【PV?UU?】ブログ始める前に!知っておきたい基本用語を全部解説!

ブログ
よっしゃブログ始めるぞー!稼ぐぞー!

そう思ってもいざやり方を調べてみると

PV?UU??ん!?

ってなることってあるあるではないでしょうか。

僕も始めたばかりの頃は「いちいちカタカナ使うんじゃねえ!わかんねえよ!」って思ってましたw

結論、ブログは独学で十分稼げるくらいのスキルを身につけることは可能です。情報商材とか買わなくてもOKです(情報商材で近道できることはあるとは思います)

ただ、ブログに出てくる基本用語を把握しておかないと、調べるときに困ります。

ブログのアクセスの集め方を調べよう!→「ブログアクセスを集める12の方法」という記事をクリック!→PV?UU??アナリティクス?なにそれ!?→あーだめだ!いちいち調べるのも面倒臭すぎる!やーめた!!
きっく
こう言うのは本当にあるあるです汗

これを防ぐためにも、ブログの基本用語は覚えておいたほうがいいです。無駄につまづかなくてすみます。

ブログをする前に覚えておきたい基礎用語早見表!

用語意味解説
PVページを見られた回数ページビューとも読む。一人のユーザーが3ページ見たら3PV。ブログのアクセス規模を測る代表的な指標。
UUサイトに訪問した人の数ユニークユーザー数とも読む。一人のユーザーが3ページ見ても1UU。
CTRクリック率検索した時に自分の記事をクリックしてくれる割合。またはサイトに訪問して記事を読んでいる人のうち、広告をクリックする割合のこと。
CV成約コンバーションとも読む。サイトを通じて物が売れたりメルマガに登録されること。ゴール地点。
直帰率サイト訪問してすぐ帰る率サイトに訪問してから他のページを見ない確率のこと。有機的な内部リンクがない場合に起こりやすい。毎日思いつきで記事を書く雑記ブログなどは比較的直帰率が高くなる。
離脱率そのページからサイトをでた率そのページからサイトのブラウザを閉じたり別のサイトに行ってしまったりする率。決して高いことが一概に悪いわけではないが、一般的には見にくかったり表示速度が遅かったりすると高くなりやすい。詳しくはこちらを読もう。
回遊率サイト内での閲覧ページ循環率ページ回遊率。サイト訪問後、他のページを見る率。直帰率の逆。
CVR成約率サイトに訪問した人が物を買う率のこと。
内部リンクサイト内での別記事へのリンクサイト内で別の記事へアクセスできるように貼るリンクのこと。基本的に青文字で表記される。ユーザーにとって解説が欲しい時など効果的なタイミングで入れておくとページ回遊率が上がる。SEOにも最重要。
外部リンク外部サイトへのリンク発リンクとも言う。自サイトではなく、外部のサイトへのリンク。適当に貼るとドメインパワーが流出しSEO的にマイナス。有機的な文脈(ユーザーが読む場所)で貼ると、SEO効果は○。
被リンク外部サイトから自サイトへのリンク外部リンクの逆。外部のサイトから自分のサイトが紹介された時などに貼られる。被リンクが多かったり、信頼性の高いサイトからリンクをもらえるとSEO的に非常に○
きっく
これだけ理解しておけばブログの解説記事を読んでも困惑することは少なくなると思うよ!

SEO

ブログといえばSEO。鉄板ですね。

Search Engine Optimizer(検索エンジン最適化)のことです。

ユーザーが特定のキーワードでググった時に適切な記事が上位に来るようにGoogleが調整していくアルゴリズム(ルール)。それに最適かしていくのがSEOです。

きっく
ややこしいって人は「検索されたら上の方に表示される戦略」と覚えればOKです!

SNS

これは知らない人も少ないですよね。

ソーシャル・ネットワーキング・サービスの略。SNSです。

YoutubeやTwitter、Instagram、Facebookなどがそれですね。

【ツイッターの収益化!】健全にフォロワーを増やしたら月数万〜数十万稼げる理由

2019年9月1日

PV

ブログのアクセス数の代表的な指標がPV(ページビュー数)です。

要は、ブログのページが何回見られたかというもの。

サンツォさんのブログ部で紹介されていたブロガー番付です。PVによって階級が分かれていますね。初心者はまずは毎日100回以上(月間3,000pv)を超えられるように頑張ってみましょう!

