お金の勉強ができるアプリ10選【FPが厳選】

お金の勉強
お金の勉強をしていきたいけど本とか読むのは正直面倒臭い。通勤時間とかに片手間で勉強できるアプリとかないかな。。

という人向けの記事です。

今回は、通勤や通学の合間の時間を活用し、お金の勉強ができるアプリを10個を紹介していきます!

【コロナ対策中】お金の勉強ができるオンライン無料セミナー
  • 女性限定!一対一で貯金や資産管理のアドバイスをしてくれるABCash【旧:bookee】 ←初めての人におすすめ!
  • お金の管理・資産運用について総合的に学べるお金の教養講座

お金の勉強ができるアプリ10選!

この記事では、以下の4種類のアプリを紹介します。

  1. 投資・資産運用が学べるアプリ
  2. 家計簿・お金の管理が学べるアプリ
  3. 経済を勉強できるアプリ
  4. 子供へのお金の教育になるアプリ
きっく
様々なアプリの中から、特にオススメの10選を紹介します。

1.投資・資産運用が学べるアプリ

投資道場

投資道場
価格無料
対応デバイスiOS、Android

日本証券業協会が公式で配信している電子書籍アプリ、「投資道場」。

Kindleなどで無料配信されている冊子を、こちらのアプリでも全て無料で読むことができます。

主な学べる内容は、以下の4つ。

  • 資産運用の基礎
  • 証券投資の基礎
  • 証券税制
  • 確定拠出年金

図解やイラスト付きで、初心者でも分かりやすく学ぶことができます。

ページ上に付箋を貼るようにメモ書きができるメモ機能や、自由に文字が書けるペン機能もあって便利。

オリジナルの漫画も読むことができるので、文章を読むのが苦手な人でも楽しく学ぶことができますよ!

App Storeからダウンロード Google Play で手に入れよう

Yahoo!ファイナンス

yahooファイナンス
価格無料
対応デバイスiOS、Android

Yahoo!が提供しているアプリ、「Yahoo!ファイナンス」。

このアプリの一番の特徴は、圧倒的な情報量を誇るポートフォリオ機能です。

ポートフォリオ機能を使うにはYahoo! JAPAN IDが必要なので、IDを取得しておく必要があります。

yahooファイナンス

この機能を使うと、銘柄をポートフォリオとして登録してリストで一括管理することが可能

スマホから簡単に、リアルタイムでチャートをチェックすることができます。

きっく
値動きが発生したら通知が届き、アプリからそのまま証券アプリを開いて取引できるので便利です!

このポートフォリオは、iPhoneのウィジェットに追加することもできます。

ホーム画面から素早くチェックできるのも便利なポイントですね。

yahooファイナンス

他にも、最新の経済ニュースもアプリ内でチェック可能。

投資系のコンテンツなど幅広く網羅しているので、経済ニュースが見たいだけの人にもオススメ!

株価予想など、様々な情報が満載のアプリです。

App Storeからダウンロード Google Play で手に入れよう

One Tup BUY

onetupbuy
価格無料
対応デバイスiOS、Android

株や投資と聞くと、難しく敷居が高く感じる人も多いはず。

「One Tup BUY」では、そんな人でも気軽に投資が始められるアプリです。

1000円から株を買うことができ、全ての操作がワンタップでできます。

大手の銘柄ばかりが揃っているので、株初心者でも安心して取引できますよ!

また、株について学べる漫画もたくさんあります。

本で勉強するのが苦手な人も、漫画だと読みやすいのでオススメです。

これから株を始めようという人にもピッタリですよ!

Google Play で手に入れよう

家計簿・お金の管理が学べるアプリ

マネーフォワードME

マネーフォワード
価格無料
対応デバイスiOS、Android

スマートフォンからお金を管理できる家計簿アプリ、「マネーフォワードME」。

きっく
銀行口座やクレジットカードなど、引き落としが複数あると家計簿をつけるのも大変ですよね。

マネーフォワードMEでは、銀行口座などが簡単に登録でき、全て一括で管理することができます。

マネーフォワード

何よりも便利なのが、家計簿を自動で作成してくれるところ。

食費や光熱費などのカテゴリに自動で振り分けてくれて、家計簿を作成してくれます。

きっく
全て自動でしてくれるので、続かない人や忙しい人にもピッタリですね!
マネーフォワード

マネーフォワードMEアプリでは、レシートの管理も簡単。

レシートを撮影して読み込むだけで、レシートの内容を自動で記録してくれます。

App Storeからダウンロード Google Play で手に入れよう

Zaim

zaim
価格無料
対応デバイスiOS、Android

マネーフォワードMEよりも、より初心者向けなのがこのアプリ。

マネーフォワードに比べて画面がシンプルで、わかりやすいのが特徴です。

家計簿の自動作成や、レシート読み取りなど主な機能はマネーフォワードと同じ。

zaim

zaimならではの特徴としては、家計簿を共有できることです。

夫婦や家族で家計簿を共有して、複数人で家計簿の管理をすることができます。

きっく
入力作業も分担してできるので、無理なく続けることができそうですね!

このアプリは無料で使うことができますが、一応月額360円支払うことでプレミアム会員になることができます。

プレミアム会員になると、zaim独自の機能が使用可能。

お店の特売情報の確認など、色々な機能が使えて便利です。

App Storeからダウンロード Google Play で手に入れよう

おカネレコ

おかねレコ
価格無料
対応デバイスiOS、Android

シンプルさ・使いやすさを重視するならこの「おカネレコ」。

2秒家計簿の名の通り、起動から最短2秒で入力が完了します。

買い物をしたらその場でサッと入力できるのがポイント。

入力忘れ防止の通知機能など、家計簿を続けやすくする機能があるのも嬉しいですね!

