どーもこんにちは。ブロガーのキック(@kikumer)です。
最近本を読んだり毎日ブログを書いたりしている中で、人生の楽しみ方についてふと腹落ちしたことがあったのでメモとして残しておきます。
けっこう1つ確信を得た気がしていて、多分これ、人生の答えです(笑)
ちょっと自分に酔ったキモい文章になってるかもですが、最後まで読んでみてください。
たいした成功を収めていない僕だからこそ届けられる言葉でもあるかなと思っています。
人生の楽しみ方がわからない!という人たちの少しは参考になればと!
あなたの人生はなぜつまらない?
人生ってなぜつまらないんでしょう。または怖いんでしょう。
2019年の幸福度調査世界ランキングでGDP世界3位の日本は58位でした。
日本の幸福度は年々順位ダウンしています。
- 2015年 46位
- 2016年 53位
- 2017年 51位
- 2018年 54位
- 2019年 58位
引用:https://www.huffingtonpost.jp/entry/world-happiness-ranking-2019_jp_5c906a19e4b071a25a85e44c
経済の発展度合いと国民の幸福度が比例しないということは随分前から日本が証明しているのは周知ですね。
では、なぜ幸福だと感じる人が少ないのでしょう。
僕自身SNSで発信をしていて、現状に不満を持つ大人は多いなと感じています。
僕自身、人生は楽しい!と思って生きている方だと思っているのですが、ふいに不安になったり、「俺何してるんだろう」と思うこともあります。
これはサラリーマンの時も、独立してフリーになってからも場面は違えど同じです。
自分の将来の理想像と現状のギャップを感じたり、ただただ漠然と時代の流れに取り残されるんじゃないかという恐怖にかられたり。
人によってはそれを団体に所属していることでないものにしたり、目の前の楽しいことに目を向け忘れたりします。
しかし、多くの人が心の奥で「自分の人生に違和感がある」と感じているんですよね。
人は他人と比べて幸福感を感じる生き物
その問題の原因は、多くの人間が人と比べて優れているかどうか。という観点で幸福を感じているという点にあります。
- 人と比べてイケメンか、可愛いか。
- 人と比べて金持ちか。
- 人と比べて運動神経がいいか
- 人と比べてポジティブか
- 人と比べてモテるか
こういったものさしで自分が相対的にどの位置にいるかを判断して、幸福度を図っています。
これは一見ダメなことのように思えますが、普通のことです。
人は他人と自分を比べないと自分というものを認識できません。
誰もいない洞窟でたった1人で生まれた人は自分を『自分』と認識できないように、他者がいるからはじめてそれを比較対象として自分という存在を確認できるようになります。
だから他人と比べてどうかと自分を見るのは本当にごく自然なことなんですよね。
他人と比べると必ず生まれる弊害
しかしながら、他人と比べることにより必ず起こる弊害があります。
上には上がいるという言葉通り、どの要素でも自分より上は必ず存在します。
特にネットが発達した現代ではそれは簡単に認知できるようになりましたよね。
そうすると自分に足りない部分を強く認識するようになり、劣等感に苛まれます。
- なんで俺はこんな貧乏生活してるのにこのyoutuberはこんな豪遊してるの?
- なんでおれは副業すら全然始められないのにこいつはこんな成功してるの?
といった具合です。
ぼくもSNSなんかで他人の活躍を見るたびに「はあ・・」と自分の不甲斐なさにため息をつくことはよくあります。
しかし、これはいってしまえばどれだけ上に登っても同じことなので、気にするだけ無駄です。
他人と自分を比べている以上、完全な充足は
世界に自分よりあらゆる要素で優れた人がいなくなる全知全能状態になる
ということ以外にあり得ません。
つまり、人と比べてしか自分を認識できない人間の構造上、完全に満足するなんて無理だよってことです。
人は永遠に満足できない。永遠に満足を求める生き物
ここで見えてくる答えは
- 「あーあ。あと300万円あったら幸せなのになあ」
- 「1億円あったらなあ」
というのは幻想だということです。
僕も独立当初は「月収100万円到達したらウッヒョーだな!」とか思ってましたが実際に到達してみると感想は「ふーん」でした。
ネットによって自分よりも上の存在を簡単に可視化できる現代においては井の中の蛙にはどうしてもなれないんですよね。
まあ、そもそも。
人は本当に満足することを本当の意味では求めていません。
例えば自分より優れている人がこの世にいなくなって、圧倒的な自由が手に入ったとしましょう。
もうこれ以上求めるものはない!という状態になったらどうですか。楽しいでしょうか?
