どーもこんにちは。不動産大好きブロガーのキック(@kikumer)です。
東京に就職する若者は後を絶ちませんよね。
やっぱり日本の中心は東京です。誰しも一度は憧れを持ちますよね。
ただ、東京に引っ越したはいいものの、東京は住むのにも生活を営むにも何から何までお金が非常にかかってくるんですね。
そう思うのも無理はないくらい、東京で住むにはお金が必要です。
今回はお金のない新社会人でも東京で地方並みの生活費で過ごせる方法をお伝えします。
\今なら最大12,000円のキャッシュバック!/
東京の生活費は世界2位!?
2018年に発表された世界の主要都市生活費ランキングではニューヨークや、上海などの主要都市を抑え、東京都は堂々の2位に輝きました。
1位 | 香港(中華人民共和国香港特別行政区) |
2位 | 東京(日本) |
3位 | チューリッヒ(スイス) |
4位 | シンガポール(シンガポール) |
5位 | ソウル(韓国) |
データ元:「生活費の高い都市ランキング」東京2位などアジア勢が上位
まあ素晴らしいかどうかは別にして、すごいことですよね。
ここ数年はアジアの経済成長の影響で、アジアの主要都市の生活費が高騰しているそうです。
いやあ、これから東京に引っ越そうと思っている新社会人の皆さんには、ちょっと嫌な情報だったかもしれませんね。
東京の生活コストは日本一!?住居費は平均の1.3倍!?
日本での生活費も東京都はもちろん一位です。
出典:総務省
ただ、全体の生活費から見れば、一番安い群馬県とも差は10%ほどなので、思ったほどの差ではありません。東京はインフラが整っているので、下手に田舎で車移動するよりは移動費などはかからないようですね。
世界と比べれば、トップクラスの東京ですが、日本国内でいうとこれくらいの差であれば、ちょっと切り詰めれば生活していけそうな気がします。
ただ、居住費が半端ない
生活費ではあまり大きな差は見られませんでしたが、やはりさすがは東京というべきでしょうか。
生活費の中でも、居住費はダントツに高いです。
全国平均を100とした数値なので、この割合だと平均の1.3倍になっています。
東京の家賃相場でいうと、一番高いところは港区の28万円です。
平均で28万円ですよ!?住めねえよw
ちなみに日本第二の主要都市大阪と比較して、家賃相場の高い順に並べてみました。
大阪 | 東京 | |
1位 | 大阪市中央区(12.71万円) | 港区(28.77万円) |
2位 | 大阪市福島区(12.13万円) | 千代田区(28.37万円) |
3位 | 大阪市北区(11.96万円) | 渋谷区(24.88万円) |
4位 | 大阪市西区(11.85万円) | 中央区(21.97万円) |
5位 | 大阪市天王寺区(10.62万円) | 新宿区(20.59万円) |
同じ都心部の大阪と比べてもこのレベルです。
いかに東京が住むのにお金がかかる都市かわかりますね。
新しく就職などで田舎から上京した新入社員は東京で過ごしていくのはかなりきつそうですね。
東京で家賃を地方並みに済ます方法!
結局東京で暮らしていく上で一番のネックは居住費だということがわかりました。
逆にそこさえクリアできれば、ライフラインが整っていて、価格競争も激しい東京都内では、逆に買い物も選べば地方より生活コストを下げることも可能そうです。
ではここから、東京都内で家賃を6万円以下にする方法をお伝えしていきます。
家賃を抑えるにはある程度お決まりパターンがあります。
- 家賃相場の安い地域を探す
- 駅近を諦める
- エレベーター無しで5階以上のアパートにする
- 築20年以上の物件にする
- ユニットバスにする
- 間取りが特殊なものorせまくする
- 値段交渉
こちら順々に解説していきますね!
1.家賃が安い地域を探す
実際に東京の家賃相場が高いところしかないのかというと、決してそうではありません。
家賃がそんなに高くないところというのもあるんですね。
例えば武蔵村山市という地域では、ワンルームの家賃相場は3万円となっており、一番高い港区のワンルーム相場11万円の4分の一程度の相場となっています。
築年数、広さ、アクセス、ユニットバスなどこだわりの条件を排除していけば安い物件は東京といえど必ず見つかります。
2.駅近を諦める
東京といえど、駅から徒歩10分以上の場所に住めば家賃は劇的に下げることが可能です。
運動だと思って駅から遠目の物件にしてみてはいかがでしょうか。
3.エレベーター無しで5階以上のアパートにする
仲介業者に「エレベーターなしで3~5階以上の部屋ありますか?」と聞いてみましょう!
