どーもこんにちは。主夫でフリーランスのキック(@kikumer)です。
ちょっと書きたくなったので、僕の妻について書こうと思います。
僕は今年で26になったのですが、ぼちぼち友人とも結婚話をするようになってきました。
するとどうやら僕の嫁は類稀なる神嫁らしく(笑)、いつも友人に悪態をつかれますw
前々からこう言った話はしていたのですが、改めて気になったので妻と少し話してみました。
色々気づきもあったので、日記がてらしたためておきたいと思います。
妻との馴れ初め
妻との出会いを超簡潔に書きます。興味なかったらスルーでw
僕が大学の頃に妻と学生結婚をしまして、その後就職してサラリーマンになりました。
2年間勤めた後、収入ゼロでしたがフリーランスになると言って独立。
大阪の都会から引っ越し、高知の山奥(圏外)に1年間住みます。
妻は大学卒業後3年間は主婦でしたが、最近ずっとやりたかった仕事を始めたので、僕が主夫をこなしながら在宅で仕事をしている。という感じです。
【関連記事】:新卒で年収700万のホワイト企業を辞めて限界集落に移住した理由
妻が神嫁な理由。寛容&肝座りすぎてやばい事例
身内自慢すみません。
実際に妻が神嫁な事例を紹介します。
【ぼくの自慢の妻の特徴】
学生結婚→『まあいけるでしょ』
出産→『世の中みんなやってるのに私にできないとは思えない』
夫の脱サラ→『全然いいよ。ダメなら私働くし』
ネットの悪口→『全く関係ない。え?誰?って感じw』
世界一周→『え、面白そう!いこう!』肝座りすぎわろたw
自慢の妻です
— キック | 主夫リーランス (@kikumer) 2018年12月26日
あ!まだあった!
投資に失敗して500万円が吹き飛ぶかもってなった時、僕の判断でやったことなので普通に怒られるかと思ったら
「まあ、500万無くなっても死なないし。家族が健康ならいいんじゃない!」って明るく振舞ってくれた。
こんないい嫁他にいないと思う#今日はのろけ祭りですすみません
— キック | 主夫リーランス (@kikumer) 2018年12月26日
「あー、確定申告やんなきゃー」
と最近ぼやいてたら妻が「はい。確定申告の時期って言ってたよね」とこれ出してきた。
項目と月別に経費が全部計算してある。帳簿は家計簿につけてあるって。
ナニモンだよマジでww pic.twitter.com/UWkiukfcpd
— キック | 主夫リーランス (@kikumer) 2019年2月11日
僕(26)「なあなあ、再来月タイに行って来てもいい?」
妻(25)「なんで?」
僕「知人に誘われて、半分遊びに」
妻「ええよ」神かよww
— キック | 主夫リーランス (@kikumer) 2019年7月27日
今日は妻が仕事休みなので一緒にお茶してきたんですが
僕(26)「来年息子(4)と数ヶ月海外に旅してきていい?」
妻(25)「あー。いいよ。」もはや妻が怖いですw
— キック | 主夫リーランス (@kikumer) 2019年8月14日
また、現在僕が主夫ではあるのですが、家事育児は全て折半です。
というより、僕の方が要領が数倍悪いので、実質妻の方が負担は大きいと思います。
にもかかわらず、僕が家事をすると必ず「ありがとう」と言ってくれますし、僕が凹んだりしている時はめっちゃ優しいです(普段は怖いけど)
また、僕が会社員の時、家事を手伝おうとすると「けいちゃん(僕の名前)は仕事で稼いでくれてるんだからやらんといて!これは私の仕事!」と言うし、実際に僕が会社を辞めたいと相談した時も「全然いいよ!好きにやろ」と言ってくれました。
まだまだ他にもありますが、あげるとキリがないです。
基本的に僕が「これやってもいい?」というものに関して、よほど無駄がある時以外はオールオッケーが出ます。
また、2~3週間に一回はお互いに不満を持っている部分を話すようにしていますが、僕への不満はほとんどないらしいです。
ぶっちゃけ意味がわかりません(笑)
僕みたいなクズ、普通の女性だったら不満爆発してしばきまわしててもおかしくないと思います。
妻になんでそんなに寛容なのか聞いてみた
こういった事例を友人に話すと、ほぼ100%「嫁さん神すぎやろ!www○ね!」と言われるので、なんでかなーと思って聞いてみました。







〜妻は真面目トーンになるまで少し時間がかかります(笑)〜



だから多少のことは色々やってみたほうが面白いって思えるんだと思う。

たしかに「嫁」の家系ってそういう気質なとこあるよね。兄弟とかみんなそういうイメージだ。人生を焦ってないというか。ずっしりのんびり構えている感じがする。





何やるにしてもちゃんと相談してくれるし。会社やめるって時でも、その後どうしていくのかちゃんと説明してたし。
まあちゃんと考えられるやろうっていうのもわかってるから、別に無意味に不安がることもないかなって思う。実際「キック」の提案が面白そうってなる時は多いし。
それで不安点もなければ乗るよね

なるほどなあ。なんかちょっとだけ信頼されてるみたいで嬉しいわw
改めて聞いてよかった。勉強になりました。
という感じでした。
我が妻ながらシンプルで男前な考えだなあと感心しました。
やっぱり夫婦円満の記事書いている時も思いましたが、こうやって会話するのってほんと大事ですね。
改めて妻の魅力的な一面を知ることができましたし、そのスタンスを自分にも取り入れたいなと思うこともできました。
という感じで、特に落とし所とかもないんですがw
単なる妻の自慢記事です。すみません(笑)
おしまい。
寛容すぎて逆に怖くなるときあるんだけどw