商工会の青色申告会のセミナーを受けてきた!メリットは?会費はいくら?

お金の勉強

どーもこんにちは。ブロガーのキック(@kikumerです。

最近マネーリテラシーを鍛えるためにいろんなセミナーを受けてきています。

今回は近くの商工会のセミナーに行ってきました!

個人事業主や副業をやっている人のために無料で開催されている青色申告セミナーです。

確定申告をするさい、白色申告と青色申告というものがあって青色申告の方が難しいんですが、税金がやすくなるというものです。

きっく
詳しくは『青色申告10万円控除のメリットは?フリーランスは全員やらなきゃ損!』に記載しているのできになる人は参照してください。
【コロナ対策中】お金の勉強ができるオンライン無料セミナー
  • 女性限定!一対一で貯金や資産管理のアドバイスをしてくれるABCash【旧:bookee】 ←初めての人におすすめ!
  • お金の管理・資産運用について総合的に学べるお金の教養講座

商工会・青色申告会・商工会議所とは?何が違うの?

そもそも商工会ってなに?って人のために簡単に解説!

知ってる人は読み飛ばしてください!

商工会とは

地域の事業者が業種に関係なく会員となって、お互いの事業の発展や地域の発展のために総合的な活動を行う非営利団体のことを言います。

具体的には主に個人事業主が大きく節税できる青色申告65万円控除(令和元年から55万円控除)が使えるように記帳指導(帳簿や申告のサポート)などを行なっている。

サポートを受ける場合は年会費の支払いが必要。

青色申告会とは

商工会の中に属する青色申告会。

こちらに入会することで記帳指導や相談、税理士による無料相談も受けさせてもらえる。

商工会に加えてこちらも年会費制で登録料と更新料がかかる。都道府県によってサポート内容や料金はバラバラ。

基本的に商工会の内部に存在するが県によっては独立しているところもある。

商工会議所とは

商工会と混同されやすいのが商工会議所。

活動内容は小規模事業主の応援という意味では同じ。違いは活動地区が市と町村に分かれている規模、適応される法律が違うとのこと(職員曰く)

きっく

商工会や商工会議所って税務署の二次団体的な感じでやってるんだと思ってたんだけど、民間の団体なんだね!

働いている人も公務員ではないみたい!知らなかった汗

商工会も商工会議所も記帳指導を行なっていますが、僕が住んでいる高知県では商工会議所は手一杯なので、商工会がやってくれているようです!

青色申告セミナーの一連の流れ

  1. 青色申告会から勉強会のお知らせが届く
  2. 全国青色申告会総連合 窓口検索で問い合わせるか電話で申し込む
  3. 電話で出欠確認が取られる
  4. 指定の時間に最寄りの商工会に行く
  5. セミナーを約1時間受講する
  6. 個別相談・青色申告会への入会の有無の確認

といった流れです。

僕の場合は自分の最寄りの税務署に最寄りの商工会を紹介してもらいました。

会場はこんな感じ。

僕が参加したのは高知県の田舎の商工会でしたが、定員に達していてわりと人気みたいでした。

Windowsのパソコンの前に座って待機。

その後

  • 青色申告会の偉い人
  • 税務署の職員さん
  • 商工会の人

が順々に

  1. 最初の挨拶
  2. 今年の税制改正について
  3. 青色申告についてと大まかな記帳方法について

を話してくれました。

その後地域別に個別面談をしました。

  • 今どんな記帳をしているのか
  • 商工会の推し会計ソフト(ブルーバック)での機能性
  • 今後の面談の日程と回避についての説明

について話しました。

実は全然前知識なくいったので会費制であることを知らず汗w

入会は一旦保留にして別館の青色申告会に話を聞きに行き、そこに入会しました(後述)

青色申告会の無料セミナーで学べること

□青色申告会のセミナーで学べること
  • 最近の税制の変化
  • 青色申告がどれくらいお得なのかざっくり説明
  • 会計ソフト『ブルーバック』を使って現金出納帳の記入

といった感じです。

最初の無料説明会はあくまでさわりだけという感じでした。

なので無料セミナーを受けたから申告のやり方がわかる!というわけではありません。

商工会の説明会もほかの企業がやっている無料セミナー同様、会員になってほしいというバックエンドを持っているのも事実です。

年会費も1万円くらいはするので、自分に必要かどうか、適切な判断をくだせるように可能なら予備知識も入れましょう!

