という人向けの記事です。
- お金の勉強!といえばまず読んでおいて欲しい本
- 難しく、つまらない本ではなく、簡単で面白い本
今回は上記の本を、お金の本を読み漁った僕が厳選して14冊紹介していきます!
本はいいとして、紹介するお前は何者?って思われると思うので簡単に経歴を公開します。
- 女性限定!一対一で貯金や資産管理のアドバイスをしてくれるABCash【旧:bookee】 ←初めての人におすすめ!
- お金の管理・資産運用について総合的に学べるお金の教養講座
初心者がまず読むべき!お金の本おすすめランキング9!
ここで紹介するのは
- どうやったらお金が貯まるのか。
- どうやったらお金が減らないのか。
- どうやったらお金が増えて行くのか。
- どうすれば損しないか。
について述べられている本です。
①金持ち父さん貧乏父さん
オススメ度 | ★★★★★ |
難易度 | ★★☆☆☆ |
発売日 | 2013/11/08 |
著者 | ロバートキヨサキ |
本の概要
筆者である世界的大富豪、ロバートキヨサキが「お金持ちのお父さん」と「貧乏なお父さん」から教えられたことをストーリー形式で比較しながら解説していく本です。貧乏人はどんどん貧乏になり、お金持ちはどんどん豊かになっていく。この違いは何かをわかりやすく教えてくれます。主人公のロバートの実の親がこの本でいう『貧乏父さん』なのですが、この貧乏父さん、一流の大学を卒業して1流企業に勤めているんですね。なぜそれなのに貧乏なのか、その描写がわかりやすく比較されててとても楽しく読むことができます。内容としては中級、上級者でも楽しめる内容となっていますが、ストーリー形式で読みやすく、難しい専門用語もないため、初心者でも楽しめます。
読んで得をするポイントは?
人生を通じてお金とは何か、豊かになる人とそうでない人の考え方の違いは何か。
そういった根本的なお金の話を学べます。
読んで即実践する!というノウハウ型ではありませんが、初心者にもとてもわかりやすく書かれています。
まだ読んでいない人、初めてお金の勉強をするという人はぜひ手に取っていただきたい一冊です。
- 人生を通してお金で損をしたくないと思っている人
- ぼんやりとお金持ちになりたいと思っている人
- お金は悪!と教わってきた人
②お金持ちになれる黄金の羽根の使い方
オススメ度 | ★★★☆☆ |
難易度 | ★★★☆☆ |
発売日 | 2017/08/04 |
著者 | 橘玲 |
本の概要
こちらは有名な幻冬舎から出版されている一冊。この本では「お金で豊かになる方法」として、お金を稼ぐ!以外に「節税」をあげています。ややこしくて、よくわからなくて、国民みんなが敬遠する税金。ただ、本書ではそんな税金が【一番生活の中で無駄遣いが多い】と指摘されているんです。この本では、税金は収入が高い人から徴収されるのではなく、ちゃんと勉強しない人から徴収されるようにできている。と辛辣に述べられています。
読んで得をするポイントは?
税金という敬遠しがちな分野を日々の生活につなげてわかりやすく教えてくれます。
平等に徴収されているとばかり思っていた税金が、実は一番不平等だということに気づける本です。
すぐ実践できる方法も載っているのでぜひ!
- 日々の生活に必要な知識、お金の考えを学びたい人
- 普段どういうところで『損』しているのか学びたい人
③つみたてNISAはこの7本を買いなさい
オススメ度 | ★★★★★ |
難易度 | ★★★☆☆ |
発売日 | 2018/02/17 |
著者 | 朝倉智也 |
本の概要
おもに『つみたてNISA』の魅力について語られている本。NISAには普通の『NISA』と『つみたてNISA』があります。違いは一気にお金を出すかコツコツ積み立てるか。
この毎月一定金額を積み立てるならほぼ確実に利益を出せるという、投資では有名なドルコスト法についてもとてもわかりやすく解説してくれています。
読んで得をするポイントは?
NISAよりつみたてNISAの方がなぜおすすめなのかのメカニズムを理解できます。
また、どの銘柄を買うのが統計的に一番理にかなっているのかも解説してくれるため、NISA、資産運用を勉強したい人にとっては必読の一冊です。
- 資産運用を始めてみたい人
- 長期的に資産を増やしたい人
- NISA、つみたてNISAに関心がある人
④お金の流れでわかる世界の歴史
オススメ度 | ★★★★★ |
難易度 | ★★★★☆ |
発売日 | 2015/12/10 |
著者 | 大村大次郎 |
本の概要
元国税局調査員の大村大次郎著。著者本人が数々のベストセラーの中でも待望の一作と評している本です。内容は、紀元前1600年、最古のお金が誕生したと言われる中国の殷王朝の貝を通過の代わりにしていたという場面から始まります。そこから年代ごとに世界経済の歴史を追っていくのですが、僕たちが学校の歴史の教科書で学んできた世界の歴史をお金の観点から紐解くと、全く違った側面が見えてくるのが非常に面白いです。
- ナポレオンが敗れたのは財政面の管理が下手だったから!?
