雑記ブログならアフィリエイトかアドセンスどっち?メリット・デメリットを解説

ブログ

どーもこんにちは。雑記ブロガーのキック(@kikumerです。

雑記ブログを収益化するとき、アフィリエイトで収益化しようかアドセンスで収益化しようかで迷う人多いですよね。

僕もブログ開設当初は結構迷いました。

結論を言えば、どっちもやるべきなんですが

効率的に早く稼ぎたいならアフィリエイトに集中!

緩く長く安定していくならアドセンスに集中したほうがいい!

と言う人もいます。

何事もそうですが、一概にどっちがいいとは言い切れません。

今回はそれぞれどういったメリット・デメリットがあって、自分にはどっちがあっていそうなのかを考えてみるために記事を書きました。

初心者ブロガーの方の参考になれば嬉しいです。

この記事を書いた人

キック(@kikumer

22歳で結婚。25歳で1200万円貯まったので脱サラして家族で田舎に移住しました。現在は主夫兼在宅ワーカーをしています。

※このページにはPRリンクが含まれています

雑記ブログの収益化の方法『アフィリエイト』『アドセンス』

雑記ブログでマネタイズするときに、アフィリエイトアドセンスという大きく2つのマネタイズ方法があります。

簡単に説明すると

  • アフィリエイト=商品を紹介して買ってもらったら紹介料がもらえる
  • アドセンス=グーグルの自動広告をクリックしてもらえたら広告料がもらえる

というものです。

アフィリエイトの特徴としては少ないアクセスでもKWをしっかり選んで上位表示させれば商品が売れて売り上げを確保することができる点です。

アドセンスの特徴は基本どんなKWで上位表示しても、広告がクリックされれば報酬は発生するため、PV(アクセス)を増やせば増やすほど稼げるといった点ですね。

きっく
この2つの要点をまとめるとこんな感じですね!
アフィリエイトアドセンス
収益性
難易度
収益発生ライン商品が売れる広告のクリック
収益を左右するポイントキーワード、セールスライティング、商品単価ジャンル、PV

もちろんケースバイケースですが、一般的に最初の収益を上げるのにアフィリエイトの方が難易度が高く、しかしうまくマネタイズできればアドセンスよりも断然稼げる。といった感じです。

雑記ブログで稼ぐなら最初は両方やろう!

雑記ブログで稼ぐにはアドセンスかアフィリエイト、どちらがいいのかという疑問は多くのブロガーが持っていることと思います。が、結論どっちもやったほうがいいです。

初心者ブロガーの場合、自分がどこに適性があるかもいまいちわかりません

なら両方やった方がいいですよね。

商品を売るセールスライティングが得意だったり、戦略的にサイト設計して穴場のKWを狙い撃ちするのが得意だったりする場合はアフィリエイト

トレンド記事や話題性のある記事を書くのが得意だったりPVを稼ぐのが得意な人はアドセンスの方が向いていると言えます

アフィリエイトをやる人はアドセンス広告は貼らない方がいい。と言う人もいますが、最初から判断する必要もありません。

途中からアドセンス広告を外すこともできます。

記事を書きながらアフィリエイトで商品を紹介しつつ、アドセンス広告も入れるということも可能なので、どっちも実践してみて、好きな方を活用していけばOKです。

きっく
僕の場合は両方やって、アフィリエイトの方が収益性が高かったので、アフィリエイトメインで行なっています

雑記ブログでアフィエイトをするメリット・デメリット

まずは雑記ブログでアフィリエイトをする際のメリット・デメリットです。

違いを理解しておくことでそれぞれの特性を理解できるので確認してみてください!

アフィリエイトのメリット3つ

□メリット
  1. 少ないアクセスで高収益を生み出せる
  2. 得意なジャンルを活かせる
  3. 特別単価で一気に報酬を増やすことも可能

1.少ないアクセスで高収益を生み出せる

アフィリエイトの一番の利点は少ないアクセスで高収益を生み出せると言う点です。

アドセンスなら月に30万稼ごうと思えば少なくとも月に100万回くらい見られるようなサイトを作らなくてはなりません。

しかし、アフィリエイトならうまくやれば月1万回くらいのアクセスでも30万円くらい稼ぐことが可能です。

その分ジャンルやキーワードをしっかりと見極めないとダメですが、稼げた時は大きいです。

そのおかげで収入のアッパーが平均的にアドセンスよりも圧倒的に高いのも特徴ですね!

きっく
月に1,000万円以上稼いでいるWeb運営者はだいたいアフィリエイターです!

