メールレディは確定申告必要?なぜばれる?方法をQ&Aで解説!

節税
副業でメールレディをしてみたんだけど、確定申告って必要?ぶっちゃけやらなくてもバレないんじゃ?

やらないといけない場合はどうすればいいの?教えて!

という人向けの記事です。

副業でメールレディをやっている方は年間の収入が20万円を超えたら確定申告をしないといけません。

メールレディが本業の方は38万円を超えたら申告が必要です。

今回は、その一定額の収入を超えているメールレディの方々むけに、確定申告について詳しくお話ししていきます。

□この記事でわかること
  • 確定申告が必要な条件一覧
  • 確定申告ってそもそもなんなのか。どういう仕組みか
  • なぜ確定申告をしなくてはいけないのか
  • メールレディの確定申告の方法
  • メールレディで想定される落とせる経費一覧

この記事を書いた人

新卒で入社した財務関係の仕事で税金を学ぶ。述べ2,000人の確定申告の代行を経験。現在は独立してフリーランス。

記事の最後でも紹介いたしますが、経費の仕分けが面倒!!という人は【会計ソフトfreee(フリー)】を使ってみてください!帳簿と経費の計算を初月無料、翌月からも毎月980円で計算してくれます。まずは無料お試し版で使ってみて、経費の計上の仕方を学んでみましょう!

メールレディをやっている人で確定申告が必要な条件

冒頭でちらっとお伝えしましたが、ここでメールレディをやっている人が確定申告をしないといけない条件、しなくてもいい条件をお伝えしておきます。

申告しないといけない場合
  • 本業が年収103万円以上あり、かつメールレディの年収が20万円以上の場合
  • メールレディが本業で年収が38万円を超える場合
申告しなくていい場合
  • メールレディが本業で年収が38万円以下の場合
  • メールレディの年収が20万円以下
  • メールレディと本業の合計年収が65万円以下の場合
きっく
ここで申告しなくていい方に当てはまった人は必要ないので、そっとこの記事を閉じてくださいね!

ちなみに、確定申告を簡単に終わらせられるケースもあります!

申告が超簡単なケース
  • 本業とメールレディの合計の年収が103万円以下の場合
  • メールレディが本業で年収103万円以下の場合

【家内労働者特例】小規模個人事業主が簡単に非課税になる方法

2018年5月18日

自分がどのケースに当てはまったかしっかりと整理して、この記事を読み進めてくださいね!

確定申告ってそもそもなに?どういう仕組み?

確定申告がそもそもなんなのかというと

自分が税金をいくら払うべきかを税務署に自己申告する作業のことを言います。

で、一般的な会社員やアルバイトの場合、給与所得という種類の収入になるので下記のグラフのようかたちになります。

グラフでいうと黄色い部分(課税所得)に税金がかかりますよという仕組みです。給与所得控除は年収に応じて決まるため、税金はほぼ年収によって割り出されます

で、次にメールレディの収入は事業収入という収入になります。

きっく
会社員の収入とは種類が違うんだね!

この収入は会社員と違って税金が天引きされていないため、自分で申告して税金を決めなくてはなりません

個人事業主は給与所得控除がない分、サラリーマンよりは控除は少ないですが、その分経費をたくさん落とせば税金は軽くなるという仕組みになっています。

つまり、こちらは申告の仕方によって税金が大きく変わるということですね。

よくわからないという人は、まずこの違いだけ把握しておけばOKです。

とりあえず把握しとくべき最低限のポイント

  • メールレディの収入は会社員などと種類が違う
  • 税金が天引きされてないから自分で申告して税金を払わないとダメ
  • 給与所得控除がないため、経費を落とさないと税金が高い

確定申告しなくてもワンチャンバレないのでは?

けど、ぶっちゃけ確定申告なんて面倒臭いこと、やらなくてもバレないんじゃない?