- ロスチャイルド家がどうやって世界一の財閥一家になったのか!?
など。
特に歴史が好きな人や、そもそも経済の仕組み、お金や人間の本質に興味がある人にはうってつけの本だと思います。
読んで得をするポイントは?
経済の歴史、本質。そしてお金や人間の本質が学べる一冊かと思います。
先に紹介したお金言論が「お金の概念」を解説しているなら、この本は「お金の歴史から学べる本質」を教えてくれる本です。
具体的な実利はないですが、シンプルに面白いです。
- 歴史、経済の発展してきたメカニズムに興味がある人
- お金の本質を学びたい人
⑥お金原論
オススメ度 | ★★★★☆ |
難易度 | ★★★☆☆ |
発売日 | 2016/07/22 |
著者 | 泉正人 |
本の概要
お金とはなんたるか、みんなの身近にある『お金』というものを見つめられる本です。お金は価値の保存という役割を果たす、「信用」を見える化したもの、収入はその信用を単に数値化したものであるという考え方が書かれており、お金の本質が「あ、そういうことなのね」と学べます。
扱っているテーマは難しそうに聞こえますが、難易度はそこまで高くなく、とても読みやすい本です。
読んで得をするポイントは?
具体的な内容などは特になく、お金とはなんたるものかを教えてくれる本です。
ただ、個人的にはこの中では一番面白かったです。
- 『お金』そのものについて学びたい人
年収300万のお金持ち。年収1000万の貧乏人
オススメ度 | ★★★☆☆ |
難易度 | ★★☆☆☆ |
発売日 | 2013/02/08 |
著者 | 伊藤邦生 |
本の概要
お金持ちかどうかは収入で決まるのではなく、お金へのスタンス、管理の仕方で変わるという著書。会社員が収入を上げるのはとても難しいことですが、考え方を変えてお金に余裕を持つことはすぐにできるんですね。ちょっとした気の持ちようです。お金の余裕、豊かさは必ずしも年収に比例するわけではないということなんですね。お金は稼ぐだけでなく、管理しつつ、お金に働いてもらうと言う考え方を持つことができれば、次のステージに上がることができる、ということがこの本では述べられています。
読んで得をするポイントは?
収入が少ないことが悩みの人が、今からいきなり転職をして収入を増やすのは大事ですが難しいことでもありますよね。
この本を読むと、貯金はある程度収入に関係なくできるということが学べます。
- お金がどうしても貯まらない人
- 今あるお金を少しずつ着実に増やしていく方法を考えたい人
⑦人生が変わるお金の大事な話
オススメ度 | ★★☆☆☆ |
難易度 | ★★☆☆☆ |
発売日 | 2009/12 |
著者 | 泉正人 |
本の概要
ファイナンシャルアカデミー代表取締役の泉正人さんの本。本の主人公泉さん本人が、月収10万円の超貧乏美容師から不動産月収5,000万円を稼ぐまでのストーリーです。泉さんは高校中退で美容師をやっていましたた。当時の彼の年収は150万ほど。朝から晩まで働いているにも関わらずそんな薄給で借金は膨らむばかり。そんな時に資産家の『星さん』と出会い、お金持ちになるための考え方を学んでいきます。考え方や知識を学べば誰でもお金に縛られない豊かな生活を送ることができる。逆に勉強を怠れば、搾取され、お金を搾り取られ続ける人生を歩む。そういった内容が本書では語られています。
特に10代から20代前半の若者は、これからの人生に不可欠なお金について、そして人生そのものについても学べる本だと思いますので、ぜひ手に取ってほしい一冊です。
読んで得をするポイントは?