おカネレコはクレジットカードや銀行口座との連携がありません。

個人情報をアプリに入力するのが不安だという方にもぴったりのアプリです。

シンプルに支出だけを記録したいという人にオススメです。

App Storeからダウンロード Google Play で手に入れよう

経済を勉強できるアプリ

NewsPicks

newspicks
価格無料
対応デバイスiOS、Android

ニュースアプリである「ニューズピックス」。

様々な種類のニュースアプリがありますが、ニューズピックスは経済ニュースに特化したアプリです。

経済ニュースの中でも、質の良い深い内容の経済情報が揃っています。

newspicks

ニューズピックスの特徴は、難しい経済情報を初心者でも楽しめるところ。

配信されているニュースに対して、著名人や有識者が解説やコメントをしてくれているのです。

きっく
これを読むと、経済にあまり詳しくない人も理解しやすいので嬉しいですね!

ニュースと解説を合わせて読むことで、より深く経済の勉強をすることもできます。

また、ニューズピックスは無料で利用できますが、有料コンテンツもあります。

月額1,400円のプレミアム会員になることで、ニューズピックスのオリジナル記事も読むことができます。

きっく
まあ個人的には無料部分だけで十分勉強できるとは思います。
App Storeからダウンロード Google Play で手に入れよう

東洋経済オンライン

東洋経済オンライン
価格無料
対応デバイスiOS、Android

日本最大級の情報サイトである東洋経済。

そんな東洋経済のニュースがいつでも読めるのが、このアプリです。

シンプルなデザインで、記事を読むことに集中することができます。

東洋経済オンラインアプリでは、東洋経済のマガジンを読むことができます。

海外の記事を英語で読むこともできるので勉強になりますね!

東洋経済オンライン

スマホアプリならではの便利機能も。

ウィジェット機能で、スマホのホーム画面にニュースを表示することができます。

サッと読めるので、通勤や通学にも便利ですね。

App Storeからダウンロード Google Play で手に入れよう

子供へのお金の教育になるアプリ

お金の学習いくらかな?

お金の学習
価格無料
対応デバイスiOS、Android

お金についての基本的なことが学べるアプリ。

まずは硬貨やお札の種類など、基本的なことから学ぶことができます。

これからお金について学んでいくというお子さんにもぴったりですね!

お金の学習

お金についての必要な知識「両替」や、「支払い」についても学ぶことができます。

お金の種類が違うのに金額が同じという「両替」はわかりにくいですが、ゲーム感覚で楽しく学ぶことができますね。

きっく
僕の4歳の息子もよくこれで遊んでいます。そのおかげでお金の感情ができるようになりました(笑)

社会に出てからは必須の「支払い」も、ゲームで学べます。

実際に指定された金額を支払うことで、本格的なお金のやりとりが体験できますね!

お金の学習

お金の学習
価格無料
対応デバイスiOS、Android

実際に教育現場でも使用されているアプリ、「お金の学習」。

お店で買い物をしている感覚で、お金の支払いについて学ぶことができるアプリです。

お金の学習

表示された金額ぴったりになるように、お金を出していくゲーム。

難易度が11段階あり、レベルが上がるごとに硬貨の種類も増えていきます。

複雑なお金の計算も、楽しく学ぶことができますね!

「お金の学習2」も配信されています。

2の方は、画面に表示されているお金の合計金額を計算するアプリ。

1と合わせて使うことで、実際にお金を使うまでに慣れ親しむことができますね。

きっく
「お金の学習」は対象年齢5歳以上くらいからかなと思います。4歳以下のお子さんには上の「お金の学習いくらかな?」の方がおすすめです。
App Storeからダウンロード Google Play で手に入れよう

アプリでお金の勉強をするメリット

お金の勉強ができるアプリ10選をご紹介しました。

お金の勉強にアプリを使うと、

  • いつでもどこでも勉強できる
  • 通勤・通学など合間の時間で勉強できる
  • 手軽に勉強できるので続けやすい
  • 無料で使えるので始めやすい

というメリットがあります。

将来のために、アプリで効率よくお金の勉強をしましょう!

【関連記事】:【FP厳選!】お金の勉強法7選!初心者でも自然と身につく知識と学び方

本読んだり勉強するの嫌だ!という人は『お金の教養講座』なるものがあるよ!

「お金の勉強といっても、何からやればいいかわからない!」という人はお金の教養講座という無料セミナーが包括的に勉強できてオススメです。 東京・神奈川・大阪・名古屋ではなんと無料で受けることができます。 日本経済新聞にも取り上げられるほど人気の高い講座です。 勉強できる内容は以下。
  • 社会生活を送る上で知っておくべきお金の教養
  • 資産を増やすための資産運用
ファイナンシャルアカデミーという大手が無料で提供しているサービスで、有料版への案内はありますが、変な勧誘は一切ないので安心できます。 お金の勉強始めたいなって人は、入りとしてとてもいいので、予約が埋まる前に応募しておきましょう! >>お金の教養講座体験レビューはこちら
※現在、コロナウィルスの影響で、セミナー自体は開催をしておりません。ただ、Webセミナーは開催されており、そちらへの参加は可能です。内容も実際に教室で参加するセミナーと内容は同じなので、ぜひWebで受講してみてください!