ちなみにアドセンスを貼ると、pvあたり0.2~0.4円くらいが一般的と言われています。

きっく
ジャンルにもよるんだけど、10万pvなら月のアドセンス収益は3万円って感じだね!

ご本人もおっしゃっていましたが、まああくまで目安としてですね。

UU

ユニークユーザー数のことです。

PVとよく混同されますが、これはサイトを閲覧した人(端末)の数を表しています。

【計算例】

例えば、Aさんがサイトを10ページ閲覧した場合、PVは10になりますが、UUは1です。

Aさん、Bさん、Cさんがサイトを1ページずつ閲覧した場合は

  • PV=3
  • UU=3

となります。

CTR

「Click Through Rate」=クリック率です。

サイト内の記事Aを100回閲覧されるとします。その記事Aの中に設置されているリンクAをクリックされた回数が2回とかならクリック率(CTR)は2%となります。

同じく記事自体のクリック率もCTRで表されます。

「大学生 貯金」で検索した場合、僕の記事が3番目に出てきます。

で、どれくらい検索されて、そのうち何回ページが見られているかも「サーチコンソール」というツールで確認できます。

基本的に1位表示の平均が20%くらいなので、3位表示でこれはまあまあいいクリック率といえます。▼参考

参照:NINJAS

きっく
タイトルによってクリック率をあげることができるので、よりクリックされやすいタイトルは何かにフォーカスすることも大事ですね!

CV・CVR

CV(conversion)CVR(conversion rate)の略です。

計算式は以下です。

購入(or申し込み)数 ➗ 広告のクリック数

広告をクリックした人のうち、サイト内でなんらかの成約が起こった割合を指します。

きっく
自社商品であれば売れた回数、セミナーであれば申し込み回数、アフィリエイト商品であれば発生回数などが「CV」数となります。

直帰率

直帰率はそのページを読みにきたユーザーが他のページを読まないで離脱する割合のことを言います。

きっく
なので直帰率は、基本的には低ければ低いほどいいです!

関連性の高い記事や、記事Aを読みにきた人が次に読みたくなるような記事Bを内部リンクなどで設置しておくことで、直帰率を下げたりすることが可能です。

離脱率

離脱率はそのページからユーザーが離脱した割合です。

直帰率とよく混同されます。

違いとしては

  • 直帰率・・記事Aを検索orSNSで読みにきた人が1ページ目で他の記事を読まないで帰ってしまう割合
  • 離脱率・・そのページから離脱した割合。他のページからの巡回できている場合の離脱も換算する。

つまり、【記事Aを読む→記事Bにいく→離脱】の場合は、A離脱1、B離脱1。

【記事Aにいく→離脱】だと、A直帰1、A離脱1となります。

回遊率

サイト内をユーザーがどれほど回遊したかの率です。

これは明確な数字で出ることはないので、あくまで直帰率や離脱率をもとに肌感覚で出します。

きっく
記事を見にきた人が別の記事を読めば回遊率は高く、1記事で帰ってしまえば回遊率は低いってことだね!

内部リンク

内部リンクとは、同じサイトの記事同士で貼るリンクのことを言います。

記事A→記事B。記事C→記事A。といった具合です。

ちなみに、この内部リンクの貼り方はサイトを作っていく中でほぼ一番と言っても過言ではないくらい大事です

ここを話すと長くなるので、詳しくは別記事で参照してください↓

雑記ブログのアフィリエイトで月10万稼ぐための7つのポイント

2019年8月6日

↑ちなみにこれも内部リンクですよ!

きっく
ポイントとしては”ただ貼るだけ”じゃなくて、ちゃんと”ユーザーが欲しい情報を欲しい場所に貼る”のが大事ってことですね!

外部リンク

外部リンクとは内部リンクとの反対で、外のサイトにリンクを飛ばすことを言います。

 

【例】

アフィリエイトを始めるにはセルフバック(←内部リンク)を最初に始めるのが得策です。

セルフバックをやるならまずは最大手のA8.net(←外部リンク)に無料登録しましょう!

この内部リンク、外部リンクの使い分けは非常に大事なのでしっかりと把握しておきましょう!