お金についての根本的な考え方を学べます。
実際に貧乏だった時の泉さんの考え方がリアルタイムで変わっていく流れが学べますので、すぐ実践できる行動についても学べます。
- 今めちゃくちゃ貧乏だ!という人
- 逆転サクセスストーリー好きな人
⑧おカネの教室
オススメ度 | ★★★☆☆ |
難易度 | ★★☆☆☆ |
発売日 | 2018/03/16 |
著者 | 高井浩章 |
本の概要
この本の著者は高井さんという元経済記者の方。7年かけて娘に向けて書いていた小説を一部改定し、この本を執筆したとのことです。お金について、小説というかなりわかりやすいスタイルで解説してくれている、珍しい本です。
主人公「サッチョウさん」というごく普通の中学生が、「そろばん勘定クラブ」というお金について勉強できるクラブに入り、同い年の女の子「ビャッコさん」と一緒にお金や経済について学んで行くという物語。主人公の中学生の視点で語られている内容なので、初心者にもとてもわかりやすくなっています。
読んで得をするポイントは?
- お金を手に入れる方法(もらう、かりる、稼ぐなど)の種類
- リーマンショック・見えざる手・金利などの基本的な経済知識
について学べます。
- お金について小説形式で楽しく学びたい人
- 評論形式より物語で学ぶ方が好きな人
⑨大富豪が実践しているお金の哲学
オススメ度 | ★★★☆☆ |
難易度 | ★★★☆☆ |
発売日 | 2016/05/02 |
著者 | 冨田和成 |
本の概要
一般人、小金持ち、大富豪。この三者のお金についての考え方の違いを具体例45項目をあげて分かりやすく解説されています。お金持ちと一般人では、普段の生活でのお金の使い方にどういう違いがあるのか。お金持ちがお金を使うのは、単なる贅沢ではないのか。お金以外にも、物事の考え方や生き方の違いにはどういった違いが見受けられるのか。など。
著者は、野村證券で数々の売り上げ記録を更新し、プライベートバンカーとして活躍していた、冨田和成氏。冨田氏が野村證券勤務時に触れ合った大富豪たちの考え方を、分かりやすく噛み砕き、本にまとめています。
読んで得をするポイントは?
お金持ちとそうでない人の、お金についての考え方と生き方の理想の共通点まで学べる本と言えます。
この本の通りに具体的行動を変えていくと何か変わっていくかもしれませんね。
- 大富豪の考え方と貧乏人の考え方や具体的な行動の違いを学びたい人
▼ちなみに、キンドル読み放題ならこれらの著書をはじめ該当書籍は無料で読めます!▼
▼音声コンテンツとして楽しめるオーディブルもおすすめです▼
アマゾンの音読サービス『Audible』が無料で試せて時間の節約になる件
キンドル読み放題もオーディブルもかなりおすすめなのでぜひ使ってみてください!!僕は両方とも愛用してます!
読書はニガテ!という人におすすめなお金の勉強になる漫画5選!
そういう方のためにお金の勉強ができる漫画もお伝えしておきますね!
1.インベスターZ
オススメ度 | ★★★★☆ |
難易度 | ★★★★☆ |
発売日 | 投資の極意!投資と日本の歴史 |
著者 | 『投資』とはなんたるか!に興味がある人!必見。 |
お金、経済を学べる漫画でインベスターZは欠かせないでしょう!
作者は、ドラゴン桜でおなじみの三田 紀房氏。ドラゴン桜と並んで不朽の名作です!
あらすじ
主人公財前孝史は中学一年生。秀才が集う、学費が無料の学校「道塾」に首席で入学。そこで、各学年の首席しか入部が許されない、学生だけの投資部にほぼ無理やり勧誘を受ける。最初は投資部内で行われている麻雀目当てで入部することになったが、徐々に投資の魅力に引き込まれていく。そのうちどんどん投資の才能を開花させていく財前に、自分の祖先と道塾投資部の深い関係を知る…。
学べるポイント
明治時代からの経済の動き、株式投資を中心とした投資のリアル、投資での大切な考え方などが学べます。日本経済がどうやって成長を遂げてきたのか、そこに投資家がどのように絡んできたのか、相対的に「経済」「投資」を深く学べる良書です。
2.サラリーマン金太郎
オススメ度 | ★★★☆☆ |
難易度 | ★★☆☆☆ |
発売日 | 暴走族の総長がサラリーマンの不条理の中で戦うという内容。 |
著者 | 『投資』とはなんたるか!に興味がある人!必見。 |
こちらはお金の勉強の漫画!というものではありませんが、社会人、サラリーマンの仕組み等について学べる漫画です。
あらすじ
元1万人の暴走族の総長を務めていた矢島金太郎というイケイケの人が、サラリーマンになってすごいエネルギーで数々の試練を切り抜ける!という、なんともエキサイティングな物語です。
学べるポイント
マネーリテラシーが向上するというわけではないのですが、会社員の働き方について考え直すことができるので、学生や新入社員、会社員としての働き方を見直したい人におすすめの一冊です。
▼20巻セットはこちら!