きっく
教えてもらえた内容についてさくっと触れておくよ!

最近の税制の変化

このツイート内容のことを学びました!

ツイッターでも結構反響ありましたね。まだまだ知らない人も多いようです。

2019年の10月から消費税が10%に増税されます。ずっとやるやる詐欺してて今回税務署職員が『今回はマジです!w』って言ってたので、やっとって感じでしょうか。

で、個人事業主や副業やってるサラリーマンにとってはわりと大きなニュースですが

  • 電子申告で10万円控除
  • 青色65万が55万に変更
  • 基礎控除が38万から48万に変更

となります。

税制変更年が2019年で、実際に変わるのは2020年分の申告(2021年2/16~3/15にやる申告)ということです。

普通に申告している人にとっては税金が下がる内容なのでまあ嬉しい内容ですね。

実は数年前から税制改正大綱では公開されていたんですが、当年にならないとみんな関心持たないので最近話題になってきていますね。

青色申告がどれくらいお得なのかざっくり説明

青色申告がどれくらいお得なのかについてもざっくり説明してもらえました。

税務署職員

えーと、青色申告には65万控除と10万控除というものがありまして、貸借対照表と損益計算書を作成していただけるとこの65万円控除が受けられます。

65万円控除を受けると所得税率が最低税率の5%だったとしても、住民税の10%とあわせてだいたい10万円くらい節税できます。なので頑張って65万円控除を受けましょう!

というこのままの内容でした。

きっく
令和2年から55万円控除になるとはいえ、最低税率の人でも82,500円の節税効果があるので、絶対やったほうがいいですね。

会計ソフト『ブルーバック』を使って現金出納帳の記入

『ブルーバック』という会計ソフトを商工会がオススメしているので、それを使って現金出納帳の記入実践を行いました!

  • 売掛・買掛
  • 売り上げ
  • 経費
  • 預金額(通帳のやりとり)

などを記入する必要があります。

これをほぼ毎日やらないといけないので大変ですね汗

ただH26年からの記帳の義務化で白色申告でも全員帳簿つけないといけなくなったので、ちょっと面倒ではありますが、ついでに現金出納帳もつけちゃいましょう。

記帳の義務化について詳しくはこちらの記事で。

 
【関連記事】:個人事業主の確定申告に帳簿は絶対必要!?税務調査のリスクと対策

商工会・青色申告会に入会費するメリット

商工会・青色申告会に入会するメリットは次の通りです。

□メリット
  1. 青色申告65万円控除(令和2年から55万円)の適用を受けられるようアドバイスをくれる
  2. わからないときはアドバイスを聞きに行ける
  3. 定期的に記帳指導をしてもらえる
  4. 市町村によっては税理士に無料個別アドバイスを受けられる
  5. 税務調査時の対応も可能なところもある(有料)
きっく
やはり年間10万円近くも節税できる65万円控除を確実に適用できるようにアドバイスしてくれるのはとても助かりますね!

商工会・青色申告会のデメリット・『会費』がかかる

・入会金:0~2,000円前後
・会 費:月額1,000~2,000円前後、年額15,000~25,000円前後
(入会時期によって年額が割引になるケースもあり)

引用:https://www.freee.co.jp/kb/kb-blue-return/meeting/

商工会・青色申告会の会費は地域によっても違うため、自分の地域の商工会に問い合わせてみるしかありません。

ちなみに僕の住んでいる地域は

商工会の青色申告会
入会金2,000円
年会費18,000円/年
青色申告会費3,000円/年

という感じでした。

ちなみに、僕の地域は別館に青色申告会が独立している珍しいパターンらしく、ついでにそこにもいってきたんですがそこは初年度が無料だったので入会しました。

またそこで研修があるのでどんな内容が学べるのか、また勉強してきます!

では今回はここまで!