お金の勉強になるTVゲーム・ボードゲーム7選【楽しく学べる】

お金の勉強

お金の勉強を始めたいけど、本とか堅苦しくて頭に入らない・・・

お金の勉強を楽しくテレビゲームなんかで学べたら。。

通勤途中に片手間でゲーム感覚で勉強できたら。。

僕も会社員時代、通勤電車の中で難しい本を読みつつうとうとしながら、いつもそう考えていました。

そこで今回は、簡単に楽しくお金の基礎を学ぶことができるゲームを紹介していきます!

【コロナ対策中】お金の勉強ができるオンライン無料セミナー
  • 女性限定!一対一で貯金や資産管理のアドバイスをしてくれるABCash【旧:bookee】 ←初めての人におすすめ!
  • お金の管理・資産運用について総合的に学べるお金の教養講座

お金の勉強ができるゲーム・ボードゲーム7選

楽しくお金の勉強をできるゲームはどのようなものがあるのでしょうか?

  1. ルール
  2. 学べること
  3. どんな方におすすめか

に沿って、ボードゲーム、テレビゲーム、ゲームアプリ別に紹介していきます。

意外とお金の勉強になるボードゲーム4選

みんなで机を囲んでワイワイ盛り上がれるボードゲーム。

みなさんも子供のころに楽しんだ記憶があるのではないでしょうか。

実はボードゲームの中には大人でもしっかりお金の勉強をすることができるものが数多く存在しています

ボードゲームは実際に手を動かして、お金を扱う疑似体験をしてみたい方におすすめできます。

まずは意外とお金の勉強になるおすすめのボードゲームを4つ紹介していきます。

1.モノポリー

ゲーム性★★★★☆
実用性★★★★☆
きっく
「金持ち父さん、貧乏父さん」の著者ロバート・キヨサキ氏も子供の頃、お金の勉強に使っていたといわれるボードゲームです!

とても古いゲームですが、お金を稼ぐうえで大事な考え方が詰まっています。

ルール
  1. 双六の要領でサイコロをふり、止まった土地を購入していく。
  2. エリアの土地を独占することでホテルなどの資産を購入することが可能
  3. 自分の所有しているマスに他プレイヤーが止まると、施設の利用料をもらうことが可能
  4. 最終的に自分以外の全プレイヤーを破産させれば勝利

僕も学生時代に友人とプレイしたことがありました。

目的が「相手を破産させること」なので、どうしても全プレイヤーが意地悪くならざるを得ない状況で、めちゃくちゃ盛り上がります(笑)

また、土地を独占するためには他のプレイヤーの土地を買収しなければならないため、「交渉するスキル」の訓練にもなっていたかなと思います。

学べること
  • 交渉し、相手を説得する力
  • 投資の重要性
こんな人におすすめ!
  • 王道のゲームでお金の勉強がしたい方

2.キャッシュフローゲーム

ゲーム性★★★★★
実用性★★★★★
きっく
こちらも同じく、「金持ち父さん、貧乏父さん」の著者ロバートキヨサキ氏が、今度は考案したボードゲームです!

労働から抜け出してお金持ちになるためには具体的にどういう行動をすればいいのか?までが勉強できるゲームです。

ルール
  1. すごろくの要領でサイコロを振り、止まったマスに沿って取引や投資を行っていく
  2. 取引、投資を繰り返し、不労所得が総支出を上回るのを目指す
  3. 労働をして給料を得ている状態である「ラットレース」から抜け出せば目的達成

現実世界でも応用可能なお金の稼ぎ方を楽しく学ぶことが出来ます。

起業、会計、金融、投資の仕組みを理解することができ、「お金持ち」とはどういう状態のことを言うのかを学ぶことが出来るでしょう。

見事不労所得が総支出を上回り、ラットレースから抜け出すことができれば次は「ファーストトラック」というお金持ちのトラックに進むことができます。

そこでもお金持ちのお金の増やし方を学ぶことができるようになってるんですね。

学べること
  • 会計や投資の知識
  • 不労所得を得るための知識
こんな人におすすめ!
  • モノポリーよりも、より具体的にお金の知識をつけたい方

3.アクワイヤ

ゲーム性★★★★☆
実用性★★★☆☆
きっく
1964年の発売以来、今もなおリニューアルされ続けている傑作ボードゲームです!