ポイントは1つだけで『ユーザーにとって適切な場所に適切なリンクを貼る』のみです。

外部リンクを送る際、ノーフォロータグ(rel=”nofollow”)などを使ってドメインパワーの流出を防ぐなどの手法はよく使われていましたが、最近は意味がないと言われています。→海外SEOブログ

被リンク

被リンクというのは外部リンクをもらうこと。つまり外部のサイトから自分のサイトへリンクを貼ってもらうことを言います。

これは近年のSEOでむちゃくちゃ大事なものとなってきています。

【関連記事】:被リンクのSEO効果について

特に大事なのが以下の2つ。

  • 評価の高いサイトからの被リンク
  • SNSでの拡散

実際に先日の事例です。

ずーっと前から公開はしていて、ただなかなか上位に上がらなかった記事なのですが、ツイートでちょっとだけ拡散さて、600PVくらい読まれました。

すると、セルフバック関連のKWに変動が見られました。

2つのキーワードですが、ツイートした日(16日)の翌日にいきなり順位が上がったのがわかると思います

「セルフバック」というキーワード
「セルフバックとは」というキーワード

これは明らかにツイートが拡散されたことによる効果です。

また、それ以外にも友人のブロガー同士でお互いにリンクを貼りあったりするのも大切です

きっく

ポイントとしては被リンクの数が多ければいい!というより、被リンクの質が大事です。

  • ちゃんと毎日更新やメンテがされている
  • 質の高いコンテンツがある
  • 一定数の読者がいる
  • SEOで上位表示が多い

こういった条件に当てはまるサイトからリンクをもらえるように、ブロガーの横のつながりも作っていきましょう!

プラグイン

ワードプレスでブログを運営する人は”プラグイン”というものを実装します。

プラグインを実装することで、サイト内であらゆる機能を発揮してくれます。

きっく
以下、僕がおすすめする(使っている)プラグイン一覧です。
AddQuicktagHTMLエディターやビジュアルエディターで定型文を簡単に追加・管理でき、作業が圧倒的に効率化します。
Akismet Anti-Spamサイトを開くとスパムコメントがゴリゴリ来るので、それを防ぎます。
All In One SEO PackSEOに必要な機能を一通り実装した万能プラグインです。ほぼ全てのサイト運営者が使っています。
AutoptimizeCSS,HTML,JavaScriptなどを圧縮するツール。サイトを高速化できる
Broken Link Checker外部リンクですでにサイトがないリンクをチェックできる(SEOで大事)
Content Aware Sidebarsサイドバーの入れ替えが簡単になるプラグイン
EWWW Image Optimizer画像の自動圧縮
Google XML Sitemapsサイトマップを作成し、自動で送信してくれます
Optimize Database after Deleting Revisions記事のデータを保存しておいてくれる(保存し忘れても時間指定で再現可能)
Post Snippetsショートコードで文章を短縮できる(効率化)
PuSHPressグーグルに早くインデックスしてもらうため
Search Regexキーワードの一斉編集or除去
Table of Contents Plus目次を自動生成してくれるプラグイン
TinyMCE Advancedビジュアルエディタの表示を見やすく自動編集
WordPress Ping Optimizerインデックスを早める等
WordPress Popular Posts
人気記事をサイドバーに表示する
WP External Links外部リンク等の設定(アイコンなど)

テーマによってはプラグインの内容がもともと実装されていたりするものも多いので、テーマの特性(ショートコードなど)を理解した上でプラグインを入れることをおすすめします。

プラグインはとても便利ですが、入れすぎたり相性の悪いプラグインを入れるのは注意が必要です。

サイトのテーマによっては表示速度が遅くなったり、デザインが崩れたりします。

Accelerated Mobile PagesプラグインでAMPエラー→削除ページ非表示の対処法

2019年9月7日

速度チェックツールなどで確認もしつつ、プラグインを実装していきましょう!

ステップアップ!これ知ってると中級者レベルのブログワード

きっく
最初のブログ運営ではそこまで必要ないけど、今後このワードを知っていると少し高度なSEO対策、アフィリエイトの情報を処理できるよ!って内容をお伝えします!