2.得意なジャンルを活かせる

自分の得意なジャンルに商材があれば、そのジャンルに特化してサイトを作り、収益を上げることが可能です。

例えば金融について詳しければ資産運用債務整理などはとても稼げるジャンルなため、うまく競合に勝てれば大きな金額を稼げます。

マッチングサービスの会社で働いていた経験があるならマッチングサービスのアフィリエイトもいいですね。

きっく
ニッチなジャンルであれば競合も少なく、稼ぎやすかったりするので自分の特技がアフィリエイトに活かせるかどうか確認してみましょう!
自分の得意ジャンルで稼げるかどうかチェックする手順
  1. 自分が他人より得意なジャンルをあげる
  2. そのジャンルに関連する商品があるかASPで探す
  3. その商材を購入しそうなユーザーが検索しそうなKWで競合を見る
  4. これよりいい記事全然書けるわ!と思ったら取りに行く

と言う手順で探せば見つかる可能性も高いです。

【関連記事】:ブログSEOで競合調査をするときに注意するポイント7つ

【関連記事】:ブログを書く上で重要なSEOキーワード選定の11の手順【詳細に解説!】

【関連記事】:SEOキーワードとは?ブログでKW選定が最も重要な理由

3.特別単価で一気に報酬を増やすことも可能

アフィリエイトには特別単価と言って、今までの報酬単価を条件によってあげてもらえる可能性があります。

例えば1人紹介したら3,000円の転職サイトの単価が5,000円に上がるといったものです。

その商材が月に30件出ていたら

3,000円×30→5,000円×30

となるため、月の売り上げが9万円からいきなり15万円になるということです。

こういった一発逆転ともいえる特別単価で売り上げを瞬時に何倍にもしている人もいるため、アフィリエイトはうまくやれば効率がいいんですね。

アフィリエイトのデメリット

□デメリット
  1. 最初稼げるようになるまで時間がかかる
  2. 稼げないKWで上位表示しても一円にもならない
  3. 競合が強いジャンルは変動が激しく安定しない
  4. 案件によっては非承認や掲載終了などがある
きっく
アドセンスで収益化することと比べてアフィリエイトのデメリットも見てみよう!

