赤ちゃんが生まれる前・生まれてからの貯金で気をつけるべきこと4つ

貯金

どーもこんにちは。キック(@kikumerです。

最近僕の周りでも、結婚や出産ラッシュが続いており、幸せムードに包まれています。

そんな人たちを見ているとこっちも幸せになりますね。

僕らの子供たちも3歳の息子と今月で1歳になる娘がいます。元気にすくすくと育ってくれています。

きっく
子供の成長をみることは何よりの楽しみですよね。

ただ、現実的なお話をすると、子供は成長するにつれてどうしてもお金がかかってきます。

子供ができる前には、最低でもいくら貯金しておいたほうがいいのでしょうか。

また、子供が産まれてから効率的にお金を貯めていくためにはどうしていくべきなのでしょうか。

今回は子供がもうすぐ生まれるママパパにとって、気になるお金の部分をお伝えしていきます。

この記事を書いた人

キック(@kikumer

22歳で結婚。25歳で1200万円貯まったので脱サラして家族で田舎に移住しました。現在は主夫兼在宅ワーカーをしています。2児の父です。

※このページにはPRリンクが含まれています

赤ちゃんを産む前に用意しておくべき金額

最初に、赤ちゃんを産む前にできれば用意しておきたい金額をお伝えします。

それは

100万円です。

案外少ないと思われたかもしれませんが、普通の家庭で親のどちらかが働いている状態なら、まず100万円も資金があれば十分といえるでしょう。

理由としては単純で、子供が小学校を卒業するまでさしてお金がかからないからです

理由は以下です。

出産→(出産一時金で相殺)
オムツ・ミルク代→(児童扶養手当で相殺)
食費→(中3まで児童扶養手当出るから相殺)
病院代→(無料のとこも多い)
学費→(公立なら高校まで無料。大学も奨学金借りれば可能)
きっく
これに関して具体的には 育児に貯金はいくら必要?小学校卒業までに用意すべきお金に書いてあります

このたいしてお金のかからない12年の間に、しっかりとお金を貯めていけば、初期のお金が100万円を切っていても問題なく生活していくことができるでしょう。

子供が生まれてから効率的に貯金するための注意点4つ

とはいえ、100万円準備できていたからといって、それで十分かと言うともちろんそういうわけではありません。

きっく
子供には平均で一人当たり1,000~3,000万円の養育資金がかかると言われています。

子供の将来の選択肢を狭めないためにも、しっかりと子供が小さいときから効率的な貯金を心がけていきましょう。

1.児童手当には手をつけるべからず!

児童手当(子供が3歳まで毎月15,000円4歳から15歳まで毎月1万円もらえるお金)は基本的には自分の家計や趣味に使ってしまうことのないようにしましょう。

きっく
実際には、約3割の家庭が児童手当を臨時収入として使ってしまっているというデータもあります

もちろん他で子供のためにちゃんと貯蓄できているのであれば問題ありませんが、そうでないならなるべく手をつけないようにしてください。

正直言うと、児童手当に頼らないといけないくらい家計が厳しいのであれば、今後も育児に必要な資金を捻出するのは厳しいといえるからです。

どうしても厳しいのであれば、使ってしまう前に他で節約できるところがないか、収入を増やすことはできないか考えてみましょう!

▼節約▼

今すぐ見直すべき固定費とその具体的な方法!月5万円節約!?

2019年10月15日

【食費節約術!】外食OK!?20代で1000万円貯金した夫婦の食費事情

2019年2月9日

▼収入を増やす▼

初心者でも無理せず月5万円稼げる高収入・おすすめの在宅ワーク12選!!

2018年6月28日

2.積立預金をしておこう!

お金の管理が苦手な人は特に積立型の保険に入っておくことをおすすめします。

積立型の保険に加入しておけば、毎月決まった金額を貯金していく手間もいりませんし、何より確実です。

また、ただ銀行に預けるよりも断然利回りがよく、結果的に得をする可能性が高くなります。

ちなみに、僕が加入している積立型の保険はORIX生命のRISEという保険です。

RISEの保証内容


転載:RISE

毎年「年払い」で36万円を支払い、10年間積立てます。10年積み立てた後は、ほっとけば勝手に毎年1.2%ずつ増えていってくれるという仕組みです。

最悪途中で僕が死んでも630万円はおりるので、一応死亡保障の役割も担ってくれます。

初心者のためのお金の勉強にもなる令和の少額投資信託3選!

2019年5月16日

こういった、将来に備え、確実に資産を守ってくれる積立型の保険に加入しておくことは、子供が生まれた家庭にはほぼ必須条件といえるでしょう。

どうしても将来に安心できない場合はFPの無料相談を活用するといいです。

無料の保険相談

3.子供名義の口座も作っておこう!お祝い金やお年玉はそこに貯金

お子さんが生まれたら、できればすぐにでも子供名義の口座を作っておきましょう。

きっく
銀行の窓口に行けば簡単に作れますよ!▼参考▼

貯金するならどの銀行?全国110行から高金利銀行口座TOP3を厳選紹介!

