どーも皆さんこんにちは。
既婚学生ブロガーのキックです。
(高知の大学で三年生の時に彼女の妊娠が発覚、その後の僕の行動や思ったことなんかを中心に、脱線を交えながらいろんなことを書いていきたいと思います。)
最近社会人になるための準備を進めていく中で、非常に強く思うようになったことを書きたいと思います。
なんで勉強しなければいけないの!?
この疑問って、多くの人が子供のころ思ったり親や先生に聞いたことがあることではないでしょうか。
僕も小学生ぐらいからずっと思っていました。
だって、社会に出てから使うのって、数学とか使っても方程式までくらいじゃないですか。。。
なんで社会に出ていらないんじゃねえかと思うこともやらなくちゃならないの!?って思いますよね?
じゃあこの結論って、なんなんでしょうねww
これはまあ言ってしまえば人それぞれで、ドラマやSNSなんかでも色々そこなりの答えが出ています。
とあるツイッターでは。。
生徒「こんなこと憶えて社会で何の役に立つんですかー?」 先生「こんなことも憶えられないあなたは社会で何の役に立つんですかー?」
ドラマ「女王の教室」より。
「世の中には何でも知ったような大人がいますが、あんなのは嘘っぱちです。自分たちの生きている世界について知ろうとしなくてこの先何ができるんですか!?」
おー。 いやあすごいですね! ナイス!
なんだか納得させられるというか、ぐうの音も出ないというか。
で、こんなに色々ある中でも特に僕が好きな、そして最近めちゃめちゃ実感してきている内容がこれです!!
勉強しないと搾取されるよ?
みなさんドラゴン桜って知ってます??
落ちこぼれ高校生を東大へ合格させるという割と一昔前の漫画なんですけど。
ここで桜木という主人公が熱弁するシーン。実写版で阿部寛さんが熱演してるんですが。。。
「世の中は賢いやつが作っている!それはどういうことか。 賢いやつが得するようにできているということだ!」
この言葉。単純なのに説得力はめちゃくちゃありませんか?
日本は一見「平等社会」を体現したように見られる事が多いのですけれども、実はそんなことはない!
ということですね。
で、僕は前からこの言葉好きだったんですが、最近特にこの言葉をひしひしと感じているんです。
というのも、僕は今年の春から社会人になるんですが、その準備とかで保険や不動産、引っ越し、税金など。社会で生きていくために必要なサービスや制度なんかを利用する機会が急に増えてきました。
それによって何をひしひしと思ったかというと、
まさに今、僕が みんな実は知らない。携帯料金を家族四人で1万円以内で済ます方法!! とかでちょこちょこ書いている節約術もそうなんですが、とにかく知らないことによって損することが多すぎるんです!!
例えば保険。
僕は、解約返戻金(解約するとお金がいくらか戻ってくる)のある積立て型の生命保険に入ったのですが、例えばここで税金の知識とかがあると、保険の見え方が随分違ってくるんです。
どういうことかというと、例えば解約返戻金って、自分が払ったお金よりも多く帰ってくることがあるのですが、その多い分。つまり儲けになる部分には、そのままもらえるのかと思いきや「一時所得」といいう所得税がかかってきてしまいます。
300万円保険料を払って、解約返戻金が400万円だったとします。単純に100万円儲かると思えますが、実際にもらえるのは75万円です。大した違いには思えないかもしれませんが、仮にこれで車を買う予定を立てていたとしたらどうでしょう?
もらえると思っていたお金がもらえないんです。それが最初から分かっていればいいんですが、100万円だと思ってたら75万円。300万円だと思っていたら175万円だった。なんていったらシャレにならないでしょう?
そしてこれ、保険だったら保険営業の人は絶対言ってくれませんよ。
もしかしたら超絶お人よしの人は言ってくれるかもしれませんが、自分が言って損するようなことをわざわざ言ってくれる営業マンはまずいません。
いかにも100万円もらえます!というようなニュアンスで言ってきます!
そこでなんで言ってくれなかったの!?と言ってもそれを知らない自分が悪いのです。
もっと分かりやすい例でいうと、肉体労働者の最低賃金 は最低賃金法という法律で定められているのですが、実際にはその6割程度しか払われていないというのが現状みたいです。。
他にも納税方法を熟知していれば納税額が半額近くまで下がることや、知的財産の知識があれば著作権侵害をうっかり犯してしまうことがない。労働基準法の知識があれば労働者を搾取している会社がどこか分かる。など、この他にも数え切れないほどの様々な知識得が存在します。
要するに頭のいい人が、そうでない人に流れるはずのお金を搾取しているというメカニズムが、社会全体に出来上がっているんですね。
これ、事例だしたらきりないですが、最近特にそう思うんです。法律とか税金とかから、一般サービスにおけるすべての事柄において、ドラゴン桜の桜木が言ってた通りなんですねー。いやさすが!
勉強=お金
ここまで書いてきて、何が言いたいのか。
勉強=お金!!
ということです。知識があればそれがそのままお金に直結してくるんですね!
僕が基本節約術とかで出してる記事がその具体例になっていると思います。一般的なサービスを利用するのもすべて相手はその分野のスペシャリストですから、こちらもある程度知識がないと、まんまと丸め込まれてしまうことが多いんですね。
そのよい例が【必見!!】お部屋選びで絶対はまってはいけない落とし穴!!! とかにも書いてあります。
その他にも社会のシステムは様々なところで複雑に、勉強がお金に直結してくるようになっています。
このような利己的ともいえるシステムができるのは、人間社会の性なのかもしれないですが、少しでも搾取されないように、色々なことを勉強することは大切ですね。
今後も僕は社会に出て、もっとそれを感じてもっと勉強すると思います。そのたびに気づきを記事にしていきたいと思いますので、皆さん一緒に損しないように頑張りましょう(笑)
おしまい♪