貯金するならどの銀行?全国110行から高金利銀行口座TOP3を厳選紹介!

貯金
これから貯金を頑張りたいんだけど、どの銀行口座がいいのかな。できれば預けてるだけでお金が増える金利の高い口座がいいんだけど。。

という人向けの記事です。

銀行が多すぎてわからないしどこに預けてもたいして変わらない気がする。

というのが正直なところではないでしょうか。

でも、よく調べてみると選ぶ銀行によっては10倍以上も金利が違ってきたりします。

きっく
今回は、全国110の銀行から貯金に最適な銀行TOP3をお伝えします。ぜひ参考にしてください。

この記事を書いた人

キック(@kikumer

22歳で結婚。25歳で1200万円貯まったので脱サラして家族で田舎に移住しました。現在は主夫兼在宅ワーカーをしています。

※このページにはPRリンクが含まれています

貯金に最適な高金利銀行口座の一覧早見表!

【定期預金の金利が高い銀行TOP3!】

銀行名金利 6ヶ月1年3年
1位 あおぞら銀行BANK0.15%0.20%0.15%
2位 オリックス銀行0.15%0.20%0.30%
3位 SBJ銀行0.05%0.15%0.20%

【金利・手数料・利便性から選ぶ!貯金に最適な銀行TOP3!】

銀行名金利利便性手数料
1位 楽天銀行0.02~0.1%ポイント還元あり振込手数料最大3回無料ATM出入金最大7回無料
2位 住信SBIネット銀行0.01%20代であれば無条件でATM出入金月5回振込手数料3回無料振込手数料最大15回無料ATM出入金最大15回無料
3位 イオン銀行0.01~0.15%手数料無料のATMが全国に約55000台振込手数料最大5回無料ATM出入金最大5回無料

『金利』で選ぶ!定期預金の金利が高い貯金用銀行TOP3!

定期預金とは?

設定した期日まで払い戻しができないことを条件に高い金利で預け入れができる預金。100万円以上の貯金がある人は定期預金もあわせて使うと効率がいい。

きっく
100万円以上の預金でないと高金利で預けられる銀行が少ないため、100万円以上を目安に全国110行の銀行からTOP3をご紹介します
きっく嫁
いろいろな銀行を見ていると専門用語が多いのでこちらも参考にしてください↓↓

金利・・・預けた額に対して支払われる年間利息の割合のこと

利息・・・お金を貸した人が追加して受け取るお金のこと

単利・・・「預けたお金」のみに利息がつくこと

複利・・・「預けたお金+利息」に利息がさらにつくこと

半年複利・・・複利を半年の期間で利息計算をすること

1位 あおぞら銀行BANK

定期預金金利(100万円以上)6ヶ月1年3年
0.15%0.20%0.15%

あおぞら銀行BANKは、定期預金の金利がトップクラスの0.2%/年です。

ただ、普通預金でも年利0.2%なため、どちらかというと普通預金で預ける方がいいです(金利が同じな場合は普通預金の方が便利なので)

あおぞら銀行BANKの他と比べての特徴
  1. 普通預金と定期預金両方でトップクラスの金利
  2. ゆうちょ銀行の出入金365日無料
  3. ネット銀行のためアプリで完結

預金金額の条件なしに普通預金だと0.2%が適応されるため、預金を1年を目安に始めたい人や普段使いにもおすすめです。

デメリット
1年を目安に他の銀行も検討できるのはいいね。ただ、長期的な預金になると次に紹介するオリックス銀行の方が向いてるかも。

2位 オリックス銀行

定期預金金利(100万円以上)6ヶ月1年3年
0.15%0.20%0.30%

オリックス銀行は、預ける期間が長いほど金利が高くなる定期預金に特化した銀行です。

定期預金を5年に設定すると金利0.35%と期間を長くするほど高い金利で利息を受け取れます。

しかも、途中で解約しても手数料なしで元本も減らず利息が減るだけという高待遇。

きっく
定期預金を始めて緊急事態の時はリスクなく解約できるのが魅力ですね。
オリックス銀行の特徴
  1. 預ける期間が長いほど高金利
  2. 途中解約のリスクなし
  3. 他の金融機関あての振込は月2回まで無料(3回目より手数料440円)

2週間だけの定期預金で金利0.1%でできる「eダイレクト2週間預金」もあります。

デメリット
定期預金に特化した銀行なので、長期で貯金をしたい人にはピッタリですが、普段使いと併用したい人にはあまりおすすめしません。

3位 SBJ銀行

 

 

定期預金金利(100万円以上)6ヶ月1年3年
0.05%0.15%0.20%

SBJ銀行は、短期・長期ともに高金利かつ利便性の高さが特徴です。

定期預金の金利も比較的高く、ネットバンク利用で振込手数料も月7回まで無料です。

また、提携ATMが多く無料で出入金できるのもSBJ銀行の魅力です。

きっく
10万円からの定期預金でも高金利で預けられるのがいいですね。
SBJ銀行の他と比べての特徴
  1. 短期・長期両方の預金金利がトップクラス
  2. 月に7回まで他行への振込手数料無料
  3. ATMの提携が多く出入金無料
  4. LINE Payにチャージ可能

