という人向けの記事です。
銀行が多すぎてわからないしどこに預けてもたいして変わらない気がする。
というのが正直なところではないでしょうか。
でも、よく調べてみると選ぶ銀行によっては10倍以上も金利が違ってきたりします。
貯金に最適な高金利銀行口座の一覧早見表!
【定期預金の金利が高い銀行TOP3!】
銀行名 | 金利 6ヶ月 | 1年 | 3年 |
1位 あおぞら銀行BANK | 0.15% | 0.20% | 0.15% |
2位 オリックス銀行 | 0.15% | 0.20% | 0.30% |
3位 SBJ銀行 | 0.05% | 0.15% | 0.20% |
【金利・手数料・利便性から選ぶ!貯金に最適な銀行TOP3!】
銀行名 | 金利 | 利便性 | 手数料 |
1位 楽天銀行 | 0.02~0.1% | ポイント還元あり | 振込手数料最大3回無料ATM出入金最大7回無料 |
2位 住信SBIネット銀行 | 0.01% | 20代であれば無条件でATM出入金月5回振込手数料3回無料 | 振込手数料最大15回無料ATM出入金最大15回無料 |
3位 イオン銀行 | 0.01~0.15% | 手数料無料のATMが全国に約55000台 | 振込手数料最大5回無料ATM出入金最大5回無料 |
『金利』で選ぶ!定期預金の金利が高い貯金用銀行TOP3!
設定した期日まで払い戻しができないことを条件に高い金利で預け入れができる預金。100万円以上の貯金がある人は定期預金もあわせて使うと効率がいい。
金利・・・預けた額に対して支払われる年間利息の割合のこと
利息・・・お金を貸した人が追加して受け取るお金のこと
単利・・・「預けたお金」のみに利息がつくこと
複利・・・「預けたお金+利息」に利息がさらにつくこと
半年複利・・・複利を半年の期間で利息計算をすること
1位 あおぞら銀行BANK
定期預金金利(100万円以上) | 6ヶ月 | 1年 | 3年 |
0.15% | 0.20% | 0.15% |
あおぞら銀行BANKは、定期預金の金利がトップクラスの0.2%/年です。
ただ、普通預金でも年利0.2%なため、どちらかというと普通預金で預ける方がいいです(金利が同じな場合は普通預金の方が便利なので)
- 普通預金と定期預金両方でトップクラスの金利
- ゆうちょ銀行の出入金365日無料
- ネット銀行のためアプリで完結
預金金額の条件なしに普通預金だと0.2%が適応されるため、預金を1年を目安に始めたい人や普段使いにもおすすめです。
2位 オリックス銀行
定期預金金利(100万円以上) | 6ヶ月 | 1年 | 3年 |
0.15% | 0.20% | 0.30% |
オリックス銀行は、預ける期間が長いほど金利が高くなる定期預金に特化した銀行です。
定期預金を5年に設定すると金利0.35%と期間を長くするほど高い金利で利息を受け取れます。
しかも、途中で解約しても手数料なしで元本も減らず利息が減るだけという高待遇。
- 預ける期間が長いほど高金利
- 途中解約のリスクなし
- 他の金融機関あての振込は月2回まで無料(3回目より手数料440円)
2週間だけの定期預金で金利0.1%でできる「eダイレクト2週間預金」もあります。
3位 SBJ銀行
定期預金金利(100万円以上) | 6ヶ月 | 1年 | 3年 |
0.05% | 0.15% | 0.20% |
SBJ銀行は、短期・長期ともに高金利かつ利便性の高さが特徴です。
定期預金の金利も比較的高く、ネットバンク利用で振込手数料も月7回まで無料です。
また、提携ATMが多く無料で出入金できるのもSBJ銀行の魅力です。
- 短期・長期両方の預金金利がトップクラス
- 月に7回まで他行への振込手数料無料
- ATMの提携が多く出入金無料
- LINE Payにチャージ可能
セブン銀行やイオン銀行では無制限で手数料が無料で利用できます。
振込手数料も7回まで無料になるのでもしかすると金利の面よりもお得かもしれません。
上記3つは金利が高い銀行を選びました!預けているだけで一番お金が増えるのは上記3つの銀行です。
しかし、貯金に適した要素は“金利”のみではありません。
手数料や利便性の面からもベストな銀行を以下にリストアップしたので、一緒に見てみましょう!
『金利・手数料・利便性』から選ぶ!貯金に最適な銀行TOP3!