最初の一週間〜数ヶ月は楽しいかもしれません。しかしそのあと残る感想って、圧倒的孤独感じゃないでしょうか?
おそらく、詳細に想像することができた人は「No」と答えると思います。どうでしょう。
もっと想像しやすい例でいうなれば、これは感覚的には「毎日部屋で漫画読んでご飯食べて風呂入ってのんびりして寝る。というのを永遠に繰り返していいよ。」と言われている状態です。
これも戦争中や貧困の国の人々からしたら、まさに全知全能状態ですよね。
しかし人はそれに実際に到達しても、満足することはありません。僕らからしたら「そんなつまらない人生」って思ってしまうわけです。
人は本来、初めて見て触れる経験や越えるべき壁にぶち当たり、それを越えようと努力してる時に感じる自身の成長に生きる喜びを感じます。そういう生き物です。
だから、不足しているから不幸なのではなく、不足しているから幸福なんですよね!
- お腹が減ったからご飯が美味しいと感じる。
- 貧乏だから裕福さを感じられる。
- 死にかけたから命のありがたさを感じられる。
不足こそが幸せである。
これに気づけた人から人生は楽しくなっていくんじゃないかなと思っています。
人生を楽しむには不足を満たすべく動きながら、充足を見ること
人生の楽しみ方ってある程度答えは出てる
人は命の保証があって、普通に飯食って風呂に入れる環境でも不満を募らせる
完全に満足することはない生き物
だからその充足を求める過程を楽しめばいいと言う結論になる
不足を補うために動きながら充足にも目をやるという矛盾を孕めば、人生は豊かになる
— キック | 主夫リーランス (@kikumer) July 23, 2019
ってことで結論。
人生を楽しむ方法は不足を補うために動き、充足に目を向ける!ということです。
このツイートがほぼ答えで、この記事はこのツイートを噛み砕いて説明しているだけなんですけどね汗
僕ずっと前から疑問に思っていたんです。
挑戦し続けろ!それこそ人生は楽しくなる!
というメッセージと
当たり前のことに感謝しなさい
というメッセージ。両者とも成功者や人生の先輩たちがよく唱えるフレーズです。
もちろん両方大切ですが、なんか両者に矛盾を感じていました。
現在お金がない、顔が悪い、見た目がダサいなどの不足を感じるからエネルギーを燃やして挑戦できるわけじゃないですか。
なのに、今のお金がないことも顔が悪いことにも感謝してたら、そこで止まってしまう感じがしていました。
それが、さっきも言ったようにこれに対する答えはシンプルで、成功を求めながら求めている過程を楽しむ!そのためには今自分が恵まれている部分に感謝する!ということです。
矛盾しているようにも感じると思いますが、これが人生を楽しむ方法かなと。
「当たり前のことに感謝しろ」という言葉がありますが、人は当たり前のことになんて感謝はできないんですよね。
あれは当たり前のことが当たり前じゃないと気づいたから出てくる言葉です。
「生きてることに感謝しろ」とか言われてもこの日本じゃ無理ですよ。戦争をしているニュースや災害現場の映像、身内の不幸などで初めてちょっと感謝できるようになるんです。
そんなもの。
完全無欠のヒーローになって、これ以上もう成長しない、伸び代がない、となったとして、その人生が楽しくないことから逆説的に証明されるように、「なんか物足りない」という感情が、人生を楽しくしてくれる最高のスパイスなんですよね。
- もっとモテたい!
- もっと稼ぎたい!
- もっと認められたい!
その不足を満たすべく動きましょう。
そして今この動いている瞬間が人生を最高に楽しめている瞬間なんですよ。
足りないことが最高の幸福なんですね!