今回、毎年行われている「お金の教養フェスティバル2020」に参加してきました!
- どんな内容だったかをざっくり解説
- どんな人が行くべきか
- お金の教養講座とは?
という観点でお伝えさせていただきます。
参加を検討されている方はぜひ参考にしてくださいね!
この記事を書いた人
矢野竜司(@RyujiYano)
俳優で2児の父。
24歳から6年間NHKのリポーターとして日本中を飛び回っていました。家族との時間を増やすため、そして『売れてない俳優』=『貧乏』の方程式を覆す為に2019年10月~副業俳優の活動開始!
そもそもお金の教養フェスティバルとは?
ファイナンシャルアカデミーはマネースクール業界では最大の企業で、普段はお金の教養講座セミナーを無料で受講できるようになっています。
どんなところでやってるの?
今回のお邪魔した会場は、東京千代田区にある東京国際フォーラムというところで開催されていました。
国際フォーラムのでっかいエントランスに入ってまずびっくりしたのは会場に向かうエスカレーターがすでにびっちり人で埋まっていた事。
今回は定員1,200名でなおかつ満席との事。ものすごい混雑でした汗
でも係の方達が皆さんがテキパキとさばいて下さって全くストレスは感じなかったです。
7階の会場に到着すると、カラフルなTシャツを着た方々が受付をしていました。
そこで事前登録の時に届いたメールを見せて入場します。
フロアには
- たくさんのパネルやモニター
- 教材の見本が見られる場所
- ダルマ落とし!?(無料参加ゲーム)
- 写真撮影コーナー(ゲストと写真が撮れるらしい)
などが設けられていました。
ひとまずそこはスルーして(早く、中を見たい(笑))
いざ会場内へ入ってみると…
広い…そして開場してまだ10分程なのに前方の席はほとんど埋まっている!!
みんなめちゃくちゃ積極的でビビりましたw
ここで何が行われるの?
各界の著名人や実際の講師の『お金や投資』についてのお話を聞くことができます。
過去にはこんな人も登壇されたんだそうです!
- ボビー・オロゴンさん(投資家・タレント)
- 前田裕二さん(SHOWROOM)
うわ~、この回も行きたかったなあ(ToT)
それはさておき今回のフェスティバルは
18日(土)【前夜祭】・19日(日)【フェスティバル】
と2日間開催されていて、僕は19日の13:00〜17:30に行ってきました。
ちなみに会場内は飲食禁止ですがロビーに出れば飲食OK!
少し長丁場なのでパンやおにぎり持参するのもアリかもしれません!!
事前予約制なので席は確保できます。立ち見の心配なし。
内容としては四部構成で、それぞれの講義時間が40~60分
各部の間には20分の休憩時間があります。
全体の流れと大まかな概要
ここから各項目と主なお話の内容をご紹介します!
第1部:桐谷流、 人生が楽しくなる株主優待生活
テレビ番組で一躍有名になった、将棋棋士で個人投資家の桐谷広人(きりたに ひろと)さん
名前を呼ばれると小走りで颯爽と壇上に上がられました。
※基本的に講演中の録画や録音、写真撮影は禁止だったんですが桐谷さんの講演中はご本人から撮影OKが頂けたという事でしっかり撮らせていただきました
- 株主優待は「農業」だ
長期保有する事で少額投資でも高利回りが実現できる - 優待財布「期限があるから背中を押してくれる」
期限のない優待券はずっと財布の中にあるそうです(笑)1人じゃ使えないから周りの人にあげる→人との交流ができる - 優待で窮地を脱出
過去にお金が無くなった時、優待でもらった食材で本当に生活できたというお話。業績が落ちても株主優待は影響受けにくいそうです。 - 今から始めれば年金に頼らなくても良い
