
という人向けに書いています。
- 実際に大学3年生で彼女が妊娠した時に行動した内容の具体例
- 彼女の妊娠がわかった段階で今後どう行動していくべきか
どーもこんにちは。キックです。もーすぐ23歳になります。
今回は、大学3年の夏、彼女の妊娠が発覚してから僕がとった3つの行動についてお伝えします。
現在彼女の妊娠が発覚してしまった!どうしよう!という人は、一例としてぜひ参考にしてください!
お義父さんへの挨拶が終わって、こっちの両親と彼女の両親との対談が終わり、親戚へのあいさつ回りなども済ませ、さーどーしていこうか、という時です。
やはり、親戚周りでは相当失望されました。なにをやってるんだお前は・・と。分かってはいたんですがやはりちょっとへこみました。
一応生活のめどは自分たちで立て、両親の対談の時にもこれからどうしていくかの話をしました。
取りあえず、もともと留学に行くつもりだった僕と、彼女が貯金好きだったこともあり、貯金は普通の学生以上にありました。
で、なおかつ、「卒業はしときや」と相手方のご両親が言ってくださったので、具体的なお金の流れなんかも話して、ご両親にも納得していただき、「それなら何とかなるだろう」と言ってくださるまでになりました。
その段階からの話です。
なのでまだ両親への挨拶が終わっていない人はこちらからお読みください
学生で彼女が妊娠したので親(お父さん)に挨拶に行く【人生最大の緊張】
この記事を書いた人

キック(@kikumer)
大学3年生の頃に学生結婚。そのことを機にお金を貯め始め、25歳で1200万円貯まったので脱サラして家族4人で田舎に移住。現在は主夫兼在宅ワーカーをしています。
大学生で彼女が妊娠してとった3つの行動
彼女の妊娠が発覚して、
が終わってからの僕の行動です。
①がむしゃらに働く!!!

とにかくがむしゃらに働きました。
そのまんまです。
とにかく、これからの生活のためにもお金は必要ですから、今ある貯金は切り崩さないのは最低条件として頑張りました。貯金はあるに越したことはありませんからね。
どれくらい働いたかというと、ちょうどそのころ夏休みに入っていたので、朝7時から稲刈りのバイトをほぼ毎日12時間。稲刈り終了後に家庭教師のバイト2時間をこなしました。
その時は一か月でだいたい45万円ほど稼ぎました。最低賃金が当時日本で2番目くらいだった高知県でこれだけ稼げたんで、結構頑張ってたと思います。
あのころはホント、ただがむしゃらに働いていました。余計なことは考えず、とにかく貯金を増やそうと。
そんな感じで夏休みを過ごしたわけですが、あの時は、なんだか、結構楽しかったです。
やっぱり、いろいろ不安もあったりしたんですが、働くことで不安もまぎれたんですよね。
何より彼女が応援してくれていたっていうのも大きいです。
あと、僕がこれをいうのもおかしいですが、結果的に自分の親や彼女のご両親にも多少は行動で認めてもらうことはできたかなとも思います。やはり口で何を言おうが行動が伴わなければ信頼はしてもらえませんからね。
②みんなを集めて公式発表!!

そんなこんなで新学期が明けるわけですが、さてここで、悩むわけです。
大学の友達にはなんて言おう!?
これは正直むちゃくちゃ悩みました。
とゆーのも、仲のいい友達には言うつもりだったのですが、そーでもない友達。つまり学科やサークルなど、同じ団体に所属していてよく顔は合わせるものの、二人で飲みに行ったりはしない友達です。
隠すべきか、公表するか、わざわざ言うことでもないものか。
とゆーより、今なら思うんですが単に「言おう!」と踏み切る勇気がなかったんですよね。
みんなになんて言われるだろう。嫌われるんじゃないか。
そんなことばかり考えていたような気がします。
あとは彼女は言ってほしくないんじゃないだろうかっていう懸念もありました。
で、仲のいい友達とかには個人的にちょくちょく飲みに行ったりなんかして話してたんですが、みんな仲がいいってこともあって、案外すんなり祝ってくれてました。そりゃ驚いてはいましたけどねw
で、そんな中である先輩に妊娠のことを話してた時に、みんなにこれを言うべきかどうかの相談をしたわけです。
その時その先輩から言われた一言で、僕はみんなに言おうと決めました。
僕「・・・・で、どうしようかなって思ってまして」
先輩「なるほど。まー難しいけど、俺だったら、みんなに言うかな。生まれてくる子供のこと考えたらさ、こそこそ生まれるより、みんなに祝福されて生まれてくるほうが絶対幸せじゃん。あとは、みんなにおめでとうって言ってもらえるように頑張って、そういう言い方をお前がすればいいんじゃないかな。俺ならそうすると思う!」
なるほど!!そうだ!!
こんなんじゃだめだ!もっと強くなろう!
ってなりました。本当にこの先輩には感謝しています。
なので、サークルやゼミ、その他色々なコミュニティで飲み会を開き、そこで公式的に発表しました。
やっぱり、直接言われるのと間接的に聞くのとじゃ、伝わり方が全然違うんですよ。
間接的だと「噂」になっちゃうんです。「あいつ、子供できちゃったらしいぜ」って。だから、同じ内容として伝わるにしても、いい印象にはとられないんですね。
実際、直で言った友達のほうが、今は仲良くできてます。
今思えば当然かなって思うんですけどね、本当に言ってよかったです!
この時の詳しいことは学生結婚したら友達は減るのか!?僕が自分のことを友達に打ち明けた理由に書いてます。
で、その次にとった行動が
③漁師体験!!!