セブン銀行やイオン銀行では無制限で手数料が無料で利用できます。

振込手数料も7回まで無料になるのでもしかすると金利の面よりもお得かもしれません。

デメリット
ただ、支店10店舗以外では通帳の記帳ができないので、普段使いのメイン口座としてはおすすめしません。
キック

上記3つは金利が高い銀行を選びました!預けているだけで一番お金が増えるのは上記3つの銀行です。

しかし、貯金に適した要素は“金利”のみではありません

手数料や利便性の面からもベストな銀行を以下にリストアップしたので、一緒に見てみましょう!

『金利・手数料・利便性』から選ぶ!貯金に最適な銀行TOP3!

銀行によって、振込手数料が無料だったり預金の金利が高かったりと特徴があるので

定期預金の口座と普段使いの口座を分けて貯蓄することがおすすめです。

先日、こういったツイートをしました。

銀行の手数料高いなあと思って調べてみた。日本の全世帯の平均貯蓄金額は1033万円。つまり1年でもらえる金利平均は100円ちょっと。そして1年の銀行手数料平均は一人当たり2,952円。つまり一人当たり2,800円は少なくとも毎年利用している銀行に払っている計算になる。タンス預金のがマシかもw
きっく
普通預金の金利が高いことより手数料が無料の方がありがたいかも!
普通預金とは?

いつでも出入金ができる預金(大手銀行の平均金利0.001%)

きっく
普通預金の平均金利が0.001%って、1000万円を1年預けても利息が100円・・・。金利はないに等しいですね。
きっく嫁
そうなの。実際、金利はどこも大きくは変わらないので利便性手数料なども含めて貯金に最適な銀行をご紹介するね!
ランキングの基準
  • 金利・・・普通預金として預けた際の金利の高さ
  • 利便性・・・対応しているATMの数、ネットやアプリと連携できるか、地方でも利用ができるか
  • 手数料・・・振込手数料の無料回数

1位 楽天銀行

金利 ◎利便性 ◎手数料 ○
0.02~0.1%ポイント還元あり振込手数料最大3回無料

ATM出入金最大7回無料

楽天銀行は、ポイント還元率と金利の高さでダントツの1位です。

他行への振込や給与の受け取りでもポイントが貯まります。

また、普通預金の金利も楽天証券と口座連携をすると通常金利の5倍の0.1%にUPします。

きっく
証券口座の維持手数料や開設費もかからないので使わず放置しておいて大丈夫です。
楽天銀行の特徴
  1. 銀行では珍しいポイント還元
  2. 金利0.1%と高金利
  3. 給与口座に登録すると月3回も振込手数料無料

預金額に対して、手数料の無料回数が増えたりメインバンクに使うことで楽天スーパーポイントが貯まるので貯金にも最適です。

振込が多い人向けではないので、どちらかというと金利やポイントを重視する人向けです。

2位 住信SBIネット銀行

金利 ○利便性 ◎手数料 ◎
0.01%20代であれば無条件でATM出入金月5回

振込手数料3回無料

振込手数料最大15回無料

ATM出入金最大15回無料

住信SBIネット銀行は、振込など手数料の無料回数が多いのが特徴です。

20代は無条件でATM出入金月5回・振込手数料月3回まで無料になります

毎月の利用状況に対してランクが決まり手数料の無料回数が変動します。

きっく
振込などが多いと手数料が金利を上回るなんてこともよくあるので、手数料が無料になるのは嬉しいですね。
住信SBIネット銀行の特徴
  1. 手数料の無料回数1位
  2. 20代は無条件で高待遇
  3. 誰でも月2回は手数料が無料

30代の人やランクをアップしたい人は、ミライカードGOLDがおすすめです。

年会費3300円を払えば自動でランクが2つ上がるため20代の人だと一気に最高ランクになりATMも振込も月15回まで無料になります。

きっく
年会費はかかりますが、今なら入会時に最大8000円分のポイントもつくし国内ラウンジに5000万円の海外保険も付いてます。
きっく嫁
手数料の部分に特化しているから振込やATMの利用があまりない人にはメリットがあまりなく不向きかもですね

3位 イオン銀行

金利 ○利便性 ◎手数料 ○
0.01~0.15%手数料無料のATMが全国に約55000台振込手数料最大5回無料

ATM出入金最大5回無料

イオン銀行は、国内最大規模のATM提携数で出金手数料が24時間365日無料です。

また、キャッシュカードでクレジット機能WAON機能があり1枚3役にもなります。

イオンの金利や手数料などはイオン銀行Myステージのランクによって変動します。

きっく
イオンで生活品を買う人だとプラチナステージもいけそうです!
イオン銀行の特徴
  1. 国内最大規模のATM数
  2. ATMの出金手数料が24時間365日無料
  3. クレジット機能とWAON機能も併用してお得になる

イオン銀行はイオンでよく買い物をする人向けの銀行です。

付帯の電子マネーWAONへオートチャージすることでポイントの2重取りもでき還元率が1.0%になります。

きっく嫁
イオンだと高知にもあるし買い物もするからすごく便利ね!
きっく
イオンをよく使う人にはおすすめなんだけど、イオン系列のお店を使わない人には楽天銀行や住信SBIネット銀行の方が良さそう。

貯金をするなら口座を複数に分けて管理しよう!