- 「株主優待はメリットが多い、皆に人生を楽しんで欲しいんです。」
↑あまりにも大量の株主優待券が鞄から出てきてみんな驚きと笑いがおきてました(笑)
株主優待の事をとても楽しそうにお話しされるのが印象的でした☆
第2部:セミリタイアできた私の、不動産投資を味方にする地図の作り方
宅地建物取引士ファイナンシャル認定講師
真木寿人(まき ひさと)さん
実際にファイナンシャルアカデミーで講義をされている方なので普段の授業の感覚に近かったのかな~と勝手に想像してました。
僕たちの目の前にある大きなスクリーンを使って、舞台上を歩きながらとても分かりやすく話しされていました。
- 不動産投資4つのメリット
• 住居費を節約できる
• 大きくお金を増やすことができる
• 超長期継続収入になる
• 時間の自由ができる - 自分だけの地図(目標設定)作り方
※地図が無いと道に迷ってしまう
• 何を達成させたいか(夢・目標・やりたい事)
• いつまでにやり遂げたいか(具体的な期間を設定)
• どの位必要なのか(生活に毎月いくらか必要か) - 不動産選定のポイント①収益力
②担保力
③稼動力→真木さんはここが重要だと考える。 - 稼動力=エリアマーケティング
最寄駅から物件まで歩く、とにかくメモ&写真で情報をとる
現地の人にヒアリング、有益情報を得る事ができる
不動産投資にてういては、不動産の事が全然分からない僕でも「なるほどなぁ」と思えるほどわかりやすく説明してくれました。
具体的な話もあって、周りではメモしている方が沢山いらっしゃいました。
第3部:チャレンジすれば、人生はどんどん楽しくなる
お笑い芸人・女優・元ボクサー
南海キャンディーズの山崎静代(やまさき しずよ)さん
ファイナンシャルアカデミーライフスタイルwebマガジンSTAGE編集長 松本美帆子(まつもと みほこ)さん
対談形式で行われたこの第3部
紹介されるなりしずちゃんは
「うわ、めっちゃ人いるじゃないですか」「こんなん初めてです~」
と言いながら照れくさそうに舞台にあがりました。
インタビュアーの松本さんに
「投資ってあんまり分からないんですけど、お金を~まあ色々とあれするんですよね?」
「松本さんはお金についてのマガジンで編集長やってるなら、それはもうお金持ちなんですよねぇ?」
と逆に質問をぶつけ困惑させていました(笑)
- M-1グランプリで優勝を狙わずに、その後テレビに残る為に爪痕を残す!という戦略をとったという話。相方山ちゃんのこの作戦が功をそうして、仕事が増えたとの事。
- モチベーションの保ち方。「周りは関係ない」「本気を見せればいつか分かってくれる」自分がやりたいことをやる時に周りの声はあまり気にしない。
- 決めたら早い、迷うという事は別にやりたい事では無い気がする
迷ってる時点で「やりたくない」事と理解している。
投資については実際に素人という、しずちゃんがこの場に登壇する事で会場が少し和んだような気がしました。
また、一見お金とは無関係の話をしているように見えても、ちゃんと投資や資産運用の話にしっかり繋げてくるあたりが、やはり@ウロだなあと感じましたw
第4部:2020年に考えたい、お金の未来の歩き方
東洋大学国際学部教授、慶應義塾大学名誉教授
竹中平蔵(たけなか へいぞう)さん
個人的に一番惹きつけられたのがこの4部でした!
2020年というのはどういう年か?
- 「背中合わせの経済」…経済のトレンドは弱くなるがそれゆえに様々な政策が働く、その両方をチェックしなくてはいけない。
- 「2020年というよりは2020年代が始まった」…1年ではなくこの10年を視野に入れる。
- 昨年新たな元号になって今年は令和2年ですが、この『元号』があるのは実は日本だけなんですって!
へ~って思いません!?