ちょっといきなり意味わからないと思うんですが
要は、彼女の実家が自営業(漁)をされていて、それを手伝いに行ったってことです。
正確に言えば、実家への挨拶です。
(こんなことはわざわざ言うことでもないのですが、僕が個人的に学生結婚相談を受けていた時に、相手の実家へちゃんと挨拶に行っていない人(男)が多かったので、改めて書きました。)
彼女のお父さんに「船に乗せてください!!」とお願いしました。
僕は最初、正直ビビりまくっていたので、家に挨拶なんかに行った日には

なんて言われるんじゃないかと思ってましたからね汗
最初のイメージってめちゃくちゃですw 全然そんなこと言う方ではないんですが・・汗
てなわけで、お父さんのお仕事についても少しでも知ろうとしたわけなんですがここで問題が。僕、猛烈に、船酔いするんです泣。
しかも、漁は朝4時に海へ出ます。寝不足なので余計にやばいです。
当日、お父さんに連れられて海へ、なんと大しけ(海が荒れ、波が高くなること)!船が波に揺れて非常に酔いやすい状態です。
海に出てから20分で吐き気が出てきました。しかし、ここで僕の頭をまたあの考えがよぎりますw

ひえーーーーーーーーーーー!!
まー実際はこんな事言うような方ではないんですけどね。この当時はまだよく知らないんで、必死です。
ただ、開始1時間で早速第一号目。
義父にはばれないように、吐きましたw
で、そのあと
お義父さん「ほんじゃあ、網上げるで」
僕 「へい!!」(必死w)
お義父さんが行ってる漁は深海100メートルくらいのところにある網を引き上げるんですが、これがきついのなんのw
とゆうのも、引き上げるのがきついんじゃなくてね、網についた海藻とかゴミとかを揺れ揺れの船の上でとるわけですよ。一生懸命目で見てw
車とかで本読んだりしたら酔ったりしますよね。あのエグいバージョンみたいな感じです。
網取り開始5分後、、、第二号目。
やばい!!お父さんに見られた!汗 しかし、きつい、だめだ、我慢できない。
第三号目。
お義父さん 「大丈夫か?」
僕 「はい!!ぜんっぜん大丈夫です!!!」ビシ!!
まー娘をもらえるかどうかの瀬戸際ですからね。気持ち悪いとか言ってられないです。
で6時間の漁を経て、第八号か九号くらいまで行ったんじゃないでしょうかw
無事帰還。
爆睡・・w
で、漁師体験を終えた、、、と思ったらですね。
お義父さん「明日も行くか?」
僕 「はい!!!お願いします!!!!」 (えーーーーーーー!?)
てなわけで2日目!突入しましたw なんと1日目以上のおおしけ!開始15分で1合目
そのあとは手伝いもせず、死んだように寝てました。
おい!!w
そんな訳で、漁師体験終了!!
いやー、やっちゃったなー。娘さんいただけるかなー。
無事いただきました(笑)
ちょっとコミカルに書きましたが、その時は本当に真剣でしたし、いきなり学生で娘と結婚をしたいと言ってきたような奴をよく海に連れて言ってくれたなと、本当にご両親には感謝しています。
実はだいぶ後で妻の兄から聞いたんですが、この時「娘の彼氏が来るらしいぞ、チャラチャラしたやつやったらぶっとばしてやる!」って言ってたらしいです笑
死ぬほど緊張しましたが、でも改めて行ってよかったと思います。
やはり、多くの場合学生結婚となると、お互いの親も相手のことを知らないことが多いと思います。
「知らない」って本当によくなくて、特にデキ婚だと、相手へのマイナスのイメージが強いです。
彼女の両親こそ当たり前ですし、僕側からしても、やはり「怖い」ってイメージは強かったんですね。
でも、実際に会って話して、お互いがその印象を変えていくって努力はとても大切なことだなと実感しました。
なので、同じように彼女が妊娠した!と言う人には
相手の家族とも仲良くなれるように努力する
ってのは必ずやってほしいことの一つです。
相手の家族を大事にすることで、彼女との信頼関係もより深まりますし、お互いがお互いを知ることで繋がりも深まります。
言うまでもない当然のことなんですが、大事なのであえて書きました。
ということで以上!
僕が彼女の妊娠が分かって行った三つの事!でした。
学生結婚という立場になると、金銭面、相手方のご両親とのお付き合い、自分の両親・親族、友人関係と考えることは山積みですが、全てに共通して言えることは「逃げずに誠実に向き合うこと」です。
それさえあれば、どんなに反対されても、最終的にはみんな応援してくれるようになります。同じ境遇の人は是非誠実に周りの人と向き合ってみてください!
妊娠が確定してこれからどうするか悩んでいる人の行動手順