銀行によって、振込手数料が無料だったり預金の金利が高かったりと特徴があるので
定期預金の口座と普段使いの口座を分けて貯蓄することがおすすめです。
先日、こういったツイートをしました。
銀行の手数料高いなあと思って調べてみた。
日本の全世帯の平均貯蓄金額は1033万円。つまり1年でもらえる金利平均は100円ちょっと。
そして1年の銀行手数料平均は一人当たり2,952円。
つまり一人当たり2,800円は少なくとも毎年利用している銀行に払っている計算になる。
タンス預金のがマシかもw
— キック | 主夫リーランス (@kikumer) 2019年11月8日
いつでも出入金ができる預金(大手銀行の平均金利0.001%)
- 金利・・・普通預金として預けた際の金利の高さ
- 利便性・・・対応しているATMの数、ネットやアプリと連携できるか、地方でも利用ができるか
- 手数料・・・振込手数料の無料回数
1位 楽天銀行
金利 ◎ | 利便性 ◎ | 手数料 ○ |
0.02~0.1% | ポイント還元あり | 振込手数料最大3回無料 ATM出入金最大7回無料 |
楽天銀行は、ポイント還元率と金利の高さでダントツの1位です。
他行への振込や給与の受け取りでもポイントが貯まります。
また、普通預金の金利も楽天証券と口座連携をすると通常金利の5倍の0.1%にUPします。
- 銀行では珍しいポイント還元
- 金利0.1%と高金利
- 給与口座に登録すると月3回も振込手数料無料
預金額に対して、手数料の無料回数が増えたりメインバンクに使うことで楽天スーパーポイントが貯まるので貯金にも最適です。
2位 住信SBIネット銀行
金利 ○ | 利便性 ◎ | 手数料 ◎ |
0.01% | 20代であれば無条件でATM出入金月5回 振込手数料3回無料 | 振込手数料最大15回無料 ATM出入金最大15回無料 |
住信SBIネット銀行は、振込など手数料の無料回数が多いのが特徴です。
20代は無条件で、ATM出入金月5回・振込手数料月3回まで無料になります。
毎月の利用状況に対してランクが決まり手数料の無料回数が変動します。
- 手数料の無料回数1位
- 20代は無条件で高待遇
- 誰でも月2回は手数料が無料
30代の人やランクをアップしたい人は、ミライカードGOLDがおすすめです。
年会費3300円を払えば自動でランクが2つ上がるため20代の人だと一気に最高ランクになりATMも振込も月15回まで無料になります。
3位 イオン銀行
金利 ○ | 利便性 ◎ | 手数料 ○ |
0.01~0.15% | 手数料無料のATMが全国に約55000台 | 振込手数料最大5回無料 ATM出入金最大5回無料 |
イオン銀行は、国内最大規模のATM提携数で出金手数料が24時間365日無料です。
また、キャッシュカードでクレジット機能とWAON機能があり1枚3役にもなります。
イオンの金利や手数料などはイオン銀行Myステージのランクによって変動します。
- 国内最大規模のATM数
- ATMの出金手数料が24時間365日無料
- クレジット機能とWAON機能も併用してお得になる
イオン銀行はイオンでよく買い物をする人向けの銀行です。
付帯の電子マネーWAONへオートチャージすることでポイントの2重取りもでき還元率が1.0%になります。
貯金をするなら口座を複数に分けて管理しよう!
口座は用途によってメリットとデメリットがあります。
少なくても、貯金用の口座と普段用の口座を分けて管理しやすい状態にしましょう。
- 金利・・・普通預金や定期預金として預けた時の金利の高さ
- 利便性・・・ネットで残高や通帳を見れる、アプリと連携できる、地方でも使える等の要素
- 手数料・・・振込手数料の料金や無料回数
この三つを判断基準にし口座を使い分けることで貯金をしやすくなります。
最大の注意点は手数料です。ほとんどの場合、手数料は金利を上回ります。
月にどれくらい手数料を払っているか一度確認してみるのもポイントです!
貯金をしたいならもっとお得な貯め方も!
貯金をしたい人には、「つみたて投資」がさらに高金利でお得です。
定期金利は最高年利0.3%ですが、つみたて投資の「つみたてNISA」だと初心者でも平均金利5.76%です!
でも、つみたて投資は初心者のためのリスクを少なくして確実に利益を取りに行くやり方なので覚えていきましょう。
- 無理なく毎月の貯金感覚で投資ができる
- 積立の方が長期運用ならローリスクで高確率で利益を取りに行ける
- いちいち相場を気にしなくなるので精神的にも負担がない
少ないといえど、リスクがあるのは事実です。
ですが、投資信託を使えば何十~何百社が一斉に倒産しないと無価値にならないのが特徴です。
毎月5万円を10年貯金してできた600万円も定期預金だと最高金利の0.3%で利息18,000円。
600万円をつみたて投資すると平均金利の5.0%で考えても利息30万円で圧倒的にお得です。
【関連記事】:リスクゼロの資産運用?明治安田生命の「じぶんの積立」を解説
【関連記事】:初心者のためのお金の勉強にもなる令和の少額投資信託3選!
まとめ:利便性の高い銀行を2~3口座選ぼう!
以上が貯金に最適なおすすめ銀行です。
総括すると、個人的には金利は口座間で大きくは変わりません。
それよりも利便性や手数料に注目して、貯金用と普段使いの口座などに分けましょう!それを活用して先取り貯金などをしていけば、貯金はスムーズに行えます。
ちなみに、僕のブログでは貯金が苦手な人が圧倒的効率化で苦なくお金を増やしていくというのをモットーに発信しています。
それで、僕が25歳で1200万円まで貯金できたノウハウは全て以下の記事にまとめました。
忠実に実践していただければ、少なくとも今よりはかなり効率的に貯金できるようになるはずです!
▼僕が実際に25歳で1200万貯金するまでにやったことです▼
▼固定費はこの記事の内容を実行すればOK▼
▼副業として取り組むと効果的です!▼