自己肯定感が上がって人生が楽しくなる習慣6選

マネジメント
なんか最近毎日だるいし、なんとなーく体が重い。考え方もネガティブになってる気がする・・・

という人向けの記事です。

なんとなーく気分が下がったり、ネガティブになったりする時ってありますよね?

僕も主夫&フリーランスという形で毎日過ごしていますが、そんなことは結構しょっちゅうありました。

ただ、これって結構習慣で改善することがわかったので、今日は最近なんだか調子悪い、体や気が重いって人に自己肯定感ブチ上がる習慣をお伝えします。

この記事を書いた人

キック(@kikumer

学生時代貯金がマイナス30万円になったことを機にお金の大事さを痛感。そこから奮闘し、25歳で1200万円貯まったので脱サラして家族で田舎に移住しました。現在は主夫兼在宅ワーカーをしています。

※このページにはPRリンクが含まれています

どんより気分が晴れて自己肯定感がブチ上がる習慣6選

やるだけで自己肯定感ブチ上がる習慣まとめ

・早起き
・朝走る(オーディブルや洋楽聴きつつが理想)
・筋トレ
・読書
・自分が好きな分野の勉強
・自分が好きな仕事、副業

僕は自分を夜型だと思い込んでたんですが、早起きに変えてからマジですこぶる体調良くなりました。皆さんおすすめです! 

きっく
結構普通じゃん!って思ったかもしれませんが、これやるだけで個人的にはマジで体調も精神も調子良くなったので、もしやってない方はぜひ取り組んでみてください!

早起き


僕、この2年ほど、在宅ワークをしているのですが、ずーっと自分が夜型だと思っていたので、毎日夜の2時や3時まで起きて作業していました。

夜中は家族みんな寝静まって静かになるので、個人的にはかなり集中できる時間でした。

ただ、その代わりにどうしても日中の眠気に襲われるんですよね汗

なので、何度か早く寝て早く起きるようにしてみたんですが、結局早く寝ても遅くにしか起きられなかったんですよね(笑)

だから諦めてたんですが、ある日、お風呂から出てからそのまま眠ってしまったことがあって、かなり熟睡したんですが、それで次の日朝早くに目覚めることができたんですよ。どうやら入浴後90分ほどで布団に入ると体温の関係で効率の良い睡眠がとれるらしくて、あとで「スタンフォード式最高の睡眠」という本で読みました。

なので、もしこれから早寝早起きの習慣をつけたい人は入浴後に眠る習慣をつけると効率の良い睡眠がとれるようです!

朝走る(オーディブルや洋楽聴きつつが理想)

朝軽めの運動って脳の活性化にかなり貢献してくれるそうですね。

  • 朝日光を浴びること
  • 朝軽めの運動をして血行を良くすること

この2つは、朝体を起こして日中の覚醒度をアップさせる効果があるとして、科学的にも証明されています。

さらに、個人的な意見ですが、洋楽やオーディブルなどで読書をしながらランニングすると、さらに充実感がUPです!