もちろんケースバイケースで決まり切った手順なんてないんですが
自然な流れとしては次の手順になるかなと。
- 2人で話し合い今後どうするか決める
- 両親に報告する
- 出産予定日に向けて予定を立てる
- 出産後のことについて考えてひたすら話し合う
- 必要資金に応じてバイトしまくる
- 就職活動がんばる
最初に2人で話し合う段階で経済的なこと、気持ちの部分などしっかり話し合うのがまずは大切です。
後回しにして何日も話し合う必要はありません。2~3日でじっくり話すといいと思います。
あと、学生結婚の相談をこのブログで何度か受けたことがあるのですが、その中でもやはり責任を取らずに逃げてしまう男性は多いようでした。
こればっかりはどうしようもないですが、僕が男なので断言しておくと
今読んでいるあなたが男なら、責任は取りましょう。これで逃げたら一生後悔しますし、後悔しないような性分ならちょっとやばいかなと思います。
もし望まぬ妊娠だとしても、男として自分と彼女と子供全員を幸せにする活路を切り開いてください。
そういう方法は必ずあるんです。見つかってないなら探し方が足りないだけ。
ま、とはいってももちろん強制はしません。
どうしても彼女との結婚が嫌だ!という場合はその旨も伝えてしまってもいいとも思っています。
これに関しては答えなんてないです。僕は責任は取るべき!じゃないと一生後悔する!と判断し、現在は予想だにしないくらい幸せです。
しかし、あなたの人生も大切です。お互いに愛情がないなら堕ろしてもらうように頼み込むのも1つかと思っています(もちろん費用は男持ちで)。どっちかが絶対正しいとかはないです。考え抜いて決めてください。
ちなみに僕は学生結婚が決まったあとは、親への挨拶をして、その後は経済的なプランをがっつり立て、両親に説明。その後は死ぬほどバイトしまくって休学もせずにストレートで就職しました。
就職した会社は日本でもトップクラスに給料がいい会社だったので、25歳でさくっと1200万円貯金してその後は独立し、今は主夫をやりながらネット関係の仕事をしています。
▼両親への挨拶の記事▼
大学で彼女が妊娠したので両親に挨拶に行く。人生最大の緊張。
▼学生結婚をしつつ、上場企業へ入社▼
学生結婚をした僕が就活で100社受けて、就活に不利になるのか検証してみた
就活面接必勝法!30回中2回しか面接に落ちなかった方法【人事部の声あり】
▼学生時代から25歳までに1200万円貯金した方法▼
20代で1000万円貯金するのに役立った12の貯蓄術
妊娠したかも!という人は?
妊娠がまだ確定ではない、生理がこないだけという人は次の手順で行動しましょう。
この手順をまずは踏みましょう。検査薬は近くの薬局か、ネットでも買えます。
お金に不安がある人は”副業”と”貯金”しましょう
この記事を読んでいる人には、学生ながら結婚を決意した人も多いと思います。
そういった人が一番抱える不安の1つが経済的な問題だと思います。
- 結婚や出産に必要なお金がどれくらいかわからない
- 家族を養っていくだけのお金がない。
- 借金があって家族養うどころじゃない
などなど。
ただ、結論から言うと、これらの若い時のお金の問題は在宅副業と貯金でほとんどの場合は乗り切れます。
僕が実際に取り組んだ在宅ワーク、貯金の方法については下の記事に全て無料でまとめているので、お金に不安のある人はぜひチェックしてみてください。
20代で貯金1000万円にするための12のコツ
▼学生時代に必死にバイトして1年で100万円貯めた時の記事▼
【超シンプル!】大学生が1年で100万円貯金するための具体的な7つの方法
▼スキル0でも今すぐ始められる在宅ワーク一覧です▼
大学生でスキルゼロでもすぐ稼げる高収入在宅ワーク・在宅バイト12選!!
▼学生時代の借金の話▼
大学生なのに借金地獄!親にも言えない状況で借金を素早く解決する5つの方法
▼(おまけ)社会に出てから超重要になる『お金の勉強』についてです▼
【お金の勉強法7選】初心者でも自然と身につく知識と学び方
これからどういう風に行動していけばいいかわからない。具体的になにをしていけばいいの?経験者に教えてほしい。