1.最初稼げるようになるまで時間がかかる

アドセンスであれば少しでもアクセスがあれば少しずつ収益が上がっていきます。

1日で売り上げ0というのはあまりありません。

しかしアフィリエイトの場合、最初の1商品が売れるまでに半年以上かかることもあります

つまり半年間は無収益でタダ働きに近い感覚です。

この間に戦意喪失してしまう人が本当に多いんですね。

しかしそれくらいやらないとアフィリエイトで稼ぐのは難しいというのも事実なので、最初のハードルが高いというのもアフィリエイトの難しいところでもあります。

2.稼げないKWで上位表示しても一円にもならない

また、一定期間頑張ればそのうち商品がポンポン売れるかと言えばそうではありません

例えば「お金の教養講座」というセミナー参加の商材を販売したい場合、次の2つでどっちの方が稼げるKW(キーワード)になるでしょうか。

  1. 「お金の教養講座」
  2. 「お金の教養講座 評判」
やっぱり「お金の教養講座」??一番検索されてそうだし。。

正解は「お金の教養講座 評判」です。

この場合、「お金の教養講座」というKWで上位表示してもほぼ商品は売れません。

  • 「お金の教養講座」で調べる人→HPを直接見たい
  • 「お金の教養講座 評判」で調べる人→体験した人の声や正直な口コミ等を見て検討したい

こういった売れるKWと売れないKWの見極めができておらず、「とにかく検索順位あげよう!」と闇雲に記事を書いていると、結局アクセスは稼げてもお金は稼げません。

これもアフィリエイトの難しいところの1つです。

3.競合が強いジャンルは変動が激しく安定しない

アフィリエイトではジャンル選びも大切になってきます。

競合が強いジャンルだったり稼げるジャンルは、新しくそのKWを狙いに来る猛者たちが多いため、中途半端なサイトではあっという間に淘汰されてしまいます

最近では大企業が資本の力で大型サイトで個人サイトを叩き潰しにきているので、太刀打ちできません。

一度稼げてもすぐ引きずり落とされてしまうというのもアフィリエイトのデメリットの1つです。

4.案件によっては非承認や掲載終了などがある

1つの商品を集中して紹介すると特別単価をもらえたりしてメリットが大きいのですが、その商品が広告掲載中止になり、一方的に案件が終了することがあります。

広告主が潰れたり、アフィリエイト広告を取りやめたりといったことが原因です。

そうなると今までの売り上げがいきなり0になってしまうんですね。

また、ちゃんとした案件を選ばないと、広告主側に送客しているのに全部否認されて0円!となる可能性もあります。

僕もブログ立ち上げ当初、と最近もありました。

マジで「は?」ってなりますw

アフィリエイターは広告主とGoogleの奴隷です。

割と有名な企業でも悪質なことがあるので、案件選びは慎重に行う必要があります。

雑記ブログのアフィリエイトで月10万稼ぐための7つのポイント

2019年8月6日

雑記ブログでアドセンスメインでいくメリット・デメリット

では続いてアドセンスのメリットとデメリットも見てみましょう。

雑記ブログでアドセンスをするメリット

グーグルアドセンスはわりと初心者向きと言うイメージです。もちろん極めれば難易度は高くなりますが、何しろアフィリエイトと比べて参入障壁が低いです。

そのため、多くのブロガーの初めての収益はアドセンスであることも多いです。

具体的にどういうメリットがあるのか見ていきましょう!

□メリット
  1. 1円稼げるまでのハードルが低い
  2. ジャンル問わずマネタイズ可能
  3. 競合がそんなに強くないことが多いので稼げると安定する
  4. わりと好きな記事を書ける
  5. 非承認がないので収入プランが立てやすい
  6. 掲載期間が終了してリンク切れする心配がない

1.1円稼げるまでのハードルが低い

グーグルアドセンスはクリック報酬型の広告です。

つまり、単純な話アクセスがあれば稼げます

ブログは何が辛いって、最初の1円稼げるまでが一番辛いんですよ。

無給で手を動かしていると「このやり方で本当にあっているのか??」とどうしても不安になります。

その点、ハードルがアフィリエイトより低いのはアドセンスのメリットと言えます。

2.ジャンル問わずマネタイズ可能

どんなジャンルでも基本的にはマネタイズ可能なのがアドセンスです

例えば芸能人のスキャンダルや今話題のニュースなどをまとめても、特にアフィリエイトで売れる商品はありません。

アドセンスであれば掲載すれば自動的にそのジャンルに適した広告を掲載してくれるので、クリックに応じて報酬がもらえます。

きっく
もちろん資産運用や債務整理などは単価が高いのでジャンルによって上下しますが、どのジャンルでも基本稼げると言う意味ではアドセンスは万能ですね!

3.競合がそんなに強くないことが多いので稼げると安定する

アフィリエイトの場合、稼げるジャンルはある程度決まっていて、そのジャンルには当然それを狙うプロのアフィリエイターや大企業がひしめき合っています。

そんなところに素人が戦いを挑んでも撃沈して終了です。

しかしアドセンスであれば、アクセスさえ稼げればそれなりに収益化が可能なため、競合が強くないところで独占状態になることも可能です

きっく
ある程度検索ボリューム(月に何回検索されるか)があって、かつあまり売れる商材がないと言うジャンルを見つけたら、アドセンスで狙いに行くのもいいかもしれません。

4.わりと好きな記事を書ける

ジャンルを問わずマネタイズ可能なので、自分の好きなジャンルで収益化が可能になります

例えばニッチだけどわりと検索Vol.がある分野に精通していれば、それに特化したサイトを作ってアドセンスで稼ぐことができます。

もちろんニッチすぎると検索する人が少ないので稼げませんが、どんな分野で書こうとも収益化できるのは大きなメリットです。

5.非承認がないので収入プランが立てやすい

アフィリエイトの場合、月に100件成約しても、承認されなければ1円にもなりません。

しかしアドセンスは発生したら基本その日の収入として考えてOKです

一部規約違反をしたりすると報酬が払われないことがあったり、若干発生金額と変わったりしますが、ほぼ見通し通りで振り込まれます。

※Google規約で収益の詳細は公開できないようになっているため隠しています。

こんな感じで携帯で確認できるので「今月はアドセンスで○万円くらいか」という予想が立てられるんですね。

6.掲載期間が終了してリンク切れする心配がない

アフィリエイトのように一方的に契約を切られる恐れはありません

正しく運営していれば基本的にはアクセスが激減しない限り、収入が途絶えることはありません。

雑記ブログでアドセンスをするデメリット

続いてアドセンスのデメリットです。

基本的にまとめると収益性が低いので、僕はあまり取り組もうとは思っていません(※もちろん収益性高いやり方もあるのですが、僕は知りませんw)

□デメリット
  1. 審査が通らないと掲載できない
  2. 労働量に対しての収益性が低い
  3. トレンドの場合はまったく安定しない
  4. ルールが厳しい
  5. 最低支払い金額が8,000円
  6. ユーザビリティにとってマイナスになることも。離脱率にも影響

1.審査が通らないと掲載できない

Googleアドセンスには審査があります。

  • サイトが不適切なジャンルで運営されていないか
  • コンテンツの質は確保されているか
  • アクセスは一定数あるか(価値があるサイトか)

などをGoogleが審査します。

審査期間は数日〜数週間で結果が出ますが、落とされることも割と多く、これが初心者ブロガーの最初の壁と言えます

なかなか厳しく、同じサイトで何回も審査に落とされることがあるようです。

逆に受かるとそこから収益化がスタートするので初心者ブロガーにとっては嬉しいことの1つですね!