僕は思わず「へぇ~」って声出てました(;^ω^)
これまでの日本の歴史で一番長く続いた元号は「昭和」
去年まで僕たちが生きていた「平成」は4番目だそうです。
- 法律は1,000本から約2,200本になった
ストーカー規制法やパワハラ、セクハラ、今では当たり前の様な法律も平成の間に作られましたよね。 - 平均労働時間は20パーセント減
世界の中では働き過ぎと言われる日本も、過去に比べると平均労働時間は減っているそうです。 - 貯蓄率は下がった→高齢化が原因
現在の平均貯蓄率は下がっているそうです。
これは高齢化が進み年金だけでは暮らしていけない方々が貯金を切り崩して生活している事の現れとも言われています。
竹中さんはこれまでの日本と今を比較して、すごい変化速度を指摘。
さらにこれからの日本についても話していました。
AI(人口知能)、ビッグデータ、ロボット、の更なる成長
これからAIの発展により、今ある仕事の47%は無くなると言われている。
ロボットに出来る仕事はどんどん機械化されて、人は人間にしか出来ない仕事に集中していき、『クリエイティビティ(創造性)を求められる仕事』が求められるようになってくる。
と言った内容でした。これはよく聞く内容ですよね。
この「クリエイティビティな仕事」に人間が集中する事で、結果的に生産性が上がってくるという研究も出ているそうです。
また、そのほか
日本に足りないのは有形資産ではなく無形資産に投資していくべき
などなど・・・
ほんの一時間の間にメモしきれない位の情報や、視点、考えが飛び交いました。
このフェスティバルの良い所は、第一線の方の話を直接この耳で聞ける事だなと感じました。
どんな人達が来てるの?
僕が見る限り20代~70代の男女
とにかく幅広い層の方がいらしてました。
勧誘とかあるんじゃないの?
『無料の裏には何かあるのでは?!』と不安になる方もいるかもしれません。
しかしその場で何かを断ったり、直接アクションを起こさないといけないような勧誘は
全くありませんでした。
でも、講演を聞いてお金の勉強に興味を持った人には
- ファイナンシャルアカデミーがどんなものか。
- どういうコースや教材があるのか。
- どういう手順で参加していけばいいのか
という流れがとても分かりやすく展示、紹介されている、という印象でした。
参加するメリット・デメリットは?
メリット
- 著名な人たちの話を聞ける
- 参加者限定の動画や本のプレゼントがある
- 対象の無料講座に申し込むと「資産運用超入門」という本がもらえる
- 実際に講義で使われている教科書・テキストが手に取って見られる
- 会場でスクールに申し込むと特別割引が受けられる
各界の著名人の話を直接聞けるのがとてもよかったですね。
本屋動画もいいのですが、やはり会場の雰囲気で直接同じ空間で話を聞くのはまた違うなと感じました。
また、会場内の様子などをツイートすると公演の限定動画がもらえます。
あとセミナー出席者にはファイナンシャルアカデミー代表の泉正人氏著書の「資産運用超入門」という本がもらえました。
①資産運用の基礎
②資産運用法
③実践編
について全294ページで書かれています。
これをもらえただけでかなり得した気分になれますねw
デメリット
このイベントが『学び』のきっかけづくりの為でもある関係上、深く踏み込んだ内容ではないので物足りなさを感じる人もいるかもしれません。
すでにある程度資産運用についての知識があったりする人は、必要ないかと思います!
※僕個人的にはこのイベント内でも沢山学びがありました(#^.^#)
こんな方にオススメ!
- 自分がお金について何を学べばいいか悩んでる人
- お金に関心のある人がこんなにいるんだ!という事を目の当たりにしたい人
- 教養講座が気にはなっているけど一歩を踏み出せない人
(会場には講師の方や生徒さんの動画が流れていて、あー授業ってこういう雰囲気なんだと確認することができます)
まあそもそも無料ですし、少しでも気になる方は参加してみる事をオススメします!
『お金』について学び始めるということの、敷居を下げてくれる
そんなイベントでした!
普段行われているお金の教養講座でも勉強できます
このお金の教養フェスティバルは1年に1回しか行われていないので、なかなか参加するのは難しいと思います。
が、普段から行われているお金の教養講座なら、各都市部で行われています。
- お金の教養基礎
- 不動産
- 株
- FX
- 定年後設計
- 投資信託
について、無料で学ぶことができます。
ぜひ、日程を調整して取り組んでみてくださいね!