去年収入があった人はバレなかったって言ってたけど。

はい。結論から言うと、何百万も稼いでいない限りバレるケースは少ないです。

が、脱税は犯罪なので見つかったら罰金刑を課せられます

判断は任せますが、個人的には申告してもたいした税金じゃないので、ちゃんとやることをお勧めします。

面倒臭いですけどね汗w

メールレディの確定申告でやらないといけないこと&必要書類

では、どうやって確定申告をするのか。なんの書類が必要なのかを整理しておきましょう!

必要書類
  • 経費になるレシートや領収書
  • 申告書B(税務署でもらえる)
  • 帳簿書類(自分で作る)→参考記事
必要な手続きの手順
  1. 経費になる領収書やレシートを集める
  2. 項目ごとに分けて計算する
  3. 計算ついでに帳簿をつける
  4. 来年の2/16~3/15の間に税務署に行って申告書を提出する
きっく
手順について順々に解説していきますね。

1.メールレディで想定される落とせる経費一覧

ざっと思いつく限りの経費を並べてみます!

メールレディで落とせるであろう経費一覧
  • 通信費(Wi-Fiや携帯代)
  • 登録費等(メールレディをやるためにかかったお金)
  • 教材等(メール術の勉強のためにかった本など)
きっく
メールレディはほぼコストかからないので経費も少ないです汗

ちなみにチャットレディを併用している人は、これに合わせて

  • 洋服代(チャットのために購入した服等)
  • その他チャットに必要だった費用等

も経費に参入できます!

これらにかかった証拠物であるレシート、領収書、明細などをしっかりと保管するようにしましょう!

経費が全然集まらない場合!

家内労働者特例制度という制度を使うと、とっても楽にかつ税金も安く抑えられる可能性があります。

ただ、失敗すると(本業の収入が65万以上ある場合等)税金がはねあがるので、詳しくはこちらの記事を参照してください!

2.経費を項目ごとに分けて計算

きっく
領収書や明細を集められたら今度は経費の仕分けをしていきます!

といっても経費の種類が業種的にそこまで多くないと思うので適当でOKです。

経費仕分け項目
携帯代・Wi-Fi代・郵送費等通信費
登録費等雑費
教材等消耗品費or雑費

まあここはそんなに重要じゃないので、だいたい把握しておくくらいでOKです。

3.帳簿を作成

H26年の税制改正大綱で、個人事業主全員に帳簿の作成義務が言い渡されました。

なので経費が発生したら帳簿を作らないといけません。

帳簿は日付、支払先、金額、項目を記入すればOKです。

例えば携帯代なら

日付8/27
支払先NTTdocomo
金額5,000円
項目通信費

みたいな感じです!

詳しくはこちらの記事を参照してください!

個人事業主の確定申告に帳簿は絶対必要!?税務調査のリスクと対策

2018年9月14日

4.税務署に行って申告

あとは申告時期(2/16~3/15)に税務署に行って昨年分の収入と経費の申告をするだけです!

申告書は税務署でもらえるので、書き方を教えてもらって書きましょう!

きっく
ここで手取り足取り教えてもいいんですが、ぶっちゃけ税務署の人に直接聞いてそのまま提出する方が楽ですいいですよ!

そんな感じです!

もし質問等あればコメント欄でお答えするのでいつでもどーぞー!ではでは!

メールレデイの年収が150万円以上の場合!

ごく稀だと思いますが、メールで年収150万円以上稼いでいる人は、自分で全部やらずに会計ソフトを使うことをお勧めします。

その方が節税もできるし圧倒的に楽だからです。詳しくは下記記事を参照ください!

【関連記事】:会計ソフトを徹底比較!【元国税局員監修】

【関連記事】:ほんとに必要?個人事業・フリーランスが会計ソフトを使う圧倒的メリット

【関連記事】:青色申告10万円控除のメリットは?フリーランスは全員やらなきゃ損!

期限が過ぎてからの確定申告!まだの人はお早めに!

確定申告の期限は3月15日までですが、それに間に合わなかったから申告はできない!!

というわけではありません。

むしろ間に合わなかったのであれば一刻も早く申告をしておくことをお勧めします

期限後でも確定申告ができる人、その場合のデメリットややり方などの詳しい解説もしているので合わせてどうぞ!