口座は用途によってメリットとデメリットがあります。

少なくても、貯金用の口座と普段用の口座を分けて管理しやすい状態にしましょう。

きっく
ここまで見ると銀行によって特徴って全然違いますね
きっく嫁
金利が下がるとお金を借りるには低金利で借りられるメリットもあるし、銀行もメリットとデメリットをきちんと比較して使えばお得に貯金できるよ!
比較するポイント
  • 金利・・・普通預金や定期預金として預けた時の金利の高さ
  • 利便性・・・ネットで残高や通帳を見れる、アプリと連携できる、地方でも使える等の要素
  • 手数料・・・振込手数料の料金や無料回数

この三つを判断基準にし口座を使い分けることで貯金をしやすくなります。

最大の注意点は手数料です。ほとんどの場合、手数料は金利を上回ります。

月にどれくらい手数料を払っているか一度確認してみるのもポイントです!

貯金をしたいならもっとお得な貯め方も!

貯金をしたい人には、「つみたて投資」がさらに高金利でお得です。

定期金利は最高年利0.3%ですが、つみたて投資の「つみたてNISA」だと初心者でも平均金利5.76%です!

投資ってリスクが高そうだし怖い・・・
きっく
投資って確かにリスク高そうですよね。

でも、つみたて投資は初心者のためのリスクを少なくして確実に利益を取りに行くやり方なので覚えていきましょう。

初心者に積立投資がおすすめの理由
  1. 無理なく毎月の貯金感覚で投資ができる
  2. 積立の方が長期運用ならローリスクで高確率で利益を取りに行ける
  3. いちいち相場を気にしなくなるので精神的にも負担がない

少ないといえど、リスクがあるのは事実です。

ですが、投資信託を使えば何十~何百社が一斉に倒産しないと無価値にならないのが特徴です。

毎月5万円を10年貯金してできた600万円も定期預金だと最高金利の0.3%で利息18,000円。

600万円をつみたて投資すると平均金利の5.0%で考えても利息30万円で圧倒的にお得です。

きっく
定期預金に強いこだわりがあるなら止めませんが、数字的に見てもどうせ長期で預けるならこっちの方がいいですね。

【関連記事】:リスクゼロの資産運用?明治安田生命の「じぶんの積立」を解説

【関連記事】:初心者のためのお金の勉強にもなる令和の少額投資信託3選!

きっく
つみたてNISAについて勉強するならこちらの本がおすすめです!超わかりやすく、おすすめの銘柄まで教えてくれます。

まとめ:利便性の高い銀行を2~3口座選ぼう!

以上が貯金に最適なおすすめ銀行です。

総括すると、個人的には金利は口座間で大きくは変わりません。

それよりも利便性や手数料に注目して、貯金用と普段使いの口座などに分けましょう!それを活用して先取り貯金などをしていけば、貯金はスムーズに行えます。

【断言】100%貯金に成功する方法は『逆算』と『先取り貯金』だけ

2019年8月17日

ちなみに、僕のブログでは貯金が苦手な人が圧倒的効率化で苦なくお金を増やしていくというのをモットーに発信しています。

それで、僕が25歳で1200万円まで貯金できたノウハウは全て以下の記事にまとめました。

忠実に実践していただければ、少なくとも今よりはかなり効率的に貯金できるようになるはずです!

貯金したいならこの記事を読んで!

▼僕が実際に25歳で1200万貯金するまでにやったことです▼

20代で1000万円貯金できた僕がやった12の方法を暴露

▼固定費はこの記事の内容を実行すればOK▼

月5万円は節約!?あなたが見直すべき固定費まとめとその方法

▼副業として取り組むと効果的です!▼

スキルゼロでも稼げる高収入在宅ワーク・在宅バイト12選!!

20代で1000万貯金する手順をLINE限定で無料配信中!

貯金について大事なことをお話ししましたが、正直これからやることが自分の中でまとまっていない人も多いと思います。

うーん。だいたいわかった。。。。で、これからぼく(わたし)はどうすればいいんだっけ?

という人、多いのではないでしょうか?

そこで、僕の方で

  1. 正しい順番で
  2. 手取り足取り
  3. 貯金に必要なことを毎日
  4. 配信していく

メルマガの配信をはじめました!

また、今ならメルマガ登録者限定で無料の貯金相談もつけさせていただいています。質問等は無制限で対応できるので、いつでもご相談ください!

きっく
有料課金などは一切ないです。お気軽にどうぞ!

↓無料メルマガ配信登録はこちらから!