生活費における固定費と変動費の違いは?固定費を真っ先に節約すべき理由!

節約
節約を始めたいけど固定費と変動費ってどっちから節約していけばいいんだろう・・・

という人向けの記事です。

節約をするとき、固定費から節約するのか、変動費から節約するのかは、最初の分かれ道になります。

結論から言えば、

固定費からがっつり節約できる人は節約に成功しやすく、変動費から節約しようとする人は失敗しやすいです

今回は、

  • 固定費と変動費の違い
  • なぜ固定費の方からやったほうがいいのか

について、解説していきます!

この記事を書いた人

キック(@kikumer

学生時代貯金がマイナス30万円になったことを機にお金の大事さを痛感。そこから奮闘し、25歳で1200万円貯金!その後脱サラして家族で田舎に移住しました。現在は主夫兼在宅ワーカーをしています。

※このページにはPRリンクが含まれています

固定費と変動費の違い

「固定費」「変動費」は会計上や経営でよく使われる言葉です。

固定費と変動費の定義

固定費・・・売り上げに関係なく毎月、毎年固定で必ずかかってくる費用

変動費・・・売り上げや行動に応じてかかってくる費用

固定費は売り上げやその月の消費活動にほぼ関係なく、毎月or毎年かかってくる費用のことを言います。家賃、光熱費、自動車税なんかがそうですね。

これに対し、変動費はその月の売り上げや行動に伴って左右する費用のことを言います。食費、交通費なんかがそれです。

それぞれ固定費は一定でかかってくるのに対して、変動費はその月によってバラバラという特徴があります。

固定費と変動費の求め方・計算方法

節約を始めるにあたって、まず一番最初にやらないといけないのが月に生活費がいくらかかっているかの確認です。

これをやらずして節約は始まりません。

きっく
経営や生活にかかっているコストを、固定費と変動費に分けることを「固変分解」「原価分解」と言ったりします。

で、その求め方ですが、

以下が生活費における固定費と変動費なので、それぞれ自分がいくらかかっているかを計算してみましょう!

生活費における代表的な固定費
  1. 居住費(家賃・住宅ローン)
  2. 水道光熱費
  3. 通信費
  4. 保険
  5. その他会費・サブスクリプション
  6. 自動車税
  7. 車検代
  8. 駐車場代(月極め)
  9. 組合費
  10. お小遣い
生活費における代表的な変動費
  1. 食費
  2. ガソリン代
  3. 交通費
  4. 旅行代
  5. 接待交際費
  6. 娯楽費
  7. 日用品代
  8. 嗜好品
  9. 理美容代
  10. 医療費
  11. 冠婚葬祭
  12. 駐車場代(コインパーキング)

それぞれ固定費でいくら、変動費でいくらかかっているのか合計で出してみましょう!

家計簿も何もつけていないから全くわからない!という人は、まずはこの記事から実践してみてください。

【関連記事】:自動家計簿がつけられるマネーフォワードアプリの無料部分の使い方を徹底解説!

きっく
僕の場合固定費がだいたい月10万円ちょっとで変動費が月15万円ほどでした

まずはここを把握することが何よりも大事です。

変動費よりも固定費を圧倒的に優先して節約

固定費と変動費の選別が終われば、いよいよ節約に入っていきます。

しかしここで、多くの人は変動費から節約していくんですね。

なぜなら、変動費の方が節約が簡単だからです。

食費は食べるのを我慢したり外食を控えたりすればすぐ抑えられます。

ただ、通信費を抑えるとなると、格安SIMに変えたりとなかなかややこしいですよね。

だからみんな食費を抑えるぞー!外食や贅沢は我慢だー!旅行の回数を減らそう!となっちゃうわけです。

しかし、これが節約においての最大の落とし穴になります。

なぜならとっかかりこそ固定費より変動費の方が簡単なのですが、実際に節約し続けるのは変動費よりも固定費の方が圧倒的に簡単で効率的だからです。

例えを出してみましょう!

仮に

  • 毎日朝お弁当を作ってお昼ご飯を500円節約しようと考える人
  • 携帯を夫婦で格安SIMに変えて、固定費を下げようと考える人

という二人の節約家がいたとします。

すると結果は、、、

お弁当を毎日作る方は、

1日1時間=240時間/年 かけて

1月1万円=12万円/年 節約した

格安SIMに変えた方は

1日=24時間/年 かけて

1月1万円=12万円/年 節約した

つまり、お弁当などの変動費は、ずうううっっと続けないと節約できないのに対し、格安SIMなどの固定費は、一度下げたらその後もずーっと節約できるということですね!!

ここに圧倒的時間と効率の差が生まれてくるわけですね

変動費の節約は我慢が伴うため継続が難しいのですが、固定費の場合は一度節約できればあとはそもそも継続が不要なため、失敗のしようがないんです。

そしてこの固定費というのは、往往にして変動費よりも割合が多いんですね。

なので実は、がっつり取り組めば月5万円くらいは節約できます

今すぐ見直すべき固定費とその具体的な方法!月5万円節約!?

2019年10月15日

固定費を優先して節約していこう!

固定費の方が生活費において占める割合が多く、また節約が成功しやすいため、何よりもまずは固定費の節約を優先しましょう!

その方が必ずうまくいきます!

手始めにここら辺の固定費を節約してみましょう!

節約できる固定費6つ
  1. 居住費(家賃・住宅ローン)
  2. 水道光熱費
  3. 通信費
  4. 保険
  5. その他会費・サブスクリプション
  6. 車両維持費

▼家賃

【固定費を節約!】家賃を今より格段に安く抑えるための物件の選び方8選

2018年5月26日

▼光熱費

【一瞬で完了】光熱費を節約せずに月3,000円安くする方法

2020年4月23日

▼通信費

【スマホ代月2,500円以下】2020年5月の節約におすすめな格安SIMランキング

2020年5月3日

▼保険

生命保険が基本的に無駄な理由を解説します

2020年2月20日

▼車関係

車の費用は一生で4,000万円!?賢い車の選び方・買い方

2020年4月24日

【関連記事】:月5万円は節約!?あなたが見直すべき固定費まとめとその方法

20代で1000万貯金する手順をLINE限定で無料配信中!

貯金について大事なことをお話ししましたが、正直これからやることが自分の中でまとまっていない人も多いと思います。

うーん。だいたいわかった。。。。で、これからぼく(わたし)はどうすればいいんだっけ?

という人、多いのではないでしょうか?

そこで、僕の方で

  1. 正しい順番で
  2. 手取り足取り
  3. 貯金に必要なことを毎日
  4. 配信していく

メルマガの配信をはじめました!

また、今ならメルマガ登録者限定で無料の貯金相談もつけさせていただいています。質問等は無制限で対応できるので、いつでもご相談ください!

きっく
有料課金などは一切ないです。お気軽にどうぞ!

↓無料メルマガ配信登録はこちらから!