運動にもなってそれ以外の条件もかなりいい物件が出てくる可能性があります(笑)
4.築30年以上の物件にする
日本はかなりの新築信仰文化なので、築年数が古ければかなり値下がりします。
築年数が古くても耐震レベルが極端に低ければ販売できません。
また、築30年前後の物件はバブル期に建てられたものが多く、値段の割に作りがしっかりしている特徴があるため、狙い目だったりします。
5.ユニットバスにする
ユニットバス、嫌いな人も多いと思いますがこれだけで家賃下がります。わざわざ探す必要もないですが、それ以外の条件がよくなる傾向があるため気にならない人は「ユニットバスの家教えてください」と中外業者に頼んでみるのもありです。
6.間取りが特殊なものor狭める
間取りは狭いものを選ぶだけでもかなり家賃の節約になります。
こちらは渋谷区の家賃相場をHOME’Sで検索したものです。
間取りが増えると圧倒的に家賃が違いますよね。
また、間取りが少し特殊なものは広くても比較的家賃が安くなる傾向があります。
例えばこの図でも、1LDKより2Kや2DKの方が安いですよね。これもそういう理由です。
7.値段交渉
確かに値段交渉は大阪の方が一般的ですが、東京でも家賃の場合は交渉可能です。
これは仲介してくれる不動産会社に聞いてみましょう!
家賃6万円専門店の「部屋まる。」を活用しよう!!
という人は、最初から6万円以下の物件のみを専門に扱う【部屋まる。】を使いましょう!
地方から上京した人にとって、東京の家賃相場がいくらなのかなんてなかなか想像できません。
以前「ボンビーガール」という人気番組で、上京して家を探している女の子が「渋谷まで30分以内で行けて家賃4万円以内のとこ探してます」という要望を不動産会社の人にされていて、店員を困らせているシーンがありました。
僕も就職して、田舎から都会に引っ越したタイプですが、ほぼ全く同じ経験をしたんですね。
それくらい地方と都心部では「居住費」に対しての認識の違いがあります。
そんななかで、自分の要望にあった物件を探すのはなかなか難しいでしょう。
部屋まるなら、6万円以内の物件のみを取り扱っているため、その時点で安さはほぼクリアです。
また、格安物件だけに特化しているにも関わらず、物件保有数は都内最大級を誇り、家賃1万円台の格安物件から、格安のデザイナーズ賃貸も扱っていたりと良質な物件が多数揃っています。
サイト内の人気の条件から探すと、ロフト付きで家賃1万円台のものもあり、テンション上がりました!w
ここなら格安条件で希望を言っても通りやすいでしょう。
上京して賃貸物件を探そうと考えている人はぜひを利用してみましょう!
\今なら最大12,000円のキャッシュバック!/
部屋まるのデザイナーズ物件
一例ですが、部屋まるで取り上げられていた物件をちらっと紹介します。
ガラス張りのシャワールームとかあるんですよw
これで家賃6万以下ってテンション上がりますよねえ!!
この中には募集が終了している案件などもあるため、きになる人はぜひ問い合わせてみましょう!
まとめ
これは仲良くなった不動産屋に聞いた話なのですが、家賃相場をわかっていない地方の人は結構な頻度でカモにされるらしいです。
要はあまり人気のない物件を紹介されてしまったりするわけですね。相場を知らない人は何が基準かわからないので、提案に応じてしまいやすいそうです。
僕も実はそんな経験があって、その時の体験談を賃貸選びで釣り広告にはまって店員にブチ切れそうになった話に書いていますが、マジでブチギレそうになりました(笑)
専門知識がない我々素人が引っ越しの忙しいときに、家賃相場を把握したり、いい物件を自分で見つけるのはとてもじゃないですができません。
格安物件専門の部屋まるをつかって、余裕のある社会人生活をスタートできるようにしておきましょう!
\今なら最大12,000円のキャッシュバック!/
【関連記事】:固定費を抑えたい!家賃を安くするための物件の選び方ちなみに、僕のブログでは貯金が苦手な人が圧倒的効率化で苦なくお金を増やしていくというのをモットーに発信しています。
それで、僕が25歳で1200万円まで貯金できたノウハウは全て以下4つの記事にまとめました。
かなり効率的に貯金ができるようになるはずです!
▼僕が実際に25歳で1200万貯金するまでにやったことです▼
20代で1000万円貯金できた僕がやった12の方法を暴露
▼直近で資金繰りが厳しい時はこれ読んで活用してください▼
今すぐ手元に即金1万円以上のお金を用意できる制度・サービス16選
▼副業として取り組むと効果的です!▼
スキルゼロでも稼げる高収入在宅ワーク・在宅バイト12選!!
▼固定費はこの記事の内容を実行すればOK▼
月5万円は節約!?あなたが見直すべき固定費まとめとその方法