筋トレ

筋トレすると活力が上がりますね。

多くの経営者や成功者は筋トレをしていますが、それがなぜかわかる気がします。

筋トレをすると

  • ストレス発散
  • ポジティブになる
  • 自己肯定感が上がる
  • 体がしまって自信につながる

という効果があります。

また、僕は午前の作業が終わってお昼に筋トレをするのですが、お昼ご飯後の眠くなる時間帯に筋トレで目を覚ますのはかなり効果的だともいます。

読書

本を読むのは言わずもがな良い習慣ですね。

本は物にもよりますが、基本は著者の人生を凝縮した内容が詰まっているので、とても勉強になりますし教養が深まります。

僕が取り入れている習慣も、いろんな本を読んで知った知識がきっかけになってくれていることがほとんどです。

僕は基本は眠くなる午後か、夜寝る前に本を読みますが、読書は間違いなく人生を豊かにしてくれるツールの一つだと思います。

自分が好きな分野の勉強

勉強って学生の時はただの苦行でしかなった人がほとんどだと思いますが、社会人になってから自分が好きなことに関する勉強をするってめちゃめちゃ楽しいんですよね。

僕の場合、最近は歴史と哲学について勉強することが多いんですが、とにかく楽しいです。

個人的には哲学が特に楽しくて、哲学者「デカルト」の『我思うゆえに我あり』という考え方が究極論のような気がして、それが現代の量子力学に絡んでくるっていうのがまたたまらなく面白いです(笑)

ちょっとわけわかんないと思うので、きになる人はググってみてくださいw

自分が好きな仕事、副業

やはり間違い無いのは自分が楽しいと思える仕事をするってことですね。

正直人生を豊かにするツールとして、一番は『仕事』なんじゃないでしょうか?

自分だからできる仕事、人に喜んでもらえる仕事、

指標は様々ですが、自分が心の底から楽しいと思える仕事をするってことが、人生のほぼ全てだと思います。

僕は今の所、そこまで思える仕事を見つけているとは言い難いのですが、それでも会社員をやっていた頃よりは、自分ならではの仕事ができていると感じています。

習慣化は難しいけどできれば一番身近に人生を彩るツール

習慣化ってめっちゃ難しいじゃ無いですか。

これだけ良い感じの習慣を語ってきましたが、毎日朝走るとか、本読むとか、まあ続かないですよね(笑)

これって当然のことで、人間の脳って基本的に同じことを繰り返すのを嫌うんですよ。

あと本能に反することも嫌います。

朝早く起きて走るって普通に体力の消耗なので、できればやりたくないって脳は思ってるんですよね。それを繰り返すとなると退屈と本能への反発のオンパレードで、とてもとても続かないんです。

しかし、一度習慣化してしまえば今度はやらないとスッキリしないようになってきます。歯磨きと同じですね。そうなると苦なく継続をすることができ、体も心もとても健康的になってきて、人生の充実感、健康、精神の面でとてもポジティブになれます。

習慣化のコツは2つ

最後に、なかなか続けられない人に習慣化のコツをお伝えしておこうと思います。

僕自身、継続とか超苦手で、「これを続けよう!」と意気込んでスケジュール帳を立てても3日で挫折するとかもう100回以上やってきてるんですが、たまーに継続がうまくいくことがあるんです。

その時の条件がこれでした

  • 「続けるぞ!」と決意せず、なんとなく始める
  • その習慣をしている時を楽しむ

人って意思が強いようで、実はとても弱い生き物なんですよ。

よく成功者の成功話とか聞いて、「なんて強い意志力なんだ」と感服し、その時の経験と自分を比べて「なんて自分はダメなんだ」と落ち込むことがあると思うんですよね。

だから自分を三日坊主と卑下したりしてしまいがちなんですが、これって間違いなんですよ。

そもそもその成功者も多かれ少なかれその過程を楽しんでいたか、もしくはあなたにはない何か強烈な動機付けがあったに過ぎないんです。

世の中の人間の99%は意志力がないと思って差し支えないです。

だからダイエット本がいつになっても飛ぶように売れ、ライザップが儲かり、禁煙化カウンセラーが増えるんですよ(笑)

なので、まずはその意志力のなさを受け入れ、最初っから強い決意なんてしないことです。

そしてその努力の過程自体を楽しむってことですね。

楽しいことって続けられるじゃないですか。漫画読むとかゲームするとかだったら続きますよね。

その過程を楽しんでいると、脳はその経験を覚えているので、次取り掛かる時にも苦痛が起きにくく、結果続くんですよ。

だからやっている最中に楽しむ努力をすることに集中すると、継続ってうまくいきます。

この考え方でぜひ自分が続けたら将来絶対プラスになるだろうなという習慣をぜひ続けてみてください!