく説明してくださり、「交渉」はできないけど、会社へ私の希望を伝えるだけなら問題ないと理解することができました。退職届兼有給申請のテンプレートは顧問の女性弁護士さん監修済みのもので安心して利用できました。有給を取得したことで、賞与支給日に在職していたことになり、ボーナスももらえることができました。在職期間が長くなったことでその分お給料も多くもらえ、本当にビックリです。Jobsさんにお願いして本当に良かったです。

正社員 男性

会社での人間関係が悪くどうしようもありませんでした。先輩や上司から常に文句を言われ、精神的にも参りました。何度も退職の相談をしたのですが、その時は優しくされ、もう少し頑張ってみては等と言われ、結局引き止められてしまいました。人手不足だったので、なんとか辞めさせないようにしていることは分かっていましたが、自分では振り切れませんでした。今回はこれ以上同じことを繰り返して働くのは無理だと思い、利用者の評判の良かったジョブズに代行をしてもらいました。すんなり退職することができたのでビックリです。あの上司が淡々と手続きを進めたと思うと本当に信じられません。成功100%の実績は信頼ができると思いました。

正社員 女性

中途で入社して2年程ですが、会社内の人間関係が嫌で、最近は毎日毎日辞めたいと思っていました。そんな時、明日すぐにでも辞めたいと感じるイヤなことが部署内でありました。会社の人とは会いたくないし話もしたくないと思っていたので、どうしようかと考えていたのですが、最近話題の退職代行をネットで調べてみることにしました。ホームページの雰囲気がよく、顧問の女性弁護士さんが素敵だったので、ジョブズさんに相談してみました。最初は本当に大丈夫かなという気持ちもあったのですが、ジョブズさんにして大正解でした。親身に相談に乗っていただき、本当に翌日には退職が実現しました。

会社員 男性

業務量が半端なく多く、残業とは別に深夜勤務の日もあり、もう体が限界でした。そのうえ給料も安く、働き続けることを悩んでいました。次々に退職者も出て、業務量は増えるばかりでした。退職代行のことは胡散臭いと思っていましたが、とりあえずLINEで相談だけでもと思い、友達登録しました。正直、仕事量が多いのではなく、自分の能力が低く、物覚えも悪いことが原因なのではとも思ってもいましたが、ジョブズの担当者さんと話すことで、自分の会社はただのブラック企業だったと気が付きました。LINEで色々やり取りするうちに退職の気持ちが固まりました。今の自分の状況や会社のことを細かくヒアリングしてくださり、実際に退職する日も慎重に決めてくださいました。そのため、安心してお任せすることができましたし、スムーズに退職することもできたのですごく満足しています。

退職代行jobs(ジョブズ)を利用するときの流れ・使い方

退職代行jobsを利用する時の流れを改めてお伝えします!

基本的には退職代行jobsの利用方法はとても簡単です。相談するだけ!あとはアドバイス通りにしておけば、最短でその日に退職ができます

手順1:まずはLINEかメール・電話のいずれかで相談する

まずは退職代行jobs(ジョブズ)に相談してみましょう!

この段階で退職するかどうかが固まっていなくても大丈夫です。

対応時間は24時間、365日なので時間を選ぶ必要はありません。

\LINE・メール・電話どれでも可能!/

手順2:退職意思が固まったら料金の支払い

ジョブズでの退職代行が決まれば次は料金決済です。

料金は29,800円。追加料金は一切ありません。銀行振込かクレジットカードでのお支払いが可能です。

入金の確認が取れ次第、こちらが希望する日時に退職代行jobsから会社に退職の旨を連絡します。

手順3:退職届を郵送で会社に送る

会社とのやりとりは全て伝達という形で退職代行jobsと会社の間で行ってくれます。

退職届に関しても、郵送なので会社の人と会ったり話したりする必要もありません。

退職届や委任状はテンプレが用意されているのでそれ通りに記入すればOKです。

手順4:退職完了

あとは退職日を待つのみです。

この間も会社に出社する必要はもちろんありません。

また、退職日まで平均で1ヶ月弱ですが、この間も退職代行jobsへの相談は回数無制限で行えます。

手順5:退職後アフターフォロー(希望する場合のみ)

退職後、希望する場合は、

を受けられます。

提携先での転職成功で退職代行の金額はキャッシュバックされるため、実質無料で退職代行を利用できます

悩んでいるならまずは相談してみよう!

自分が働いていて幸福じゃない職場で、しかも辞めたくても辞めさせてもらえない、そういう空気じゃないというのなら、さっさと退職代行を使って今日から辞めてしまうのも全然ありです。

このまま嫌々続けていたら、体を壊したり、精神的に追い詰められたりしてしまうかもしれません。

実際僕もそういう経験をしたことがあります。

【関連記事】:仕事に行きたくなくて震える・冷や汗が出るのは『出勤困難症』かも

退職代行jobsは西前弁護士監修のもと、法令遵守で対応してくれるので安心です。

退職代行業者の中には法律スレスレの業者もいますが、退職代行jobsなら安心して任せることができるでしょう。

\相談回数無制限対応!/

退職代行サービス比較表・ランキング

退職代行サービスを一通りみて、おすすめ順に特徴を並べてみました!

料金法令遵守実績退職確実性サポート特徴
退職代行jobs29,800円顧問弁護士100%転職・カウンセリング・アフターフォロー弁護士による無料カウンセリングあり
辞めるんです30,000円顧問弁護士100%転職・アフターフォロー徹底したアフターフォロー
SARABA27,000円98%転職最安値
EXITバイト:4万円
正社員:5万円
顧問弁護士100%転職業界最大手
汐留パートナーズ55,000円弁護士対応弁護士対応弁護士事務所

ちなみにこれらのサービス全てに共通していることは以下です。

サービスの共通事項
  • 24時間365日対応可能
  • 即日対応
  • LINEでの無料相談可能
  • 実績多数
  • 退職届テンプレその他書類のサポート