3.闇金ウシジマくん
オススメ度 | ★★★☆☆ |
難易度 | ★★★☆☆ |
発売日 | 闇金が社会の闇とどういう風に関わっているのか。 |
著者 | 社会の闇の部分。金融の闇の部分を知りたい人。 |
実写版の映画にもなりヒットしている「闇金ウシジマくん」
あらすじ
ヤミ金という暴利をとる悪質な金融屋をやっている主人公が、冷酷なまでに債務者からお金をむしり取る物語(笑)
ただ、そんな中にも主人公ウシジマの人柄が伺える場面があり、その魅力に引き込まれていきます。
学べるポイント
現代の日本でも多くいるであろう多重債務者が、どのような生活を強いられ、どんな風に借金に溺れていくのか、
そしてそれを社会はどのように扱っているのか、などが伺え、勉強になります。
4.ナニワ金融道
オススメ度 | ★★★☆☆ |
難易度 | ★★★★★ |
発売日 | 昭和の金融の商売の実態 |
著者 | 金融というものを知りたい |
こちらは闇金ウシジマくんと同じく、金融屋のお話です。
ただ、かなり前、昭和の初め頃の話なので「手形」とかが出てきます。
昭和の金融屋がどうやって儲けていたのか、金貸しがなぜ儲かるのか。その賢い生き方が事細かに描かれています。金融というものの実態を学ぶのにはとても良書だと思います!
5.白竜
オススメ度 | ★★★★☆ |
難易度 | ★★★★☆ |
発売日 | ヤクザ世界でいろんな大きなしのぎを動かしていく物語 |
著者 | 経済の大きな動き。その裏側を知りたい人。痛快な物語を見たい人。 |
こちらはヤクザ漫画なのですが、少し特殊な漫画で、これがなかなか勉強になります。
あらすじ
主人公の白川竜也(通称:白竜)が超切れ者のヤクザで、数々の大事件、トラブルに首を突っ込み、そこから大きなしのぎを得る!という展開でいつも話が始まります。
そして、そのいろんなトラブルや、どんな危機的状況にもほぼ動じず冷静に賢く判断を下していく白竜に、「この状況をどうやって切り抜けるんだ?」と期待感を抱かずにはいられない作品です。
また、その1件1件の事件への対処は、実際に現実世界で起きている、原発問題、政治の汚職事件などをモチーフにしており、経済の裏側を垣間見ることができるようにもなっています。
そういった世間の闇に鋭くメスを入れていく主人公白竜の行動には、毎回見入ってしまうものがあります。
読み物としても、勉強としてもとてもオススメの一作です!
本だけでお金の勉強はこと足りる?
本を読んだくらいでたいしてお金の勉強にはならない。
という意見を持っている人も多いはず。確かにそれは一理あります。
例えば投資の本を読んで、知識や仕組みは理解できたとしても、結局自分でお金を動かさないと【本当の意味で投資を理解した】とは言えませんもんね。
ただ、本を読むことで、マネーリテラシーを向上させるきっかけには十分なりえます。
やばいと思って、そこからお金の本を積極的に読むようになりました。
そのおかげもあって、25歳で1200万円まで貯金することができました。
ここまでやってきてことさら思うのが、貧乏な人にかぎってお金についての知識をまったく持っていないということです。
社会保障、税金、法律、資産管理、資産運用。
知らないだけでお金が損することは山ほど溢れかえっています。
お金に関してしっかりと知識をつけ、資本主義の社会をうまく渡っていけるように努力しましょう。
社会に出てからはお金の勉強は必須!
社会人になり、お金の勉強をするようになってから思いますが、社会人はお金の勉強を絶対にやったほうがいいです!!
本だけではもちろん不十分な部分もあります。
しかし実生活で役立つ知識は十分本から吸収することも可能です。
まずは自分の気になった本から手にとって見てみましょう!
お金の勉強をすれば、自分の給料の仕組みや社会の仕組みを学び、人生でうまくマネーゲームを攻略していけるようになっていきます!
本読んだり勉強するの嫌だ!という人は『お金の教養講座』なるものがあるよ!
「お金の勉強といっても、何からやればいいかわからない!」という人はお金の教養講座という無料セミナーが包括的に勉強できてオススメです。 東京・神奈川・大阪・名古屋ではなんと無料で受けることができます。 日本経済新聞にも取り上げられるほど人気の高い講座です。 勉強できる内容は以下。- 社会生活を送る上で知っておくべきお金の教養
- 資産を増やすための資産運用