ドメインパワー

外部リンクのところで少し触れましたが、サイトにはドメインパワーとういものがあります。

要するにドメインの力(評価)のことです。

ドメインパワーが100のサイトとドメインパワーが10のサイトで、同じクオリティの記事をあげると100のサイトの方が早く、そしてより上に上位表示されます。

で、このドメインパワーを育てていけるのが、ワードプレスによる独自ドメインサイトなので、多くのブロガーやアフィリエイターはワードプレスを利用しています。

きっく
ライブドアやはてなブログなど、無料ブログもあるけど、それで長期的にアクセスを稼ぐのは比較的難しかったりするんだよね汗

無料ブログと有料ブログはどう違う?稼げるのはどっち?メリット・デメリットを解説

2019年8月9日

サイテーション

サイテーションというのは、被リンクではなく、名前が外部のサイトに登場することを言います。

例えばこのサイトの名前は「キクログ」であれば、以下が正解です。

  • これに関してはキクログで細かく解説されています。→被リンク
  • これに関してはキクログというサイトがわかりやすいです。→サイテーション

さきほど被リンクもSEOに重要とされていますが、このサイテーションもSEOに影響があるのではないかと言われています。

参考:SEOの森|サイテーションビルディングとSEO

AMP

Accelerated Mobile Pagesの略。

簡単にいうと、携帯(スマホ)画面でのサイトの表示を高速化させる設定のことです。

これをやるとユーザーの満足度が上がり、間接的にSEOにも影響があることもあります。

ただ、当サイトで導入して表示が壊れ、数日間アクセスができなくなってしまったので、僕は導入はしてません汗

Accelerated Mobile PagesプラグインでAMPエラー→削除ページ非表示の対処法

2019年9月7日

LTV

Life Time Valueの略。顧客単価のことです。

一人のお客さんをファン化させることにより、その同じ人から何度も商品をリピートしてもらえれば、集客で消耗戦になることなく高い利益を生み出せます。

きっく
WebではこのLTVをどれだけ高められるかでマーケティングの質を問われることが多いね。基本的に使われる手法はメルマガ、LINE@、SNS、Youtubeなどを使ってファン化していくことが多いです!

ROAS

Return On Advertising Spendの略です。日本語だと「広告費用の回収率」「費用対効果」という表現になります。

計算式は以下です。

売上÷広告費×100(%)

ROI

return on investmentの略。日本語だと「投資収益率」「投資利益率」と言われています。

ROASとよく混同されてます。

計算式は以下です。

売上-広告費)÷広告費×100(%)
  • 5万円の投資で10万円のリターンだと、ROIは100%
  • 1万円の投資で10万円のリターンだと、ROIは900%

まあ、ROASやROIはブログとはあまり関係ありません。PPC(リスティング広告)、FB広告など、広告費を払って出稿する際の利益率を表す指標として用いられます。

きっく
なので、あんまりブログには関係ないです汗

ただまあ、覚えておいて損はないWeb用語なので、一応紹介しておきました!

ブログに必要なツール名と役割も把握しておこう!

ブログを始めるにあたって、絶対必要になってくるツールもあります。

きっく
最低限必要になってくるものだけ、まずは把握しておきましょう!

詳しくは【断言します】雑記ブログで月10万円到達するまでに使うツール5つだけに記載してあります。

グーグルアナリティクスアクセスの超詳細な解析が可能!
サーチコンソールサイトの取得KWの確認。インデックスのリクエストなど
キーワードプランナーキーワードの検索Vol.や、関連KWも調べられる
関連KWツール特定のKWに関連して調べられるKWを一気に洗い出せる
GRC リアルタイムで指定KWの順位変動をチェックできる→詳しくはGRC解説記事をチェック!

これ以外にもブログツールはたくさんありますが、ほぼ全てのブロガーが共通して使っているのは上記5つかと思います。

【断言】雑記ブログで月10万円到達するまでに使うツール5つだけ

2019年8月11日

Web用語はまだまだある!

Web用語は今挙げたもの以外にも、まだまだあります。

僕も知らないWeb用語は全然まだまだあると思います。

ただ、一応Webで飯を食っているフリーランスとして、これしっとけば大抵困らないだろうという用語を集めておきました。

他に「これってどういう意味?」という用語や「これ忘れてるよ!」という用語があればぜひコメント欄で教えてくれると嬉しいです!