企業の買収や、株取引について楽しく学ぶことができます。

ルール
  1. ボード上にホテルを建てていき、ホテルの支配権をめぐって株の売買を繰り返していく
  2. 株の配当金や売却利益などを蓄えていき、資産を増やす
  3. 最終的に一番多く資金を獲得しているプレイヤーの勝利

意外とシンプルでわかりやすいルールで、投資家気分を味わえるのでとても楽しいです。

学べること
  • 株の知識
  • M&Aの知識
こんな人におすすめ!
  • 株に対しての基礎知識を得たい方

4.ナショナルエコノミー

ゲーム性★★★★☆
実用性★★★★★
きっく
経済の基礎をしっかりと学ぶことができる名作ワーカープレイスメントゲーム!

経済がどのように循環しているのかを実感することができます。

ルール
  1. プレイヤーは事業の経営者となり、労働者を雇い、工場などで働かせる
  2. そこで得た利益でさらに公共施設を建設し、さらに労働者を雇い入れて働かせてを繰り返す
  3. 最終的に一番多くの資産をもっているプレイヤーの勝利

このゲームは公共事業への投資が資産を作り出すための鍵となります。

雇用を生み出し、お金を市場に流通させ、労働者からお金を回収していく。

お金の流れがよく見える良質かつとても面白いゲームです。

学べること
  • 経営者としての目線
  • お金の流れ
こんな人におすすめ!
  • 経営者としての立場を疑似体験してみたい方

意外とお金の勉強になるテレビゲーム2選

ボードゲームは出したりしまうのが大変だったり、一緒にプレイする人数をある程度集めないといけなかったりと、少し大変な一面がありますね。

テレビゲームであれば場所をとることはありませんし、コンピューターと対戦することもできます。

また、説明が細かく、頻繁に表示されるので進行が滞りにくいのも嬉しいですね。

つづいてはお金の勉強になるテレビゲームを2つ紹介していきます。

1.桃太郎電鉄

ゲーム性★★★★★
実用性★★★☆☆
きっく
鉄道会社の社長になって全国を旅する言わずと知れたボードゲーム形式のテレビゲームですね!

友人と夜遅くまでプレイした経験がある方なんかも多いのではないのでしょうか。

ルール
  • 双六の要領でサイコロを振っていき、訪れた土地で物件を購入するなどして資産を順々に増やしていく
  • 物件は不労収益を生むので、得た収益をさらに物件購入や増資などに使えば、雪だるま式に資産を増やしていくことが可能
  • 最終的に総資産が一番多いプレイヤーの勝利

物件を買わないで進行していくこともできますが、ゲームが進むにつれて、他プレイヤーの物件が生み出す資産収入に追いつけなくなるのが面白いところ。

また、「所持金が半分になってしまうマス」なんかもあります。

現金を手元に置いておくと時に多大なリスクに見まわてしまうなんてことも学べて面白いですよね。

テレビゲームなのでサクッと始めてサクッと終れるのも魅力です。

学べること
  • 物件投資について

また、全国を旅することになるので地理や特産品の知識に強くなるというおまけ付きです(笑)

こんな人におすすめ!
  • 盛り上がりながらお金について勉強したい方

2.いただきストリート

ゲーム性★★★★★
実用性★★★☆☆
きっく
桃太郎電鉄と並んで古くからある、名作のテレビゲームシリーズです。1991年にファミコン用ゲームソフトとして発売されたのが最初です。

最近は他の有名ゲームのキャラクターを起用して話題になっていますね。

子供のころ友達とプレイしましたが、株の考え方がわからず、熟年プレイヤーにボコボコにされたのを覚えています(笑)

ルール
  1. モノポリーと同じように双六の要領で盤面を回りながら物件や株券を買っていき、資産を増やしていく
  2. あらかじめ設定された資産額を貯めて、だれよりも早く銀行に到達したプレイヤーの勝利