2019年11月20日

子供名義の口座を作っておけば、子供が大人になったときに贈与税の対策ともなり得ます

また、子供名義の口座にもらったお年玉やお祝い金を入れておくようにしておけば、親が誤って使ってしまうこともありません。

4.子供用品は買いすぎないように注意!

赤ちゃんグッズを揃えるのは非常に楽しいですし、生まれて来る赤ちゃんと快適な時間を過ごすためにもとっても大切なことです。ネットや本で見た赤ちゃんグッズを、あれもこれもとついつい買ってしまうでしょう。

ただ、同時にそれにはお金もかかってしまいます

きっく
僕たち夫婦もいろんな赤ちゃんグッズを試しましたが、正直全く必要なかったなというものもいくつかありました。

《全然使わなかった赤ちゃんグッズ》

・ベビーバス・ベッド
・おくるみ
・哺乳瓶(母乳のみなら)
・よだれかけ
・離乳食食器セット

《意外と重宝した赤ちゃんグッズ》

・抱っこ紐
・ベビーチェア
・バウンサー
・歩行器
・授乳クッション、ブラ

例えば、僕はベビーバスやベビーベッドはほとんど使うことはありませんでした。

お風呂をためたら、一緒に風呂桶に入ったほうが楽で手っ取り早いですし、ベッドは結局子供が夜中にぐずったりするので、隣で寝たほうが楽だったんですよね。

ただ、これは人によっても赤ちゃんのタイプによっても多少の違いは出てくると思いますので、参考までにしていただければ幸いです。

基本的には前もって買っておくのではなく、赤ちゃんと一緒に過ごしながら必要だと思うものだけを買うと言うのがベストでしょうね

親としてはどうしても子供のためには財布の紐がゆるくなりがちですが、それが無駄遣いになってしまっては本末転倒です。

最低限必要なものを見極め、判断していきましょう。

【関連記事】:実際に使ってわかったベビーグッズ・赤ちゃん用品のいるいらない12選

これからのライフプランについてFPに無料相談しておこう!

家族を持つとなおさら、これからの不安もかなり大きくなると思います。

僕も就職してすぐ相談したのですが、やはり専門のファイナンシャルプランナーに将来の設計図を相談してみることで道筋が明確になるため、オススメです。

これからの人生でどんな生活を歩みたいのか、そのためにはお金がいくらかかるのか、どんな対策が必要かなどを個別具体的に相談に乗ってくれます。

完全無料で相談できるので、ぜひ活用してみてください!

\何回相談しても無料!/

ちなみに生命保険についてファイナンシャルプランナーに無料相談するだけでお米やお菓子、お肉がもらえたりします

きっく
今後のライフプランを立てながら食料も調達できるのでおすすめです。
無料で懸賞品がもらえる保険相談

さいごに

子供が生まれることはそれだけでとても幸せなことです。

ただ、その幸せと同時にその子が大人になるまでの責任も負わなくてはならなくなります。

子育てだからこそできるだけ無駄をなくし、金銭的余裕を確保することで子供のみならず自分も精神的に健康でいられます。

「子育てにけちけちしたくない!」と言う人はよくいますが、子育てだからこそ無駄なものはないか、どうすればより確実に子供の将来を保証できるかを考えながら、お金の使い道を決めていきましょう。

ちなみに、僕のブログでは貯金が苦手な人が圧倒的効率化で苦なくお金を増やしていくというのをモットーに発信しています。

それで、僕が25歳で1200万円まで貯金できたノウハウは全て以下の記事にまとめました。

忠実に実践していただければ、少なくとも今よりはかなり効率的に貯金できるようになるはずです!

貯金したいならこの記事を読んで!

▼僕が実際に25歳で1200万貯金するまでにやったことです▼

20代で1000万円貯金できた僕がやった12の方法を暴露

▼直近で資金繰りが厳しい時はこれ読んで活用してください▼

今すぐ手元に即金1万円以上のお金を用意できる制度・サービス16選

▼副業として取り組むと効果的です!▼

スキルゼロでも稼げる高収入在宅ワーク・在宅バイト12選!!

▼固定費はこの記事の内容を実行すればOK▼

月5万円は節約!?あなたが見直すべき固定費まとめとその方法

20代で1000万貯金する手順をLINE限定で無料配信中!

貯金について大事なことをお話ししましたが、正直これからやることが自分の中でまとまっていない人も多いと思います。

うーん。だいたいわかった。。。。で、これからぼく(わたし)はどうすればいいんだっけ?

という人、多いのではないでしょうか?

そこで、僕の方で

  1. 正しい順番で
  2. 手取り足取り
  3. 貯金に必要なことを毎日
  4. 配信していく

メルマガの配信をはじめました!

また、今ならメルマガ登録者限定で無料の貯金相談もつけさせていただいています。質問等は無制限で対応できるので、いつでもご相談ください!

きっく
有料課金などは一切ないです。お気軽にどうぞ!

↓無料メルマガ配信登録はこちらから!