審査に落ちる原因は色々ありますが、グーグルアドセンスが掲載できないジャンルだったり、コンテンツの質が問題だったりするようです。

アドセンスに通らない理由をまとめてくれている記事もあるので参考にしてみてください。

アドセンスの審査には

  • 誰かの役に立つ最低2,000字くらいはある記事を書く
  • 15~30記事を書く

を満たしてから審査を受けると通りやすくなるようなので、意識して申請してみましょう!

2.労働量に対しての収益性が低い

アフィリエイトの場合、収益性の高いKWを見つけてそれを取りに行ければ1記事で毎月数万円稼げたりすることはちょいちょいあります。

効果的にサイト設計すれば、3ヶ月で100記事ほどいれた記事で月100万円なんて事例もあります。

しかし、アドセンスの場合、1記事あたりの収益性が数万円を超えることはあまりありません。

その分大量の記事を生産しなくてはならず、効率を重視して戦略的に取り組みたい人にとってはアドセンスよりもアフィリエイトの方が向いていると言えます。

3.トレンドの場合はまったく安定しない

アドセンスで稼ぐ場合、往往にして検索ボリュームがたくさんあるトレンド系の記事を書く人が多いです。

それはそれで単発で稼ぐには稼げますが、流行りの変動が激しいジャンルでは数ヶ月経てば収益が落ち込むことがほとんどです。

安定して多めの流入があるKWを取れればいいですが、そうでない場合はなかなか収入が安定しない側面があります。

4.ルールが厳しい

アドセンスには掲載する際にいくつかのルールがあります。

  • 自分で広告をクリックしてはいけない
  • ユーザーにクリックを促す表記をしてはいけない
  • プログラムポリシーの禁止コンテンツで記事を書いてはいけない
  • 不正なコンテンツ(詐欺や著しくユーザビリティを損なうようなもの)への掲載の禁止
  • 著作権に違反するコンテンツ
  • 有償プログラムから集客したりするトラフィックソースがある

※詳しくはGoogleアドセンスプログラムポリシーをご覧ください

これのどれかに違反してる場合、一度審査に合格していても広告の配信をストップされてしまう可能性があります。

また過去2ヶ月分の報酬も支払われないこともあるので、この規約には違反しないように注意が必要です。

5.最低支払い金額が8,000円

売り上げの合計が8,000円になって初めて振り込まれます。

最初の方は月の売り上げが数百円〜数千円なんてことがザラなので、結局口座に振り込まれるまでに時間がかかることがあります。

これで途中で諦めてしまう人も多いようですね。

6.ユーザビリティにとってマイナスになることも。離脱率にも影響

グーグルアドセンスって正直言えば読者にとっては邪魔でしかありません。

また、それをクリックすると記事を途中で離脱することになり、SEO的にもあまりよくはありません。

もちろんこれはアフィリンクでも同じですが、アフィリエイトはあくまでユーザーの目的を満たす広告であって、ユーザーが求めていない広告の表示ではありません。(もちろん過剰に貼りまくったらアフィリンクも邪魔だけど)

なのでアフィリエイターは基本アドセンスは邪魔なので貼らないと言う人が多いですね。

特化サイトでがっつり狙いに行くならアドセンスを貼らないと言う選択肢もありだと思います。

きっく
僕も特化サイトにはアドセンスは貼っていません。

雑記ブログのアドセンスで月3万円稼ぐための5つのポイント

2019年7月29日

初心者雑記ブロガーはどっちも試してみよう!

冒頭でもお伝えしましたが、最初は自分がどっちの方が向いているのかわかりません。

もちろんどちらかに絞って始めるのもありですが、せっかく1つのサイトで両方実行できるのですから、両方やってみてから決めるのもありです。

やってみるとPV稼ぐ方が自分が向いてるなとわかったり、セールスライティングが意外と得意だぞと思ったりすることもあります。

雑記ブログでいろんなジャンルを書くなら両方やってみて収益性が高い方にシフトチェンジしていきましょう!

【ブログ始めたい人はこちら】:【雑記ブログの始め方最短ルート】サルでも分かるブログ開設手順!