お金を増やすためには、まず自分のもっているお金を物件や株に投資しなければならないので、自然と効率的に資産を増やすための方法を考えることになります。

何が起こるかわからないチャンスマスや、一獲千金のカジノマスなどもありますので、エンターテインメント性も非常に高く、楽しめます。

学べること
  • 株式投資について
  • 物件投資について
こんな人におすすめ!
  • 楽しく盛り上がりながらお金の知識を得たい方

お金の勉強になるゲームアプリ

ボードゲームやテレビゲームは立ち上げるのに少し時間がかかってしまったり、プレイに時間を要したりします。

お仕事で忙しい方にとって、やはり一番手頃なのはスマホのアプリですよね。

続いてはお金の勉強になるゲームアプリを紹介いたします。

ライフプランスタディ

ゲーム性★★☆☆☆
実用性★★★★★
きっく
こちらは一般社団法人全国銀行協会が提供しているクイズ形式のゲームアプリです。

モードは人生を疑似体験しながらお金について学んでいくストーリーモードと、ジャンルごとに分けられた全60問のお金にまつわるクイズを解いていくフリーモードヘルプモードの3種類があります。

学べること
  • 人生のさまざまな局面でのお金に対する知識

ストーリーモードでは未来から来た3匹の猫が先生となり、学校生活、社会人生活、結婚生活、出産、老後などの人生のフェーズを舞台にそれぞれのタイミングでのお金にまつわる役立つ知識を学んでいくことができます。

またヘルプモードでは、さらに理解を深めるための全国銀行協会へのリンクがまとめられています。

こんな人におすすめ!
  • 通学や通勤の際などに手軽にお金について学びたい方

上記の他にも、お金の勉強ができるアプリを10個まとめた記事(お金の勉強ができるアプリ10選【FPが厳選】)がございますので気になる方はチェックしてみてくださいね。

楽しく手軽に勉強できるのがBEST

楽しくお金の勉強ができるゲームを7つ紹介しました。

お金の知識って、腰を据えて勉強する機会がほとんど無いですよね。

学校では、経営や投資のことについては全く教えてくれませんので、自分で学ぶしかありません。

社会に出てしまうと忙しくて時間をとりづらく、そんな中わざわざ難しい本を読もうなんて気は起きません…。

テレビゲームやボードゲームなら、楽しく盛り上がれて、勉強している感なしにお金の知識を身に着ける事ができます

楽しく勉強すればモチベーションにつながりますし、記憶にも定着しやすいです。

煩わしいお勉強はゲームの楽しさを借りて、おもいきり楽しみながら勉強していきましょう!

【関連記事】:【FP厳選!】お金の勉強法7選!初心者でも自然と身につく知識と学び方

本格的に勉強を始めたいなら読書とセミナーがおすすめ

ただ、とはいっても所詮はゲームです。

面白みを増すために難しい言葉は使いませんし、同じ時間で学べる知識量にも限りがあります。

お金の勉強だけが目的なのであれば、読書とセミナーをおすすめします。

読書についてはお金の勉強ならこの本!【FP厳選】20代のうちに読んでおきたいお金の本・漫画14選!に全てまとめていますので参考にしてみてください。

セミナーについても、無料でお金の勉強ができるセミナーもいくつか存在します。

なぜ無料なのかの理由も含めてお金の勉強会・セミナーを無料で安心して受けられるサービス6選!にまとめているので合わせてご覧ください。

本読んだり勉強するの嫌だ!という人は『お金の教養講座』なるものがあるよ!

「お金の勉強といっても、何からやればいいかわからない!」という人はお金の教養講座という無料セミナーが包括的に勉強できてオススメです。 東京・神奈川・大阪・名古屋ではなんと無料で受けることができます。 日本経済新聞にも取り上げられるほど人気の高い講座です。 勉強できる内容は以下。
  • 社会生活を送る上で知っておくべきお金の教養
  • 資産を増やすための資産運用
ファイナンシャルアカデミーという大手が無料で提供しているサービスで、有料版への案内はありますが、変な勧誘は一切ないので安心できます。 お金の勉強始めたいなって人は、入りとしてとてもいいので、予約が埋まる前に応募しておきましょう! >>お金の教養講座体験レビューはこちら
※現在、コロナウィルスの影響で、セミナー自体は開催をしておりません。ただ、Webセミナーは開催されており、そちらへの参加は可能です。内容も実際に教室で参加するセミナーと内容は同じなので、ぜひWebで受講してみてください!